アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(12月16日)の朝のことです。

ブログを更新してから「アクセス解析」を見たらビックリ!

訪問者数も閲覧数も今までで最高でした。

「人気ブログでもないし、話題性のあることも書いていないし」と思いながらキーワードを検索してみると、「ディスチミア症候群」が訪問者数と閲覧数に影響があったようでした。

さらに調べてみると、

2009年7月10日付けブログ 「『うつもどき』のディスチミア症候群(気分変調症)の本」

に訪問者が殺到したことがわかりました。 

私はこの日に『会社でうつ 休むと元気ハツラツな人―「仮面を脱げない」新しい「心の病」がある。』(海原純子著、文藝春秋社、1,000円+税)の本の紹介をしていたのでした。

会社でうつ 休むと元気ハツラツな人―「仮面を脱げない」新しい「心の病」がある。
海原 純子
文藝春秋

さらに調べてみると、『週刊 新潮』である皇室の方が適応障害ではなく「ディスチミア症候群」だと書かれていたことが原因のようでした。

別に今さら大騒ぎすることでもなさそうだと思うのですが・・・・。

◎今日はこれから名古屋に出張し、愛知教育カウンセリング研究会で10:00~16:00にアドラー心理学の話をしてきます。

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 6 ) | Trackback ( )