goo blog サービス終了のお知らせ 

付け焼き刃の覚え書き

 開設してからちょうど20年。はてなにお引っ越しです。https://postalmanase.hateblo.jp/

「双黒銃士と銀狼姫」 倖月一嘉

2022-07-16 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 古の大戦により世界は荒廃し、人類と人狼が殺し合う時代となっていた。
 双子の人狼ハンター《双黒銃士》のライカは、ある日、兄コウガに裏切りの濡れ衣を着せられて隠れ家から逃亡するはめに陥ったが、そんな彼女の目の前に現れたのは、銀狼姫と名乗る少女だった。彼女はライカに提案する。「あなた、わたくしたちに雇われませんか?」と。
 しかし、銀狼姫こそその名の通り、兄妹の仇敵である人狼。しかも滅びし人狼王家の姫君だった……。

 「双黒銃士」と言いつつ、いきなり裏切った裏切られたからの仲間割れと人狼との共闘。展開早すぎて、状況がなかなか飲み込めないや。

【双黒銃士と銀狼姫】【倖月一嘉】【竹花ノート】【講談社ラノベ文庫】【荒廃世界を駆けるガンアクションファンタジー冒険譚】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた4」 七斗七

2022-07-15 | アイドル・声優・芸能
「手を組まないか? もし私に忠誠を誓うのなら、私の持っている大人のおもちゃの半分をやろう」

 二期生・宇月聖の収益化が剥奪された。もともとクレイジーなVTuberしか所属していないライブオンだが、宇月聖の何が悪くて処分されたのか心当たりが多すぎて誰にもなんともできなかった。
 そんな中、気分転換に心音淡雪は彼女を慕う後輩、相馬有素の実家リアル訪問することにしたのだが、そこは魔窟だった……。

 逃げたなーーっ!?
 ワールドクラフトなるマインクラフトっぽいゲームでの建築物ことネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲だかが小刻みに動くシーンとか、下着だけ変態女(上下逆転)とか、絵にしなくちゃいけないシーンはいくらでもあるのに、どこに挟んでも問題ない無難なイラストばかりや……。

【VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた4】【七斗七】【塩かずのこ】【ファンタジア文庫】【衝撃のVTuberコメディ】【ななとなな】【ハーメルン】【カクヨム】【クールポコ】【コウメ太夫】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「姉の引き立て役に徹してきましたが、今日でやめます」 あーもんど

2022-07-14 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 子爵令嬢のシャーロットは幼い頃から魔法の才に恵まれていたが、幼き日の姉スカーレットとの約束に従って引き立て役に徹してきた。それはまだいい。しかし、姉は先に入学した学園で生徒会として活躍する一方、妹は自分が親切に教えても勉強できないダメな娘とシャーロットの悪評をばらまいて、しっかりものの優秀な自分をアピールしていたのだ。
 家庭内ならいざ知らず、学園でそんな噂をばらまかれたら、弱小貴族の娘であるシャーロットでは卒業までにまともな婚約者を見つけられるはずはない。このまま行けば、好色家の男性や親子ほど年齢の離れた老人に嫁げれば御の字だ……って、それは許されない。
 かくしてシャーロットは、出来ない子、わがままな子のイメージを払拭すべく、ごく普通に自分のやれることをやるようにしたのだが、その豹変ぶりがどうしてもスカーレットには理解できなかった。どうして自分の引き立て役でいてくれないのかしらと……。

 あれだけ妹から正面切って説明され、頼まれ、反抗され、それでも理解できない姉のサイコパスぶりが怖い作品。

【姉の引き立て役に徹してきましたが、今日でやめます】【あーもんど】【まろ】【オーバーラップノベルスf】【才能を隠してきた令嬢の大逆転ファンタジー】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「映画 ゆるキャン△」 監督:京極義昭

2022-07-13 | その他フィクション
 大人になったらお金がもっと使えるようになるから、そしたらいろいろやりたいねえと花火を見ながらキャンプで語り合っていた女子高校生たちも社会人。みんなそれぞれにやりがいのある仕事を見つけて働いて、お金にも余裕は出てきたけれど、なかなか時間が合わなくなってきている。
 そんなとき、名古屋のしゃちほこ出版の編集者として働く志摩リンのところに、大垣千明から「今、名古屋」と連絡が入った……。

 アニメ『ゆるキャン△』の劇場版。アニメは1回観たかどうかで、原作も読んでなかったけれど、ふいに思い立ってレイトショーへ。家族には「もとを観ていないのに後日譚なんて言語道断」みたいに言われたけれど、本編直後の話ならともかく5年後10年後なら観てなくても大丈夫!と出かけたら、本当に大丈夫でした。
 同行した息子は「良い後日譚でした」「松ぼっくりが完璧」と満足げで、ちょっとだけ顔を出したあのキャラは誰それだとか、あのシーンはアニメ版のオマージュだとか説明してくれたけれど、ほとんど前情報無くても面白かったよ? つまり「楽しい」の気持ちをつなげて、広げていく物語。
 おっさんやにいちゃんたちが開拓すると『ザ!鉄腕!DASH!!』だけれど、おねえさんたちが開拓すると『ゆるキャン△』になるんだね。ただ、あのセンター跡地、5年間放置と言うけれど、草の生え方とか見てると年1回は誰かが草刈りしてたはず。あの環境で5年放置してたら林になってると思います。

 入場するときに入場者特典でミニ色紙もらって、映画見て退場したら、出口にスタッフが総出でずらりと並んでコミックス『ゆるキャン△』13.5巻の配布をしてました。入場者特典はよくもらうけど、退場者特典をもらうのは初めて……って、やっちまったね?

【映画 ゆるキャン△】【京極義昭】【松竹】【C-Station】【あfろ】【田中仁】【伊藤睦美】【佐々木睦美】【立山秋航】【亜咲花】【佐々木恵梨】【花守ゆみり】【東山奈央】【原紗友里】【豊崎愛生】【大塚明夫】【飛翔】【ジュンク堂】【すきよ】【丸の内】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「理想の聖女? 残念、偽聖女でした!3」 壁首領大公

2022-07-12 | 異世界転生
「だって私は……聖女ではありませんから」
 すべては彼女の演技であり、周囲の勘違いの結果だ。だから自分はそこにいなくてもいいというのだ。でも、それで救われた者がいて、世界は癒やされてきた。

 魔女を倒せるのは聖女しかいない。だが魔女を倒した聖女はその呪いを引き継いで魔女となる。それが連綿と引き継がれ、繰り返されてきた悲劇の真相だ。その連鎖を断ち切るためには、殺さずに封印するしかない。
 魔女に返り討ちに遭って逆に封印されていた初代聖女アルフレアを蘇らせたエルリーゼだが、アルフレアが教える封印魔法を彼女は使えない。だって彼女は偽聖女だから……。

 アルフレア魔法騎士育成機関の地下迷宮に潜んでいる魔女に、準備万端で挑もうとする回。
 異世界で偽聖女として生きるエルリーゼに転生した不動新人と、元のアパートでゲーム『久遠の散花』をプレイしながら攻略サイトを調べていく不動新人の二本立てで物語の謎が解明されていきます。けれど、エルリーゼの行動次第でこちらの世界のゲームも記事も塗り替えられていきます。どこでこの流れに楔を打ち、先手を取れるのか? いよいよクライマックス間近です。

【理想の聖女? 残念、偽聖女でした!3~クソオブザイヤーと呼ばれた悪役に転生したんだが~】【オーディナリー・フグテンの暗躍】【壁首領大公】【わからないマン】【ゆのひと】【カドカワBOOKS】【偽聖女クソオブザイヤー】【カクヨム】【ハーメルン】【平行世界】【可能性】【シナリオ】【記憶改変】【長ネギ】【再会、亀よ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「映像研には手を出すな!6」 大童澄瞳

2022-07-11 | 学園小説(不思議や超科学なし)
「想像は抱えているだけじゃ、邪魔でしょうがないぞ」
 どんどん妄想して、それをより具体的な形にして残していく、そんな楽しいことやらずに死ねるかと浅草。

