料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

桜堤の近くで ひまわりの花っこ

2007-07-23 21:15:22 | 女将の独り言
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。


今朝我が家の主人が採ってきた写真を見て
「ワッ!ゴッホのひまわりみたい!」と思わず言ってしまいました

4月下旬には桃色の桜堤で楽しませてくれる
桧木内川沿いにこのひまわりがあるそうです
 
早苗をバックに「ホラ私を見て」と
言わんばかりのひまわりです。

角館は夏が短く、今始まりかけた夏の時期
このひまわりが一生懸命自分の持っている限りの
笑顔を振りまいているみたいです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向かいの花っこ ニッコウキスゲ

2007-07-23 21:03:21 | 角館の四季
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。


先日から我が家のお向かい「松庵寺」の横に
だいだい色い花が見えました
気になってはいたもののなかなか
写真をとることもできず、思い切って
今時の人たちのように携帯で撮って見ました

その花はニッコウキスゲ葉っぱが
萓笠を作るカサスゲ(笠萓)に似ているからとか。
この名前が付いたそうです。
そして日光地方に多いということからこの名前になった。とのことです

土に付いて来たのか、風に乗ってきたのか
この地に来てくれた花っこに感謝  感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏を食す! その② じゅんさい汁

2007-07-23 14:52:16 | 角館の四季
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

本日のお天気は 曇りのち晴れ
本日の最高気温 26度

夏なのに熱い汁物??しかし食べたいんです!汗かきながらでも
ここでじゅんさい汁のレシピです

①生のじゅん菜を熱湯で茹でます。サッ!と色が変わったら
 流水にさらします。
②地鶏もも肉のスライスしたもので出汁をとり、しょう油・みりんで
 味を整えて野菜を入れます。
③野菜はそれぞれの家で異なりますが、我が家は
 茄子の拍子切り、玉ねぎを1センチくらいの幅に切ります。
 みず(この地方独特の山菜「初夏を食す」に登場しております)
 それを煮えにくい順序に入れます。
④最後火を止める直前にじゅん菜を入れて盛り付けます。
 ハイ!出来上がり

この時期に秋田産じゅん菜を召し上がった方は皆さん
じゅん菜の大きさに驚きます
しかし本来のこの時期のじゅん菜の大きさはこれなんですよ!と
ご説明させていただいてます
国産じゅん菜の7割が秋田県山本町で作られてます。
茎の部分のシコシコ感、ぬめり具合何とも言えない
この時季ならではの食材です
今日もごちそう様でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする