アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



ヒューマン・ギルドの岩井俊憲です。

カウンセラー養成講座の第4日目を始めようとしていたら、2人ほどの受講者が「昨日の『美丘』でアドラー心理学の大学での講義場面があった。内容がかなり正確だった」との発言がありました。

早速PANDRA TVで観てみました。

美丘 第9話 君がいた日々
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=gogoucc&prgid=39165080

アドラー心理学の目的論、全体論、共同体感覚、自己決定性、ライフ・タスクなどについてかなりの時間が費やされていました。

ご覧ください。

27-8分経過後からです。 


講義内容は、toukokoさんの「趣味の勉強日記」に詳しく書かれています。
http://kujunkuki.blog45.fc2.com/blog-entry-458.html



コメント ( 4 ) | Trackback ( )




おはようございます。ヒューマン・ギルドの岩井俊憲です。

私は、単著の他に共著、分担執筆を含めると30冊近い本を出していますが、うれしいのは、読者からのメッセージです。

先日も、ヒューマン・ギルドのアドレス(info@hgld.co.jp)に『ものの言い方ひとつで自分も周りも幸せになる大人の心理術』(明日香出版社、1,500円+税)の読者からこんなメッセージが届きました。

> 先生の著書『ものの言い方ひとつで自分も周りも幸せになる大人の心理術』を拝読しました。
> 自分や周りを勇気づけるためのスキルがとても具体的でわかりやすかったです。
> 夫や子どもとのやりとりで悩むことが多い身にとても参考になりました。


ものの言い方ひとつで自分も周りも幸せになる大人の心理術
岩井 俊憲
明日香出版社

このアイテムの詳細を見


この本、読者のご指摘のように、

自分や周りを勇気づけるためのスキルをとても具体的でわかりやすく

書いています。

この本ももう少しで1万部のところまで来ています。

まだ読んでいない方は、是非お読みください。


<お目休めコーナー> グアム島の空と海(タクロウ撮影)①



コメント ( 0 ) | Trackback ( )