アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。ヒューマン・ギルドの岩井俊憲です。

読む顔写真のシリーズ第4回目は、私の友人でもあり、株式会社 ヒューマックス(http://www.humax-j.co.jp/、電話: 03-3445-7611 )の代表取締役の木村孝さん(写真左、我が息子撮影))。エニアグラムの日本の第一人者であり、リーダーシップやファシリテーション・スキルなどでも人気の高い研修講師。



木村さんとの出会いは、木村さんが脳力開発研究所の取締役プログラム・ディレクターをされていた、確か1986年。
清話会の例会講演会で脳力開発研究所代表取締役の志賀一雅先生(α波の研究で有名)による脳の話の講演の後、それも居酒屋ででした。

私は、一緒に講演を聴きに行ったTさんと感動して「一杯やって帰りますか」てなことで、居酒屋で講演の話で盛り上がっていました。

ふと、少し離れたところを見ると、先ほどの講演者の志賀先生がいらっしゃるではありませんか。私たちは、合流を申し出ました。その席にいらっしゃたのが木村さんでした。

以来22年ほどのつき合いになります。


その木村さんが「広告代理店のビジネスについて勉強したい。確か岩井さんの息子さんは広告代理店にお勤めでしたね。一度お話しをお聞きする席を設けていただけませんか」と請われて、息子も交えて6月1日(日)夜7時に秋葉原のお店での食事会が成立。

木村さんは、単に広告業界の話を収集するだけでなく、高校中退なのにどうしてK大学を目指したか、大手広告代理店に入社したいきさつから、現在の仕事の内容まで丹念に情報収集しました。

このやりとりは「おやじ」の立場を超えて、1人の人間の挫折からの飛躍物語として面白かったです。

このように木村さんは、とても研究熱心です。
それに講師として一流だけでなく、研修を受注する営業能力、それを支える人脈構築・維持能力など学ぶことばかりです。


ふとこの22年を振り返ったとき、あの居酒屋で木村さんにお目にかからなかったら、私の人生の輝き度は、少し色彩を欠いていたでしょう。

今回は、私に夢と希望と色彩を与えてくれた木村さんのお話でした。
木村さん、ありがとう。
また、宴席では親子共々ご馳走様でした。


<お目休めコーナー> 社会人の息子撮影の海中写真⑫



コメント ( 4 ) | Trackback ( )