 映像研の次の作品は予告編だけ完成していた「マチェット」の本編にしたいとツバメが言い出した。自分が良いと思ったものを他人も良いと言ってくれたらそれは最強。そしたら、誰かが続きを見たいというなら、作らずにはいられないのだ。
 プロジェクトを統括する金森は、今回は今までのようなセリフなし字幕のみではなく、きちんと声優を入れて声を入れていきたいと言うのだが、オーディションで彼女らが選んだ老若男女6人の役柄はすべて1人の少女が演じていた。
 しかしその少女、サクラダ・セキは七色の声を操って詐欺や恐喝をおこなう常習犯だった……。

 百目鬼がバケモノだということが発覚する巻(前巻あたりから予兆はあった)。どちらかというと巻き込まれ型のキャラではあるけれど、エコーロケーションは本物でした。怖いよ。
 「映像研には手を出すな」というタイトルは、何度も場面を変えて繰り返し物語中で語られ、今回もオチ的に語られます。テーマとは別の意味で作品を象徴するフレーズになってますが、こういうきちんと作品に向かい合ってつけられたタイトルは完成度をワンランクアップさせますね。
 あと、よく空想世界パートに突入するシーンがあるけれど、あれが具体的にはどういうことか、外部の人間である百目鬼と桜田の視点で語られます。つまり「非言語的コミュニケーションで脳内のビジュアルを高度に伝えて想像の世界を共有する」ですと!?

【映像研には手を出すな!6】【大童澄瞳】【ビッグコミックス】【月刊!スピリッツ】【旅支度】【追試】【音響部からは逃げられない】【静と動】【風呂ラーメン】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちったい俺の巻き込まれ異世界生活」 ぬー

2022-07-10 | 異世界転生
 発端はよくある異世界転生だった。しかし、事を主導した神様が良くなかった。地球の乙女ゲームに夢中になり、それを自分の世界で再現しようとしたダ女神である。乙女ゲームのために聖女が召喚されるたびに世界間のほころびが大きくなっていくのを放置できず、ついには上級神の手入れが入ることとなった。
 ブラック企業に絶縁状を叩きつけた42歳の五木恵太は、その帰り道に二股をかけていた女の揉め事に巻き込まれて転落死。どうもそのビッチがダ女神が召喚する聖女候補だったらしい。そこを恵太はギャル男っぽい神様に救われ、幼児ケータとして前世の記憶を持ったまま異世界に転生することとなった。巻き込まれ事故の記憶のあるケータこそ、ダ女神の不正の生き証人なのだ……。

 異世界転生した苦労人のおっさんが幼児に転生し、トラブルを次々に解決しながら楽しくやっていく物語。おっさんはせめて異世界で報われて欲しいのだ。
 ただ、前世の記憶を持ちつつコンバートした結果、ケータは発音が不明瞭。なにをどうしても赤ちゃん言葉になるのが読みにくいのは致し方がないところです。

【ちったい俺の巻き込まれ異世界生活】【ぬー】【こよいみつき】【ツギクルブックス】【ゆるゆると自由気ままな生活を満喫する幼児の異世界ファンタジー】【もふもふした幼児が大活躍の異世界転生ファンタジー】【小説家になろう】【製粉】【マジックバッグ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「本好きの下剋上29」 香月美夜

2022-07-09 | 本屋・図書館・愛書家
「ただの健康診断がそう(破廉恥に)見えるというのであれば、破廉恥なのはその者の頭だ」
 フェルディナンド様は騒ぎ立てる外野をばっさり。
 小学生低学年の時、男子が「エッチだ!いやらしー!」「エッチだという方がエッチだ!」とか頭の悪いやりとりをしばしばしてましたが、現実世界ではいい歳してそういうなんでもかんでも破廉恥に見えるらしい人がしばしば……。

 危機に瀕したフェルディナンドを救うローゼマインのランツェナーヴェとの戦いが始まった。なりふりかまわず、何も隠そうとはせず、ダンケルフェルガーの騎士を味方につけ、王族を敵に回すことも恐れず、メスティオノーラの書まで使って国境門通過の時間短縮。もはや、誰が見ても彼女こそが真なる王だった。
 一方、エーレンフェストにはゲオルギーネの一行が、礎を奪取すべく潜入していた……。

 本物のディッターの顛末。ほぼクライマックス。表紙イラストのハンネローレ様が凜々しいというか雄々しいですね。さすがダンケルフェルガーの女!

