アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」 ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ
ヒューマン・ギルドのホームページ
岩井俊憲が代表を務めるヒューマン・ギルドのホームページです。
アドラー心理学専門チャンネル/ヒューマン・ギルド
CALENDAR
2010年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
Category
アドラー心理学
(291)
アドラー心理学
(1299)
アドラー心理学などの研修
(1470)
企業などの研修
(446)
幸福につながるアドラー心理学の知恵
(67)
アドラーを読もう
(110)
アドラー心理学による夢解釈講座
(45)
雑記
(146)
雑記
(746)
お勧め
(491)
男と女の心理学
(33)
私の好きな言葉
(51)
交遊録
(205)
納得のいく医療
(45)
ウェルカム・エイジング
(135)
経営
(75)
笑いとユーモア
(36)
旅行・行楽
(175)
スピリチュアル
(47)
Recent Entry
【現在完了形】で語ること:マリーナ・ブルフシュテイン博士から学んだこと
4講座同時開催の日:講師陣が大活躍
トリプル【お祝い】:メッセージ+ALIVEリーダー養成+『超訳 アドラーの言葉』重版
今日はヒューマン・ギルドの40回目の誕生日:公私共に新たなステージへ
澤田有心子さん(Being up 協会 代表) との対話:スピリチャアルを中心に
【誕生】にまつわる話:いよいよ『ALIVE』の本格展開
Q&Aをもとに:【ライフスタイル】は困難な【ライフタスク】にどのように影響するか?
『受動的な生き方』で起きる【小さな発見】:道元禅師の言葉と共に
育てられたように育てる我が子:【家族布置】を巡って
トランプ大統領の【共同体感覚】はどうなの、アドラーさん?
Recent Comment
岩井俊憲/
中小企業診断士として【数字力】を学んだ日:石倉充さんを講師にお招きして
石倉 充/
中小企業診断士として【数字力】を学んだ日:石倉充さんを講師にお招きして
岩井俊憲/
1日遅れの初夢:ライフタスクを明らかにする夢
朝坊/
1日遅れの初夢:ライフタスクを明らかにする夢
岩井俊憲/
【もどかしさ】を抱きながら:感情のサインに気づこう
岩井俊憲/
10代の子どもの『勉強はなんのためにするの?』の問いに対して:アリストテレスの答えは?
R:ed/
10代の子どもの『勉強はなんのためにするの?』の問いに対して:アリストテレスの答えは?
森哲史/
【もどかしさ】を抱きながら:感情のサインに気づこう
森哲史/
【もどかしさ】を抱きながら:感情のサインに気づこう
岩井俊憲/
『勉強は何のためにしなくちゃいけないんですか?』の回答:田原総一朗氏のケース
Recent Trackback
Bookmark
ヒューマン・ギルドのホームページ
岩井俊憲が代表を務めるヒューマン・ギルドのホームページです。
山梨臨床心理と武術の研究所
シニア・アドラー・カウンセラー深沢孝之さんの武闘派系ブログ
ままごと日記
M I さんが綴る日常生活のブログ
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
高松で講演前後に公園巡り
旅行・行楽
/
2010年09月19日 06時01分20秒
おはようございます。ヒューマン・ギルドの岩井俊憲です。
一昨日(9月17日)のことを書きます。
朝8時50分に家を出て、香川県高松市の香川県県民ホールで14:40から16:10まで香川県内の学校管理職110人を主対象とした「メンタル・ヘルス」の講演会をしてきました。
私の講演内容は、
セルフケアと勇気づけ
をテーマにしていました。
会場のすぐ前は、宇高連絡線のフェリー場
高松に着いて時間があったので、会場に隣接する玉藻公園を散策しました。
ここは、高松城の跡地です。
総面積8万平方メートルの半分ほどを歩きました。
かつては3層5階の天守閣がそびえていたのですが、今は水手御門が残っているだけです。
16:10の講演を終えるや、栗林(りつりん)公園にタクシーで。
今まで香川県の教育センターから招かれたときにに2度ほど行っていますので、これで3度目です。
日本3大公園に続く4番目と言われる公園がここ。
あまり解説せずに、写真だけ提供します。
珍しい木も発見。
栗林公園は、昭和28年3月に全国では8番目に特別名勝の指定を受けた回遊式大名庭園です。
講演前後の公園の話でした。
いいですね、日本庭園の趣は。
22:00には、帰宅しました。
1日にこんなに楽しめるのですね。ありがたいものです。
残りの写真は追々ご紹介します。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
My Profile
goo ID
iwai-humanguild
性別
都道府県
自己紹介
ヒューマン・ギルドの代表者の岩井俊憲です。アドラー心理学を中心にカウンセリングやカウンセラー養成、各種研修を行っています。「勇気の伝道」をライフワークにしております。中小企業診断士でもあります。
岩井俊憲の著書(共著)・訳書
以下の項目はアマゾンにリンクされています。
以下の本を含めアドラー心理学の本をご購入の方は
ヒューマン・ギルド
へどうぞ。
超訳 アドラーの言葉
岩井 俊憲ディスカヴァー・トゥエンティワン、1月26日発売
このアイテムの詳細を見る
アドラー流 気にしないヒント
岩井 俊憲三笠書房王様文庫
このアイテムの詳細を見る
アドラー心理学 こころの相談室
岩井 俊憲三笠書房王様文庫
このアイテムの詳細を見る
娘が理解できません
岩井 俊憲小学館
このアイテムの詳細を見る
みんな違う。それでも、チームで仕事を進めるために大切なこと
岩井 俊憲ディスカヴァー・トゥエンティワン
このアイテムの詳細を見る
サクッとわかる ビジネス教養 アドラー心理学
岩井 俊憲新星出版社
このアイテムの詳細を見る
アドラー心理学 愛と勇気づけの子育て
岩井 俊憲方丈社
このアイテムの詳細を見る
アドラーが教えてくれた「ふたり」の心理学
岩井 俊憲青春出版社青春文庫
このアイテムの詳細を見る
アドラーに学ぶ70歳からの人生の流儀
岩井 俊憲毎日新聞出版
このアイテムの詳細を見る
経営者を育てるアドラーの教え
岩井 俊憲致知出版社
このアイテムの詳細を見る
アドラー流「へこまない心」のつくり方
岩井 俊憲三笠書房王様文庫
このアイテムの詳細を見る
アドラー流 もっと人とHappyになるつき合い方
岩井 俊憲アドラー流 もっと人とHappyになるつき合い方
このアイテムの詳細を見る
人を育てるアドラー心理学
岩井 俊憲青春出版社
このアイテムの詳細を見る
アドラー流「自信」が生まれる本
岩井 俊憲三笠書房王様文庫
このアイテムの詳細を見る
アドラー流 人をHappyにする話し方
岩井 俊憲三笠書房王様文庫
このアイテムの詳細を見る
働く人のためのアドラー心理学
岩井 俊憲朝日文庫
このアイテムの詳細を見る
アドラー流一瞬で心をひらく聴き方
岩井 俊憲かんき出版
このアイテムの詳細を見る
人生が大きく変わる アドラー心理学入門
岩井 俊憲かんき出版
このアイテムの詳細を見る
感情を整えるアドラーの教え
岩井 俊憲大和書房
このアイテムの詳細を見る
人間関係が楽になるアドラーの教え
岩井 俊憲大和書房
このアイテムの詳細を見る
マンガでやさしくわかるアドラー心理学 人間関係編
岩井 俊憲日本能率協会マネジメントセンター
このアイテムの詳細を見る
マンガでやさしくわかるアドラー心理学2 実践編
岩井 俊憲日本能率協会マネジメントセンター
このアイテムの詳細を見る
マンガでやさしくわかるアドラー心理学
岩井 俊憲日本能率協会マネジメントセンター
このアイテムの詳細を見る
勇気づけの心理学 増補・改訂版
岩井 俊憲金子書房
このアイテムの詳細を見る
アドラー心理学によるカウンセリング・マインドの育て方—人はだれに心をひらくのか
岩井 俊憲コスモスライブラリー
このアイテムの詳細を見る
携帯からもアクセス
QRコード
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集