![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2c/f5e42262b2527c2e5388d23dfedbf623.jpg)
角館の「料亭稲穂」
今日のお天気は くもり時々小雨の予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
最高気温 23度 最低気温 21度
朝 小粒の雨が5粒ほど降りましたが
(数えたわけではありませんが・・・)
今のところ雨は降っておりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
お盆から早くも1週間がたってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
時間のたつのは早い 年々そう思ってしまいます。
子供の頃は 月曜日から学校が始まって まだ水曜日なの?と
思っていたほどでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
いよいよ今日から角館は
9月7・8・9日行われる
「重要無形文化財 角館のおまつり」
の準備が18町内の曳山の準備が始まり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
今日を境に 町の4か所で大置き山の制作が始まります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
いつもご質問頂きますが 曳山は 曳いて歩く曳山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
置き山は 町の中4か所に置いておく山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
曳山の置きさ 重さはそれぞれの町内で違いますが
曳山の高さは 約4メートル50センチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
曳山の重さは 約5トン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
とても重く 大きく その3日間は町の中が車通行禁止になり
曳山が町の中を練り歩きます。
そして毎年お盆過ぎの最初の日曜日 今年は今日8月21日が
「曳山出し」「曳山こしゃ(曳山つくり)」の初日です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
早い町内は朝6時頃から
私達の町内 「駅通り若者」は8時から出し始めました。
最初の写真は 1年間待っていてあんまりおもしれくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
曳山を約25人くらいで動かしているのですが
喜んでいる写真です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
この曳山を出す瞬間がおもしれんだんし(おもしろいのです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ここから祭りごとの記事は若い衆の事を 角館弁のとおり「わげしゅ」と
呼ばせて頂きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
まずは曳山小屋から約1年ぶりに曳山を出します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/44/1152ab342186681627cdef8a6aa4886c.jpg)
曳山も日の光がまぶしいでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そして 90度曳山の向きを変えます
ここから曳山は 後方に下る事はおまつりが終了するまでありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/29/8d2cf36d3051f094b88ea7223bdc16a8.jpg)
何歳になろうと お祭りが好きなら「わげしゅ」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
角館のお祭りの掛け声は 「オイッサ!オイッサ!」この時もすでに
「オイッサ!オイッサ!!!」が始まっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ff/4473ef9a0f7b96fb4d1c0e4dcb6b3c58.jpg)
力を込めて「オイッサ!オイッサ!!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/74/a98675c926a86cee63353e789eed7837.jpg)
ようやく向きが変わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
そして次の難関 10メートルほどのゆるい坂道を登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/8b94047e65a01cdf710fb8be7505ffda.jpg)
我が家の主人も 「オイッサ!オイッサ!オイッサ!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f6/d0f97f8376f0a6e5ce84790cfe9c6186.jpg)
そしてまたまた90度まげて駅の方向へ曳山を向けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7b/29fbb794bcb834c70367c72fe40dff00.jpg)
てこの原理で動かすので とにかく大変です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e1/5a25ace61996d53621f5827cf4e7e1d0.jpg)
「ホレッ!もっとがんばれ!!!!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/53/ced2d5cb68c084ec91f737737e095068.jpg)
写真だけ撮っている私は 申し訳ございません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c1/188edc226bc27ff7fc7e934f57291a07.jpg)
ようやく曲がり 普通の自動車優先で 曳山こしゃ(曳山造り)の場所までの移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/47/9d4ab4d9e868dad1c5606043abcf50cd.jpg)
90度曲った場所は きれいな跡が残っております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8a/c7656cde86081ed6fe195c4d2b19760b.jpg)
まんずきれいだごど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
そして道路のわきを ただひたすら小さな声で「オイッサ!オイッサ!オイッサ!!!」と駅方面へ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
曳山が1年間眠っていた「曳山小屋」の後片付けです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
これも大事な仕事 普段家庭ではしない事でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
祭りごとには大事な仕事
この時も掛け声は「オイッサ!オイッサ!!!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9a/f2f93891a7e5c8255fa551e6e0d9d95f.jpg)
今日雨降らねべが?瑞子さん?と私に聞き 空に指を指すK君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e3/e74450f622b3196ac4ca9c0f6d496661.jpg)
そして今度はお祭り当日使うロープを干して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
お祭りの準備です 今日は涼しいと言っても
小屋の中は蒸し風呂のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/80/8cb3ca4d3081da713c083daf8612d6c9.jpg)
まずは重いロープを下して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/71/ba98e17cd9cfa79c9845a1e011b1ff47.jpg)
キレイに並べて干します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/65/09b26f23af56cff706313c926ed034cc.jpg)
そしてお祭り提灯も準備万端
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/de/b1574861a4d1095e9736a3bad3d9951a.jpg)
夕方ころには1日目の作業も終わり
18か所でお祭りの囃子をならしながら
今年のお祭り談義・作戦会議が始まるでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
もう17回寝るとお祭りが始まります
尚お祭りまでの準備写真は それぞれの町内でやり方がありますので
他の町内へ こそこそ覗きに行くのは嫌ですので
申し訳ありませんが 独断と偏見で 「駅通り若者」中心でお披露目いたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
尚 今年は角館のお祭りの為か???いなか???
JR東日本さんが大人の休日にご入会の方のみ
角館のお祭りおいでになるのに
ナント!!!!! 4日間 15,000円乗り放題になっております!!!!!
角館のお祭りの為ではありませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
9月7・8・9日お祭りをやって 10日に帰るのにはぴったりのチケットです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
是非角館のお祭りにお立ち寄りください!