【本好きの下剋上29~司書になるためには手段を選んでいられません~】【第五部 女神の化身Ⅷ】【香月美夜】【椎名優】【TOブックス】【ビブリア・ファンタジー】【しいなゆう】【ゆるっとふわっと日常家族】【エーレンフェスト防衛戦】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「理想の聖女? 残念、偽聖女でした!2」 壁首領大公

2022-07-08 | VRMMO・ゲーム世界
「ああ……そっかあ。苛めは悪いことだもんなあ。いやー参ったねこりゃ。苛めっ子を苛めたら、そりゃ俺も苛めっ子だ」
 苛めっ子をボコボコにしても誰も褒めてくれない。別の苛めっ子が生まれただけなのだ。不動新人は、幼い頃からどこか壊れていたし、現実感がなかった。だからクソ野郎ならクソ野郎なりに周囲に合わせて平凡に生きようとしていたのが、このザマである。

 国王によって突然幽閉されてしまった偽聖女エルリーゼだが、本人は3食昼寝つきでぐーたらし放題も悪くないと悠然とニート生活を満喫していたが、周囲はそれどころではないと怒り心配して決死の救出劇が開始される。
 一方その頃、守りが薄くなった王都には魔物の大群が押し寄せてきていた……。

 元webライターが元の世界に半ば戻って製作スタッフと邂逅したり、ネットの掲示板で攻略のヒントを見つけたりと全方向にやりたい放題な2巻。

【理想の聖女? 残念、偽聖女でした!2~クソオブザイヤーと呼ばれた悪役に転生したんだが~】【世代の差】【壁首領大公】【わからないマン】【ゆのひと】【カドカワBOOKS】【偽聖女クソオブザイヤー】【カクヨム】【ハーメルン】【入浴】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「映像研には手を出すな!5」 大童澄瞳

2022-07-07 | 学園小説(不思議や超科学なし)
「(作品に)メッセージなどなくたってかまわんのです。客はいつだって内容を誤解するんですから。」
 作品論もマーケティングの話も同じだというアニメ研のスズキ部長に、意味のないものに感動する人間から見学料を取る阿漕な商売に過ぎないと金森はいう。

 異物混入による食堂閉鎖から始まるカッパ捜索をしていた映像研は、書店ビル裏に隠れた時計塔にたどり着くが、老朽化した時計塔は音響部の百目鬼と浅草の前で轟音と共に崩壊していった……。

 木製の時計台修復に動き出す一方、金森が書店と映像研のコラボによる再生計画にも着手していきます。どこで何をしているかよく分からないけれど、学園を掌握してあれこれ動いている生徒会は怖いなーという5巻です。
 鐘はもう無いけれど、その音は百目鬼の記憶にはある。つまり誰もがみんな異常者なんです。創作にこだわる2人、記録することにこだわる1人、そしてそのどちらにも興味はないけれど、彼女らをベストの状態に置くことで得られる利益を愛する者1人。誰一人欠けても作品は生まれない。 

【映像研には手を出すな!5】【大童澄瞳】【ビッグコミックス】【月刊!スピリッツ】【効果音】【パンの耳】【書店河童戦争】【人工島】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホビット~決戦のゆくえ~設定画集」 ダニエル・ファルコナー

2022-07-06 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「この甲冑を作成したのは、彼のボディガードが着ている甲冑を作った職人と同じ人物だろう」
 デザイナーの1人、Wetaのフランク・ヴィクトリアは港の街の頭領の身につけている甲冑デザインについて検討した。

