料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します!!!

2015-01-02 20:32:36 | 角館の四季
 
   

角館の「料亭稲穂」

今日のお天気は 一日サラサラ雪
時に強く大粒の雪が降り 時に日がさしたり
天気予報の予想とはチョット異なりラッキーな空模様でした。

いつも見て下さっている皆様
今年もどうかよろしくお付き合いください。


2014年年末  2015年年始  おかげさまで楽しく迎えております。

今日の写真は 我が家の大晦日の食事の際の配膳写真です。 
この地方では 元旦よりも「大晦日」の方が
一年に感謝してごちそうを頂きます。

秋田の伝統高原品「川面塗の配膳皿」に
有田焼の中皿 骨董品の「壽」の取り皿
そこで娘に「あなたなら何色の小皿にする?」の私からの質問に
「真っ赤な小皿にする!!」とのことで
娘セレクトにしました。  なかなかのセンスです!!

昨年の大晦日の様子がこちらです。


そして今年の大晦日のごちそうとおせち料理がこちら

   

そして昨年秋に長男へ嫁いできてくださった嫁さんも含めて
家族6人で この日のために主人が焼いたぐい飲みで乾杯!!!

   

皆のお酒の飲める量に合わせて作られたぐい飲みです。

この大切な日のデザートは嫁さんのご実家からの「栃木産 栃乙女」

とて大粒で中身までぎっしりと赤くとってもおいしく頂きました。




そして夜も更けて新年になりいよいよ
お向かい「松庵寺」さんにおいて「新年法要」に向かいます。

その時に空を見上げたら桜の枝にキレイな雪がキラキラついておりました。

   


そしてその足で「松庵寺」の山門へ向かいます。

   

そして和尚様のありがたいお経。

   


霊験あらたかに新年を迎えました。







そして元旦

まずはお雑煮から始まります。
我が家の「お雑煮」は昆布とかつおぶしの出汁で醤油味
そこへ山菜・沢ぼたし茸・油揚げ・ねぎ・きざみ芹
が具材です。

   

そして今年のお餅は 栃木県の嫁さんのご実家でつかれました。


そして「所変われば餅も変わる」
栃木界隈ではよく頂くそうです。

「生落花生と青のりの餅」

   

とてもカルチャーショックの餅でした。
少しの塩味で味が付けられており
とてもおいしかったです。

ちょうど黒豆餅のような味わいです。


まぁま こんなふうに今年も新年を迎えました。

どうかこの後 363日よろしくお付き合いください。お願い致します。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする