みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。
今日のお天気は 晴れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
最高気温は 22度 最低気温は 8度 今朝はさんび朝でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
今日の写真は先日当店で角館のお仲間と
ご夕食を食べに来て下さいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「男鹿和雄展」を開催していらっしゃる
男鹿先生が私の希望で
男鹿先生だから「はたはた」の魚の絵を描いてほしいと
お願いいたしましたら、快く引き受けてくださり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
「はたはた」だけでは寂しいから、「かじか」「アブラハヤ」などの魚を
スラスラ描いてくださいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
その絵の写真です。嫌がらず快く書いてくださる男鹿先生![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
人の嫌がる事はお話せず、物静かでとてもお相手の気持ちになって
お話をしてくださる方でした
見習う事ばかりです。
そしてお名前を入れてくださり、落款まで押してくださいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/61/2a96fe7e399b6e550c459a617d0d87b8.jpg)
そしてその後当店から徒歩1分の「新潮社文学館」で開催されている
「男鹿和雄展 第2楽章」の中で飾られている
海亀の折り紙を教えてくださると言う事で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
だいの大人6人に手取り、足取り
大変親切な教え方で「即席折り紙教室」が始まりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
私以外は40代・50代・60代の男性ばかりです。
おそらく彼らは小学校低学年以来の折り紙教室だったと思います。
そこで私はちゃっかり男鹿先生の海亀をいただき
足の後には「男鹿」とお名前を頂き
甲羅の部分には落款を押して頂きました。
本当に楽しい数時間でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
私は自分で折ったものに「稲穂」の落款を真似して押してみました。
面倒な事でも嫌がらず対応してくださり
頭の下がる思いでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
男鹿先生が書いてくださった「魚たち」の紙の上に
海亀の折り紙を置いてみたら
先日映画館へ見に行った「崖の上のポニョ」の中の
海の中をポニョが泳いでいるシーンを思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c7/d7021dcede0e2f4445b622441b1a5cda.jpg)
忙しい中お引止めして男鹿先生申し訳ございませんでした。
又お会いする事がで来ましたら、今度はねだり事をしませんから
どうかお許し下さい。
そしてありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
今日のお天気は 晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
最高気温は 22度 最低気温は 8度 今朝はさんび朝でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
今日の写真は先日当店で角館のお仲間と
ご夕食を食べに来て下さいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「男鹿和雄展」を開催していらっしゃる
男鹿先生が私の希望で
男鹿先生だから「はたはた」の魚の絵を描いてほしいと
お願いいたしましたら、快く引き受けてくださり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
「はたはた」だけでは寂しいから、「かじか」「アブラハヤ」などの魚を
スラスラ描いてくださいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
その絵の写真です。嫌がらず快く書いてくださる男鹿先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
人の嫌がる事はお話せず、物静かでとてもお相手の気持ちになって
お話をしてくださる方でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
そしてお名前を入れてくださり、落款まで押してくださいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/61/2a96fe7e399b6e550c459a617d0d87b8.jpg)
そしてその後当店から徒歩1分の「新潮社文学館」で開催されている
「男鹿和雄展 第2楽章」の中で飾られている
海亀の折り紙を教えてくださると言う事で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
だいの大人6人に手取り、足取り
大変親切な教え方で「即席折り紙教室」が始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
私以外は40代・50代・60代の男性ばかりです。
おそらく彼らは小学校低学年以来の折り紙教室だったと思います。
そこで私はちゃっかり男鹿先生の海亀をいただき
足の後には「男鹿」とお名前を頂き
甲羅の部分には落款を押して頂きました。
本当に楽しい数時間でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
私は自分で折ったものに「稲穂」の落款を真似して押してみました。
面倒な事でも嫌がらず対応してくださり
頭の下がる思いでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
男鹿先生が書いてくださった「魚たち」の紙の上に
海亀の折り紙を置いてみたら
先日映画館へ見に行った「崖の上のポニョ」の中の
海の中をポニョが泳いでいるシーンを思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c7/d7021dcede0e2f4445b622441b1a5cda.jpg)
忙しい中お引止めして男鹿先生申し訳ございませんでした。
又お会いする事がで来ましたら、今度はねだり事をしませんから
どうかお許し下さい。
そしてありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)