 ピーター・ジャクソンが監督した映画『ホビット』 の第三部「決戦のゆくえ」を制作するにあたって描き上げられたスケッチからイラストまで1800枚以上のコンセプトアートワークを収録し、映像化までのアーティストの証言をまとめたもの。それこそドラゴンの鱗の1枚から街並、壁に貼られているメモの中身、兵士たちが装備している武器のあれこれまでみっちり。
 武器や防具においても原作の描写を踏まえてなお、それを身につけている(モブキャラを含む)各人の個性や経歴や地位、あるいは種族としての特徴を想像しながら創造していきます。映画『ロード・オブ・ザ・リングス』のメイキング映像でも、各種族や国毎に異なった装備と武器に応じた戦技まで創造していましたが、それは『ホビット』においても踏襲されています。まさにマニアが書いた小説のフリークが金と知識と想像力と時間のありったけをつぎ込んで生み出した作品群です。
 こういう作品を21世紀開始早々に観てしまっているものですから、アニメの設定や小説のイラストでもこれが評価の基準になってしまいました。季節や気候を感じられない風景、地域性や歴史の重みを感じられない街並、生活感の感じられない部屋、着こなしや個性の感じられない衣装や装備……そんなものは落第です。背景を描かない、キャラの動きが感じられない、いつどこの光景か分からないイラスト……論外です。そんなカットを描くくらいなら白紙にしておけ……そんな原理主義に陥ってしまうこともありますが、逆に言えばそれができてナンボの異世界創造です。

【「ホビット 決戦のゆくえ」~設定画集~ART & DESIGN 】【The Hobbit: The Battle of the Five Armies Chronicles: Art & Design日本語版】【ダニエル・ファルコナー】【ジョン・ハウ】【ボーンデジタル】【街】【鉱山】【キャンプ】【船】【衣装】【甲冑】【武器】【オーク】【財宝】【軍用獣】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「デスマーチからはじまる異世界狂想曲 (25) 」 愛七ひろ

2022-07-05 | VRMMO・ゲーム世界
「オレはハッピーエンド至上主義だから、こんな終わり方は許せないんだ」

 サトゥー達はシガ王国に帰還。魔王討伐やら観光副大臣としての功績を称えられて、勲章を受けることになった。そんな中、行方不明だった第三王子シャロリックが「聖骸動甲冑」を持って帰還。サトゥーが迎撃しようとした赤縄の魔物を打ち倒してみせるのだが……。

 シガ王国に戻って巫女セーラと再会するクーデター編。登場する巨大兵器は巨大ロボットというより汎用ヒト型決戦兵器。セーラさんはちょいおでこの出しすぎかな。

【デスマーチからはじまる異世界狂想曲(25)】【愛七ひろ】【shri】【カドカワBOOKS】【ほのぼの異世界観光記】【ほのぼの】【チート】【異世界観光】【グルメ】【要塞都市編】【小説家になろう】【巨大ロボット】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★レプティリアンもの

2022-07-04 | ランキング・カテゴリー
 ヒト型爬虫類が人間に擬態して現代社会に潜入して侵略を進めている……というのはトンデモ系陰謀論はおいといて、SFやファンタジーあるいはホラーのパターンの1つではあるのだけれど、一般的になったのは1983年製作のアメリカのテレビドラマ『V』(ビジター)だったのかも。
 ただ、最近は擬態が変身とか寄生するものが多くて、本当に皮を被っているタイプはそんなに多くないかも。『現代でモンスター駆除業者をやってたら社長が赤字をなんとかするために無理をしたせいで社員のほとんどが死んだからずっと一人で仕事をしてたら凄いことになりました』に出てきたアレは近いかも。

優しい侵略者』 キース・ローマー
 ある日ある時、突如空から宇宙船で降りてきた「モニター」によって世界中すべての政府は機能停止。瞬く間の地球侵略であったが、占領された世界は理想郷であった。正体も目的も不明なモニターのテクノロジーの前に、混乱することなく秩序は維持され、高度な知識すら与えられ、平和で完璧な社会が誕生しつつあった。だが「人に何かを指図されるのが大嫌い」なブロンデルは、ただそれだけの理由でレジスタンスに身を投じた……!
 スラップスティックな侵略SF。1966年作品。壮大な話をスカッと拍子抜けさせて、なおかつ面白く落とすのが巧いのだ。

地球への追放者』 K・H・シェール
 東西冷戦期、各国の軍部や政財界には要人と入れ替わったトカゲ型の異星人が潜入しており、核戦争の危機を煽っていた。これで文明が崩壊してしまえば、また未開の文明が1つ原子力時代を脱却することなく自滅してしまったのを発見したと、他の銀河文明にはばかることなく大手を振って領有するだけだ。しかし、そこに異星人の暗躍に気づいた者がいた。天才的科学者であり、アシュト星の元宇宙艦隊提督、そして非合法の科学実験を強行したため終身流刑の判決を受けて未開惑星「地球」に追放されたトロントゥルである……。
 典型的なレプティリアンによる陰謀もの。地球侵略の陰謀に気づいても、相手がうまく人間と入れ替わっているため、誰を信用して良いのか分からない手詰まり感はまさしく侵略者テーマならではの醍醐味。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Dジェネシス ダンジョンが出来て3年 06」 之貫紀

2022-07-03 | 異世界結合・ゲート・ゾーン
 横浜ダンジョンに出現したスライムは、一定間隔で分裂・増殖を繰り返し、もしダンジョンからあふれ出せば数日で世界が食い尽くされる可能性があるとアメリカ政府は核兵器の使用もありうると秘密裏に日本政府に通告するが、芳村と三好はあいかわらずのマイペースで実験・鑑定・駆除を繰り返していた……。

 ストーリー的にはキメイエス戦と秘密の花園までの第6章相当分ですが、途中が9割くらいは書き直しされて展開していますので、こりゃウェブ連載は停まってしまうなあと嘆息。ふじっ子話とかキングサーモンたちとの酒宴とか好きなエピソードは多いし、飛ばされたエピソードとかは後で挿入してくれるかしら。展開が変わりすぎて、書籍版かウェブ版かどちらのエピソードだったか記憶が混乱してます。
 それから今回も、重要なシーンだけれど情景が想像しにくいとことか、ここは見せ場というところがちゃんと絵になっていて最高。イラスト・挿絵がやるべき仕事をしっかりしていて「ここ見たかったのよ」とか「こういう位置関係ね」とか歓喜しながら読んでます。

【Dジェネシス ダンジョンが出来て3年 06】【之貫紀】【ttl】【エンターブレイン】【現代ダンジョン攻略譚】【小説家になろう】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人外姫様、始めました7~フリーライフファンタジーオンライン」 子日あきすず

2022-07-02 | VRMMO・ゲーム世界
「あたっ……誰です、私の臀部に矢を刺した人は」
 乱戦なので姫様の安産型のソコにも当たったりする。

 次なる公式イベントは「ファンタジー運動会」。バレーボールにしても借り者競走にしても、すべて魔法ありの戦闘力勝負。死亡リタイア続出のヤバい種目ばかりの殺伐としたイベントなのだ。
 そんな殺るか殺られるかの競技に人外姫様アナスタシアが燃えないはずがなく……。

 フルダイブ型VRゲームの世界をマイペースに楽しむリアル金髪お嬢様JKのプレイ日記。いろいろチートというかプレイヤーキャラの枠組みを超えつつあるけれど、「姫様はああいう人だから……」みたいな感じで周囲に受け入れられているのが安心して読める空気の源です。戦闘でも強すぎるけど無敵ではないのが良い塩梅。ただ、そのジェダイぶりはみんなの憧れとなっています。ぶーん、ぶーん。
 さて、今回の目玉競技はパンジャン転がしかしら。みんなパンジャンドラム好きね?

【人外姫様、始めました7~フリーライフファンタジーオンライン】【Free Life Fantasy Online】【子日あきすず】【Sherry】【Kラノベブックス】【リアル金髪お嬢様JK・琴音のゲームライフ】【小説家になろう】【姫プレイ】【そこまでジェダイ】【なんか出てる】【ボブ】【私の屍を超えていけ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする