こんにちは、青柳若葉会総務役員の石井伸之です。
本日は、午前7時より青柳祭り当日準備から1日が始まりました。
その時には、長い1日となることを予測することは出来ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/91/707cf6144565139db07711a5305b8ac0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/66339c1c9febcae51434e831a527a367.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c6/22f7a54fc5c6a0349d3a2a630a42e36b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7a/aca7d3cf4ade14ba14e16dbcca58b637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c2/21a3ef34f3d076fbfe0df5f97d8e9810.jpg)
それもそのはず、早朝は台風15号の接近が嘘のように綺麗な快晴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/dc/87ca7b45436a872d3ee6f87c7e8599ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9a/2d01b7fdaa533032dcdc41ce682afae3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bf/aff909b28127c03a3584cd8779d5d466.jpg)
午前8時30分には谷保天満宮の神官による安全祈願祭、午前9時からは山車と神輿が青柳稲荷神社を出発します。
私は、焼きそば等の注文物品を受け取り、調理の手伝いに来ていただいている、六小子供会の奥様方と準備を行いました。
注文した品物も全て時間通りに届き、順調に進みます。
正午前には山車が一足先に青柳稲荷神社に戻ると、私は流し躍りの一人として輪に加わりました。
ここまでは、晴天で夏の日差しが痛いほどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/59/961290c0ce241f60fb034f3230ff8a6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/80/b705f482d713b16d5013b19c454bfcd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/91/507b4152a8af924e47c337a5d696c755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4f/08ec77f45bffef6d6ff3c09e357bd6cc.jpg)
12時10分頃にお神輿が宮入を終えて、青柳若葉会会長挨拶を行っている際、その時が来てしまいました。
台風15号の襲来です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ce/0ace873fbb56401fb28ae37f3596353a.jpg)
会長の後に永見市長と議長として私の挨拶が端的に一言で終わったことは言うまでもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7d/6534d98628261a3063d667b7c166fce7.jpg)
そこから約30分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f2/b18f97918e84e38afcccb9639f8732fa.jpg)
猛烈な雨が青柳稲荷神社境内を襲います。
販売テントの上にかけてあるテントも、横殴りの雨にはテントの用をなさず、鉄板の上へ一瞬にして水が張られてしまいました。
ただ、この雨は通り雨だったらしく、再び晴れ間が戻りました。
販売計画は大幅に狂ったものの、無事に青柳祭りを終了することが出来ました。
来場していただいた皆様に心から感謝したいと思います。
本日は、午前7時より青柳祭り当日準備から1日が始まりました。
その時には、長い1日となることを予測することは出来ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/91/707cf6144565139db07711a5305b8ac0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/66339c1c9febcae51434e831a527a367.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c6/22f7a54fc5c6a0349d3a2a630a42e36b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7a/aca7d3cf4ade14ba14e16dbcca58b637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c2/21a3ef34f3d076fbfe0df5f97d8e9810.jpg)
それもそのはず、早朝は台風15号の接近が嘘のように綺麗な快晴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/dc/87ca7b45436a872d3ee6f87c7e8599ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9a/2d01b7fdaa533032dcdc41ce682afae3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bf/aff909b28127c03a3584cd8779d5d466.jpg)
午前8時30分には谷保天満宮の神官による安全祈願祭、午前9時からは山車と神輿が青柳稲荷神社を出発します。
私は、焼きそば等の注文物品を受け取り、調理の手伝いに来ていただいている、六小子供会の奥様方と準備を行いました。
注文した品物も全て時間通りに届き、順調に進みます。
正午前には山車が一足先に青柳稲荷神社に戻ると、私は流し躍りの一人として輪に加わりました。
ここまでは、晴天で夏の日差しが痛いほどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/59/961290c0ce241f60fb034f3230ff8a6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/80/b705f482d713b16d5013b19c454bfcd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/91/507b4152a8af924e47c337a5d696c755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4f/08ec77f45bffef6d6ff3c09e357bd6cc.jpg)
12時10分頃にお神輿が宮入を終えて、青柳若葉会会長挨拶を行っている際、その時が来てしまいました。
台風15号の襲来です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ce/0ace873fbb56401fb28ae37f3596353a.jpg)
会長の後に永見市長と議長として私の挨拶が端的に一言で終わったことは言うまでもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7d/6534d98628261a3063d667b7c166fce7.jpg)
そこから約30分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f2/b18f97918e84e38afcccb9639f8732fa.jpg)
猛烈な雨が青柳稲荷神社境内を襲います。
販売テントの上にかけてあるテントも、横殴りの雨にはテントの用をなさず、鉄板の上へ一瞬にして水が張られてしまいました。
ただ、この雨は通り雨だったらしく、再び晴れ間が戻りました。
販売計画は大幅に狂ったものの、無事に青柳祭りを終了することが出来ました。
来場していただいた皆様に心から感謝したいと思います。