角館の「料亭稲穂」
今日のお天気は 曇りのちどしゃ降り
最高気温は 30度 最低気温は 22度
お昼前頃から雨が降る予報でしたが
2時半ころまで降らずにいましたので
とっても湿度が高く 最高気温以上に暑く感じました
今日の写真は 今朝の我が家の朝ご飯
なななんと!! 地物産ズッキーニの味噌汁です
今角館は 「夏野菜が美味しい季節」
このお味噌汁の具材は「ジャガイモ」「みょうが」そして「ズッキーニ」
しかもすべて頂き物です
そして 野菜のお浸しは 「ブロッコリー」
これも同じく地物産
そしてがっこ(漬物)は「地物産きゅうりのからし漬け」
何だそれだけだったらどこでも食べられる!!と
思っている方は多いでしょう
しかしこの町「角館」のすごい所は
そこだけではないのです
今日の材料全て 顔が見える材料なのです
野菜に顔でも描いてる???
ではなく
じゃがいも・みょうが・きゅうりは従業員のKさんの畑で採れたもの
ズッキーニは今年の春まで市役所職員だったKOさんの畑で採れたもの
今年の春退職なさった時に 俺本格的に畑やるがら
夏に持ってくるなぁ!!食ってけるがぁ?と聞かれました。
そうしたら先日「俺の作った野菜くが?」と届けて下さいました
その顔の誇らしげな事!!
ちゃんと昨夜は「焼きズッキーニ」そして今朝は「味噌汁」でいただきました
そしてブロッコリーは いつも産直で買っている
NAばあちゃんのお宅のものです
NAばあちゃんの野菜はそれぞれの季節に
色々な野菜に果敢に早めに取組み
勉強をして日々甘い美味しい野菜を作って売って下さっております
ついつい買う時に NAばあちゃんの野菜を買います。
この角館は 顔の見える野菜が食べられる町です
夏野菜と呼ばれる時期は 残りひと月ほどです
まずは明日の朝の野菜は何にしようか思案中です
これもまた楽しみな思案です。