石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

5月1日 本日は5か月ぶりにゴルフコースへ行きました

2010年05月01日 | Weblog
 こんにちは、前回ゴルフコースに出たのは、昨年11月末に行った石井伸之後援会ゴルフコンペ以来となっている石井伸之です。

 本日はゴールデンウイーク中ということもあって、渋滞を避ける為にトップスタートを予約していただいた為に、午前5時20分出発となりました。その午前4時頃、突如として長女が寝ぼけ始め「パパ、パパ、パパいない、パパいない、うあーーー」と泣きながらバタバタし始めたので、仕方なく「ここに居るよ」と頭を撫でてあげると、落ち着きを取り戻して再びスヤスヤと眠りました。

 こちらも、再び眠りにつくと瞬き一回したかどうかという感覚で、目覚まし時計に起こされ、先輩の車で朝霧カントリーへ向かいました。渋滞の予測される中央高速八王子料金所を交わして、圏央道あきる野インターから高速に入ると、多少混雑したものの目立った渋滞は無く7時20分頃到着しました。

 昨日の練習で多少は良くなったものの不安を抱えたスタートでしたが、極端にスライスすることは無く、最悪でもトリプルボギー止まりで前半はパーが無かったのですが、ボギーとダボで収め、前半のインは51で終わることができました。それにしても朝霧カントリーは、霧が出ると前が全く見えなくなるという話で有名ですが、今日は天候も良く雪化粧をしたままの富士山が大変綺麗です。

 バイキング形式のお昼だったこともあり、ついつい食べ過ぎてしまいお腹いっぱいのスタートでしたが、前半一度も出なかったパーが3連続し、ゴルフの神様が降りてきたようです。その後もボギー・パー・ボギー・ボギー・ボギーと最終ホールを残して4オーバーというミラクルな出来で、最後のホールをパーで終われば、ハーフの自己新記録である41を更新できると思ったところに落とし穴がありました。

 9番ホールは左ドックレッグの登り坂で、ティーショットはいつものように二百数十ヤード飛んだので、残り130ヤード程を8番アイアンでショットしたところ、ダフッて数十ヤードしか飛ばず、気を取り直して9番アイアンで打ったところ、グリーンの右に外して、アプローチはチョロってしまい結果的にはダボで、ハーフ42となってしまいベストスコアは遠くに消え去りました。

 ゴルフはメンタルとはよく言ったもので、今まで無心で平静を保っていたところが、欲が出た瞬間にどうもぎこちない感じがしてしまい、集中力が途切れたように感じます。それでも、5か月振りでトータル93というのは私としては出来過ぎなくらいですので、今後とも地元の国立南ゴルフセンターで練習を重ね、夢の80台を出せるように努力して行きます。

 それにしても、こうやって遊びに行かせてくれた家内と長女に感謝したいと思います。ちなみに長女はお昼に大好きな家族亭のざるそばを一人前ぺろりと食べてご満悦だったそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする