石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

2月13日本日は自民党国立総支部役員会に出席しました

2013年02月13日 | Weblog
 こんにちは、自民党国立総支部事務局長の石井伸之です。

 本日は午前中に本日の役員会式次第作成、3月10日に予定している石井伸之後援会役員会の案内配布を行っていると、午前中があっという間に過ぎて行きます。

 午後2時からは自民党国立総支部事務所にて、役員会を実施しました

 支部長挨拶終了直後、大変忙しいところ松本洋平衆議院議員が来られ、国政について報告していただいた後に、再び国会へ戻られたところです。

 主な議題としては、2月14日午後7時より谷保天満宮社務所2階で行う、自民党国立総支部新年会の式次第及び役割分担の確認、6月に実施される都議会議員選挙自民党公認候補選出等について協議しました。

 明日の新年会は、自民党党員であるなしに関わらず、多くの方へ呼びかけており、来賓として松本洋平衆議院議員、中川雅治参議院議員、佐藤一夫国立市長、三田敏哉自民党三多摩支部連合会会長といった方々をお招きし、国政報告を丸川珠代参議院議員にお願いしております

 ちなみに国政報告後に懇親会を予定していることから、会費1000円を予定しております。多くの方にご参集いただければ嬉しいところです。

 東京都議会議員選挙北多摩第二選挙区の状況については、今のところ現職では民主党の興津議員、生活者ネットの山内議員の両都議会議員、新人として共産党からも立候補を予定していると思われます。

 市内各地で都議選立候補予定者が事前ポスターを貼り始めておりますので、自民党としても早々に都議会議員選挙立候補予定者を定めなくてはなりません

 自民党国分寺総支部と国立総支部の協議を進展させ、一刻も早い候補者の擁立に向けて努力したいところです

 正式に都議会議員選挙北多摩第二選挙区(国分寺市・国立市)における自民党公認候補予定者が決定次第、皆様へお伝えしたいと思います。

 参議院議員東京選挙区では自民党として現職の丸川珠代参議院議員に引き続き、武見敬三参議院議員(現職3期)が二人目の公認候補者予定者として公表されました。

 東京選挙区は定数5名とはいっても、維新の会も候補者を模索していることから、厳しい選挙になると思います。

 それでも、景気回復の流れを確かなものとするために、応援する立場としても微力ながら街頭で訴えていきたいところです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月12日本日は3月議会の議案説明を受け午後からは議員研修となりました

2013年02月12日 | Weblog
 こんにちは、明後日に3月議会の一般質問通告文書提出日が迫っており、内容を絞って行きたい石井伸之です。

 本日は午前10時より3月議会に提案する議案説明を受け、午後からは議員研修、夜には農協壮青年部と商工会青年部による懇親会に出席するという一日を過ごしました。

 3月議会というと、予算特別委員会があることから最重要な議会となっており、議会日程も丸一か月を要します。

 議案説明を受けたところ、詳しい内容をお伝えすることは出来ませんが、料金改定を始め、今まで議会で揉めていた案件が含まれておりました。

 いずれは議会を通過させねばならない案件であり、佐藤市長を支える立場としては議案を可決すべき意義などを、出来るだけ分かり易く伝えることが出来るように努力して行きたいと思います。

 さて本日午後2時より府中の森芸術劇場どりーむホールにて、第51回東京都市議会議員研修会が行われ、講師としては明治大学公共政策大学院ガバナンス研究科教授である青山佾(やすし)氏となっており、演題は「自治体と防災 東日本大震災の反省を踏まえて」となっております。

 青山氏は昭和51年に都庁へ入庁後、高齢福祉部長、計画部長、製作報道室理事などを経て、石原知事時代の副知事として活躍されており、財政・都市構造・危機管理・防災等を担当されたそうです。

 「石原都知事の下では仕事がやり易かった」という話から、石原都知事時代の話を面白可笑しく話す軽妙な語り口でスタートすると、すっかり会場が青山ワールドに引き込まれた感じがします。

 まずは、東日本大震災の特徴から入り、何といっても一つ目は法律で明記されていた3大地震(東海地震・南海地震・東南海地震)ではなく、東北地震であったこと、二つ目はマグニチュード9.0という超巨大地震であったこと、三つ目は亡くなられた原因の9割以上が水死(阪神淡路大震災では圧死及び窒息死83.3%、焼死が12.8%と言われ、関東大震災では焼死87.1%、家屋倒壊10%だそうです)だったというように、津波の被害が甚大であったことだそうです。

 建物倒壊数も限られており、昭和56年以降に建設された建物に適応される新耐震と呼ばれる、新しい建築基準法が機能したと言えます

 このように、行政や政治が想定外に備えることが危機管理であるという話がありました

 佐藤市長の答弁ではありませんが、想定外を想定することがこれからの行政に求められるように思います。

 もう一つ危機管理という話では、9.11のテロで世界貿易センタービルの地下鉄駅で一人の犠牲者も出さなかったとの話がありました

 建物に旅客機突入後、異変をすぐさま察知した地下鉄運行当局は、当駅に一人の乗客も残さず出発し、駅員も全て避難したそうです。

 これはテロに対する危機管理マニュアルを作成しており、その通りに関係者が動いたことによって、世界貿易ビルのツインタワー崩壊時全員が避難したことからも、いざという備えと訓練が大切ではないでしょうか?

 それ以外にも、被災された方々は極度のストレス状態に陥っており、お風呂が身も心も癒す大切な役割をしたということや浦安市での液状化現象によるマンホールの浮上などは、浦安市が早くから埋立地として整備されていた為に液状化防止措置が講じられていなかったことによって、被害が大きくなったという話がありました。

 東日本大震災で、世界各国はデモの時のような略奪行為が横行すると思われていたそうですが、そういったことが無かったことに対する賞賛の声やボランティアや自衛隊の方々による献身的な努力を、マスコミがもっと大きく報道すべきとの話は、私もその通りだと思います。

 いざ災害時に備えて、出来ることを一つ一つ行うよう、議会で訴えていきたいと感じる今日の研修会でした

 夜にはチムニーで、商工会青年部と農協壮青年部による懇親会が行われ、私も参加しました。

 忙しいところ公務の合間を縫って佐藤一夫市長も見えられ、一言挨拶をしていただきました。

 昨年農協壮青年部の方々による案内で、商工会青年部では谷保地域の農業を見学したことから始め、農商工連携に向けてお互いの垣根を無くすことが大切であると感じたところです。

 考えてみると、佐藤市長が当選した際の市長選挙で多くの方が顔を合わせていたこともあり、打ち解けるまでそれほど時間はかからなかったように思います。

 国立市内の農作物が地産地消されるように、これからも農協壮青年部と商工会青年部の連携に向けて微力ながら努力したいところです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日本日はとある家庭で行われている初午のお祭りに伺いました

2013年02月11日 | Weblog
 こんにちは、毎年建国記念日にはとある家庭で行われている初午のお祭りに伺っている石井伸之です。

 青柳稲荷神社でも初午のお祝いとして、大きな旗を上げます

 全国各地の稲荷神社では、五穀豊穣を祈念して初午祭りを行い、祠(ほこら)を設置している家庭でもお祝いのお祭りを行うそうです。

 私もインターン生と一緒に石神地域のとある家庭で行っている初午のお祭りに伺いました

 するとさいたま市にあるインターン生の実家は、参加されている方が新婚時代を過ごした場所と同じ町内ということでビックリ

 大宮は鉄道と盆栽の町で有名らしく、人を呼び込むキャッチフレーズの重要性を感じたところです

 私達の国立市を~の町で売り出すべきか?意外と考えてしまいます。

 選挙の話題から地元の話題を含めて、様々な話で盛り上がり楽しいひと時を過ごさせていただきました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月10日本日は西友国立店の地下で行われた「くにたちマルシェ」に行きました

2013年02月10日 | Weblog
 こんにちは、国立市商工会青年部の石井伸之です。


 本日は午前11時より、西友国立店の入っている国立せきやビルの地下1階「くにたちマルシェ」が行われるという事から、開店前の手伝いに行きました。



 10時30分ごろに会場へ行くと、朝取り野菜を販売する農協の方々や国立スタイル認定商品等を販売する国立市商工会女性部の方々が慌ただしく開店準備をしております。

 農業委員会事務局としてお世話になっている、産業振興課職員も裏方として活躍されておりました


 私達商工会青年部も看板設置や会場設営などを手伝わせていただいたところです


 午前11時となり、イベントがスタートすると多くの方がドッと押し寄せ、朝取り野菜などが飛ぶように売れて行きます。


 ポスターのキャッチフレーズにもあるように、生産者と消費者を繋ぎ、国立野菜の地産地消を進める為に行われております

 国立市内の農産物が少しでも地産地消されるように、こういったイベントを支援したいところです

 くにたちほうれんそうカステラ(630円)を自宅で美味しくいただきました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月9日本日は自民党東京第十九選挙区議員団会議に出席しました

2013年02月09日 | Weblog
 こんにちは、あと二か月少々で4年間の任期折り返し地点が近づいている石井伸之です。

 本日は昨夜より長女の具合が悪く、お腹が痛いようです

 数日前まで私もお腹が壊れていたので、それがうつったのかもしれません

 いつもは長女の軽い風邪が何倍にも増幅されて、私が重い風邪に罹るパターンが多いのですが、今回は逆のようです

 親として、子供の苦しい表情を見るというのは本当に辛く、代わってあげたいと思います

 午前9時過ぎになり、罹りつけのさいとう内科外科クリニックへインターネットで予約すると、既に14名待ちとなっており大変驚きました。

 インフルエンザやノロウイルスを始めとして、様々な風邪のウイルスが飛び交う冬の時期だけあります

 気のせいかもしれませんが、ほぼ満席状態の待合室に入ると急に悪寒が走り、喉が痛くなったように感じるから不思議です

 11時前にようやく診察時間となり、お腹に来る風邪らしく、吐き気止めなどの胃腸を整える薬などを処方されました。

 とりあえず、すぐに吐き気止めの薬を飲ませるように指示されましたので、それを飲ませると落ち着いたらしく寝てしまいました

 その後私は3月に行う石井伸之後援会役員会の会場予約、市議会通信99号の作成などを行っていると、日が暮れて来ます

 夜には、青木議員、東議員と共に自民党第十九選挙区議員団会議が国分寺市の泉水クラブという場所で行われるという事から、そちらへ行きました。

 十九選挙区議員代表である新海国分寺市議、三田敏哉三支連会長の挨拶後に松本洋平衆議院議員が到着され、早速挨拶をされました。

 松本洋平衆議院議員は現在3つの委員会に所属(財務金融委員会・海賊テロ対策特別委員会・憲法調査会)し、自民党内における様々な役職と共に忙しい日々を過ごしているそうです。

 また、自民党遊説局長として、都議会議員選挙は国政選挙並みの対応をするという事から、安倍総理や石破幹事長の遊説がある場合には同行すると言われておりました。

 来賓として西東京市長選挙に当選された丸山浩一氏も出席され、選挙戦の話を中心に挨拶されておりました。

 懇親会の中で、各市の報告へ移ります。

 まずは、小平市長選挙に立候補を予定されている永田議員が一言挨拶をされ、小平市政発展に向けて様々な改善点を述べられていたところです。

 次に国分寺市では、衆議院議員選挙で松本洋平へ投じられた票が、1万票余り計上されずに放置された件について、選挙管理委員全員が辞職し、交代することになったとの話がありました

 貴重な一票が、開票台に乗ったまま計上されずに放置されるという前代未聞の出来事だけあって、議会でも大きく取り上げられたそうです。

 また、国分寺駅北口再開発については、主体的な事業者を決める為の選定作業へ入ると言われておりました。

 こうやって同じ選挙区を構成する各市の様々な情報を得られる場所というのは、大変貴重であると感じます。

 国立市消防団第一分団の分団小屋には消防団員募集中のポスターが貼られております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月8日本日は自民党三議連役員理事幹事合同会議に出席しました

2013年02月08日 | Weblog
 こんにちは、自民党三議連国立市の政調幹事を務めさせていただいている石井伸之です。

 昨日までギュルギュル言っていた腹の調子はどうにか治まり、1時間おきにトイレへ行くことも無く、昨日は何だったのかわかりません。

 腹が壊れていると、何をするにも力が入らず、非常に辛いことがよく分かりました

 さて本日は午前11時より自民党三議連役員理事幹事合同会議に出席しました。

 主な議題としては、2月18日に行う通常総会の研修内容、8月に行う夏季研修会、東京都への予算要望、11月に行う冬季研修会というように、今年の活動内容を確認しました。

 各種選挙については、2月3日投開票で行われた西東京市長選挙結果について報告がありました。

 今後の選挙について説明があり、3月24日告示31日投開票で行われる羽村市長選挙では、並木心(なみき しん)現職市長が自民党推薦で4期目を目指すそうです

 続いて3月31日告示4月7日投開票で行われる小平市長選挙では、永田政弘小平市議会議員(4期、自民党推薦申請中)が立候補を予定しており現職の小林市長に挑む構図となっております。

 さらに、3月17日告示24日投開票で小金井市議会議員選挙(定数24)が行われます。

 4月に入ると、7日告示14日投開票で日野市長選挙、16日公示21日投開票で瑞穂町長選挙というように行われ、6月14日告示23日投開票の東京都議会議員選挙へと続きます。

 他の地域では、概ね自民党公認で立候補する都議会議員候補が決定しておりますが、国立市と国分寺市で構成される北多摩第二選挙区では未だ調整中です

 都議選告示日まで4か月と少々になりましたので、速やかに調整作業を進めなければなりません

 地元都議候補につきましては調整が終わり次第、両支部での決定を経て、自民党東京都連へ公認申請を行うという運びになると思います

 会議は一時間余りで終了となり、午後1時からは平成25年度予算について説明を受けました

 予算については、調整中の部分もあり公表すことは出来ませんが、佐藤市長の想いが詰められており、市政発展に向けて楽しみな部分があります。




 家内が美味しそうなグラタンを作ってくれました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月7日本日は自宅で事務仕事をしておりました

2013年02月07日 | Weblog
 こんにちは、事務仕事を追われている石井伸之です。

 昨日からどうもお腹の具合が悪く、幾度と無くトイレに駆け込んでおりました

 幸いにしてノロウイルスの時のように上からがありませんので、ホッとしております。

 それでも下りが続くと体がだるく、集中力が続きません

 自宅でちょこちょこと事務仕事をしては、トイレに駆け込む一日は微妙です

 熱もありませんので、寒さによるものかと思いますが、体調管理には十分注意したいと思います

 話は変わりますが、商工会青年部の仲間より市役所西側駐輪場の空気入れが壊れているとの連絡をいただき、速やかに総務課長へ連絡すると、すぐさま対応していただき、改善した旨の連絡がありました。

 写真は、長女が自分で作ったチョコレートです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月6日本日は自民党国立総支部女性部新春の集いに出席しました

2013年02月06日 | Weblog
 こんにちは、自民党国立総支部事務局長の石井伸之です。

 本日は午前11時30分より立川グランドホテルにて、自民党国立総支部女性部新春の集いが行われるという事から、私も来賓として出席しました。

 しかし、天候は生憎のみぞれとなっており、自宅周辺の畑には薄ら雪化粧をしておりました

 毎年恒例の行事となっており、女性部に所属する70名ほどの方が出席されています

 今回は女性部役員として所属している家内が司会を務めるという事から、無事に司会進行できるかどうか気になるところです。

 選挙中に何度となく司会を務めていたものの、それほど緊張することはありませんでしたが、家内が司会進行するというのはこちらが緊張します。

 本来であれば来賓として花を添えるところ、国会開会中という事から来場が遅れていたり、代理出席になっていたのが少々残念です。



 青木支部長です。


 三田三支連会長です。



 佐藤一夫国立市長です。

 それでも公務多忙の中を佐藤市長や三田敏哉三支連会長といった来賓の方が出席され、場を盛り上げていました。

 この時期ですから、来賓挨拶は6月に行われる東京都議会議員選挙、7月に行われる参議院議員選挙となっており、都議選は北多摩第二選挙区(国立・国分寺、定数2)において自民党公認候補が決まっていないものの、参議院議員選挙は東京選挙区(定数5)は現職の丸川珠代参議院議員が二期目の当選に向けて自民党公認が決定しております

 三田会長の話にもありましたが、東京選挙区においてもう一人公認候補を擁立することが確定しているものの、自民党は東京選挙区において二名の候補者を擁立して二名とも当選したことはありません。

 「二兎を追うものは一頭も得ず」というように、しっかりと応援する候補者の棲み分けが必要ではないかと感じます。


 1時間余りの第一部が無事終了し、懇親会に入ったところで、外交安全保障部会を終えた松本洋平衆議院議員が到着し、挨拶をされました。


 自民党副幹事長、遊説局長、青年局次長、生活安全団体委員会副委員長というように様々な役職に就任されている中で、何と言っても遊説局長の役職は大きく輝いております。

 ちなみに自民党における役職一覧表をみると「遊説局長:松本洋平」の下に遊説局長代理の職があり、そこには何と「三原じゅん子参議院議員」の名前がありました。

 女性部の方々からも「痩せたわね」と連呼されていたように、選挙後の忙しい日々は体に脂肪が付く暇も無いようです

 無事第一部の司会を終えて、家内はホッとしたようですが、私自身もホッとしました

 懇親会では、女性部の方々より様々なご意見をいただくと共に、選挙中街頭からの訴えを聞いていただいた方よりお褒めの言葉をいただき、有り難い限りです。

 女性部の方々には、ルネ小平での決起大会から始まり、大物弁士が入る各地域での街頭演説に参加していただき感謝しております。

 事務局長として今後とも努力したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月5日本日はインターン生の受け入れ初日となりました

2013年02月05日 | Weblog
 こんにちは、毎年NPO法人ドットジェイピーよりインターン生を受け入れている石井伸之です。

 本日はインターン生の受け入れ初日ということから、インターン生へ議会や委員会傍聴の仕方、地方議会における議案の流れ、国立市役所内の説明を行いました。

 今回のインターン生は地方公務員志望という事から、地方議員を志望されたそうです。

 自分の年齢の半分である二十歳ということから、世代間のギャップを埋め、打ち解けるところからが大切であると感じております。

 この2か月間様々なところへ行き、インターン生の率直な感想が今から楽しみです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月4日昨日の西東京市長選挙で自民党推薦候補者である丸山浩一氏が当選しました

2013年02月04日 | Weblog
 こんにちは、自民党所属の石井伸之です。

 本日はとある行事があり、終日国立市を離れておりました

 昨日2月3日投開票で行われた西東京市長選挙は下記の通りになりました。

平成25年2月3日執行 西東京市長選挙 投開票結果
丸山 浩一 無所属 30,291
森 てるお 無所属 18,565
杉山 昭吉 無所属 8,402
 
 出陣式では、多くの方が参加されており、多くの方々が支援していることが分かります。

 丸山氏はラガーマンという事もあって体格が良く、市長としての風格が漂う方です。

 それでも話してみると、東京都職員を経験されているだけあって、物腰が柔らかく、様々な意見を受け入れる度量のある方だと感じました。

 西東京市が益々発展して行くよう、心からご祈念申し上げます

 以下出陣式の様子です。














 松本洋平衆議院議員です。



 三田敏哉自民党三支連会長です。





 自民党都議会幹事長を務められている野島都議会議員です。




 稲垣西東京市議会議員です。



 西東京市自民党市議団の方々です。




 丸山浩一候補者本人です。




 だるまの目入れです。




 墨の水分が多すぎて涙目にならないよう堪えています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日本日は青柳若葉会においてどんどやき反省会を行いました

2013年02月03日 | Weblog
 こんにちは、青柳若葉会総務役員の石井伸之です。

 本日は日中、家族で府中市西原町にオープンした「くら寿司」へ行きました。

 全品100円の謳い文句で、大きな看板が出ているだけあり、待合室は満員御礼となっており、タッチパネルで予約すると約40分待ちとなっていました。

 「ミカンぶり」が大きく宣伝されていることもあって、どれだけ美味しいものか確かめたいところです

 ようやく順番が回ってくると、普通の回転すしとは違い、食べ終わったお皿を投入して計測するシステムでした

 子供向けのサービスとして、5枚に一回注文するタッチパネルにミニゲームが映し出され、当たると景品が出てきます

 こういったゲームは子供心をくすぐるらしく、長女は早く5枚投入したくて仕方ありません

 現場監督時代は回転すしで20数枚平らげていた頃は遠い昔になっており、家族3人でどうにかこうか20枚がやっとこさです。

 食べた皿5枚投入ごとに始まるミニゲームの行方が気になる長女は、目を皿のようにして画面を凝視していました

 しかし、4回とも外れてしまいます

 長女はもう一回挑戦したいようでしたが、さすがに3人とも満腹となりミニゲームの当選という歓喜の一瞬は次回に持ち越しとなりました

 午後7時からは、青柳公会堂にて1月20日に行われたどんど焼きの反省会を行いました

 今回は青柳稲荷神社の建て替え中という事もあり、多くのお客さんが途中で帰ってしまったようです

 ただ、逆に狭い場所で事故が発生しなかったのは何よりではないでしょうか

 来年は例年通り、盛大に実施したいと思いますので、1月成人式の次の日曜日には青柳稲荷神社でのどんど焼きに来ていただければと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月2日本日は国立あおいとり保育園開所式に出席しました

2013年02月02日 | Weblog
 こんにちは、長女があゆみ保育園の一時保育で大変お世話になっていた石井伸之です。

 本日は、社会福祉法人国立あゆみ会が設立した、国立あおいとり保育園開所式に出席しました。

 ちなみに「あおいとり」というのは、矢川やママ下などで時折姿を見せる「かわせみ」の事だそうです。

 2月初旬とは思えないほどの温かさになっており、気持ちの良い天気です。

 国立あゆみ会さんは、その名の通り国立あゆみ保育園を運営されており、我が家でも長女が一時保育でお世話になりました。

 あゆみ保育園は玄関入ってすぐに、水生生物や昆虫を中心に飼育されており、その数と質に圧倒されます。

 子供の頃から谷保の田んぼでそういった生物に親しんできた私としては、ついつい懐かしくなって目を奪われていると、一時保育の終わった幼い長女が「帰ろ、帰ろ」と急かされたことをつい昨日のことのように思い出します。

 私はこういった生物に目を奪われますが、長女は目もくれず、早く母親に会いたいような感じでした

 さて、午前10時30分頃に内覧をさせていただくと、木目を基調とした柔らかな作りで随所に細かな工夫がされております

 さすがに40年近くに渡って保育園を運営されていただけあって、保護者の方々が気にするであろう事柄をキッチリと押さえていました

 その中でも、廊下から室内へ物品を受け渡す際に、出入り口の扉を使用しなくとも、収納スペースが室内側だけではなく、廊下側からも出し入れできるようになっております。

 ついつい新築の建物に入ると、現場監督時代の癖で、床鳴りや建具の取り付け具合、入隅の収まりなどをチェックしてしまいます

 午前11時となり、1階ホールを使用して行われた開所式では、理事長先生より土地取得から始まり、国立市や東京都、設計の先生、市内の社会福祉法人といった方々への感謝の気持ちを述べられておりました。

 その一言一言に心がこもっており、大変な苦労をされましたが、多くの方々の協力により、あおいとり保育園が設立されたことが分かります。

 逆にそれだけの協力を得られるという事は、国立あゆみ会という社会福祉法人が地域から愛され、多くの子供たちが親しんできたからではないでしょうか

 私自身も元保護者の一人として、一時保育について説明を受けた際に、非常に分かり易く丁寧に不安感で一杯な気持ちを和らげていただいたことに、心から感謝しております。

 その時の説明や一時保育でのふれあいは、一人の親としても成長させていただいたことは間違いありません。


 続いて佐藤市長からは、東日本大震災後の物資調達が難しい時期にも関わらず、予定通り平成24年度中に完成され、待機児童解消に向けてご協力いただいたことに心から感謝したいとの言葉から始まり、今後の保育園事業発展に向けて努力したいとの力強い言葉がありました。



 三田前都議会議員や議長といった方の挨拶後、懇親会となり、私も一言挨拶をさせていただきました

 一時保育における懐かしい思い出や理事長先生が蝶や鳥の写真家であることに触れ、園児の為にも素晴らしい作品を飾って欲しいとお願いさせていただきました。

 また、昨年4月の時点で40名ほどの待機児童を抱えていた国立市としては、新しい保育園を設立していただいたことに対する感謝の言葉を述べたところです。

 挨拶後に児童課長より、ご自身の経験から始まり国立市の立場を代弁した事に対して温かい言葉をいただき有り難く思います。

 冒頭の理事長先生挨拶にもありましたが、子ども家庭部長と児童課長を始めとする職員の方々が国立あおいとり保育園設立に対して、感謝の言葉をいただいたことは嬉しく思います。

 国立あおいとり保育園に子供達の笑い声に溢れ、素晴らしい保育園となることを心からご祈念申し上げます。




 鏡開きの様子です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする