アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。ヒューマン・ギルドの岩井俊憲です。

一昨日(9月17日)のことを書きます。



朝8時50分に家を出て、香川県高松市の香川県県民ホールで14:40から16:10まで香川県内の学校管理職110人を主対象とした「メンタル・ヘルス」の講演会をしてきました。

私の講演内容は、

セルフケアと勇気づけ

をテーマにしていました。

会場のすぐ前は、宇高連絡線のフェリー場



高松に着いて時間があったので、会場に隣接する玉藻公園を散策しました。

ここは、高松城の跡地です。



総面積8万平方メートルの半分ほどを歩きました。



かつては3層5階の天守閣がそびえていたのですが、今は水手御門が残っているだけです。









16:10の講演を終えるや、栗林(りつりん)公園にタクシーで。
今まで香川県の教育センターから招かれたときにに2度ほど行っていますので、これで3度目です。

日本3大公園に続く4番目と言われる公園がここ。

あまり解説せずに、写真だけ提供します。



珍しい木も発見。












栗林公園は、昭和28年3月に全国では8番目に特別名勝の指定を受けた回遊式大名庭園です。


講演前後の公園の話でした。

いいですね、日本庭園の趣は。


22:00には、帰宅しました。
1日にこんなに楽しめるのですね。ありがたいものです。


残りの写真は追々ご紹介します。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )