おはようございます。アドラー心理に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(2月24日)にはオフィスに PHP研究所 から『衆知』の3-4月号が届いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3e/cbbe2f6ddca66b806ba205ca3ba093ff.jpg)
『衆知』では、Business Skill Review の部分で私は「思考と行動を変える 実践! アドラー心理学 ― 問われる人間力」の連載をし、第6回目のタイトルは「リーダーシップに勇気づけを」(2)です。
この雑誌には阿川佐和子さんと松下正幸氏(パナソニック副会長、PHP研究所会長)の対談や植木理恵さん(心理学者、臨床心理士)の記事もあります。
私は 『衆知』の年間購読(5,832円)をお勧めしています。
午後は、霞が関の金融庁に出向きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ce/ee7f058b1da2da33415bb60f3bf70225.jpg)
平成28年度「管理者向けマネジメント研修」
「人を育てる」アドラー心理学
のタイトルで14:00~16:00に課長補佐以上の管理職を対象にアドラー心理学に基づくリーダーシップについてお伝えしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/af/ccb852c816869e9ea764ef7abb46be46.jpg)
キッカケは、研修ご担当の課長補佐の方が私の『人を育てるアドラー心理学』(青春出版社、1,380円+税)を読んでくださっていたことでした。
100名を超える受講生が、2人一組になり話に熱心に聴き入り、楽しく討議・演習をしてくれました。
私の力点は、次のスライドのとおりで、これを何度もお見せしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7f/fbc23a020efc8a14aee165c7a80e1b9c.png)
経済産業省(2回登壇)に続き金融庁と、中央官庁の管理職クラスにアドラー心理学が届くのがとてもうれしいです。
◆ヒューマン・ギルドへの法人様からの研修・講演のご依頼は こちら へ
お目休めコーナー>2月の花(23)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/8af61ce4ff02a78b5ef264c541567c50.jpg)
(クリックして勇気づけを)