日々好日

さて今日のニュースは

外国人免税制度拡充し消耗品免税となる

2014-10-02 07:44:58 | Weblog

外国人免税制度では、外国人が1万円以上の商品を購入する時パスポートを表示して免税
手続きすれば消費税8%が免税になると言う特典があります。

今回アップル社の新型端末機Iphone6の発売に際してこの制度を巡って色々の疑問点が浮き
彫りされました。

この新型Iphone新発売の人気は大変なもので発売前から長蛇の列が出来たそうです。

処がその中には中国人転売ヤーが多数交じって居て外国人免税制度を利用し大量に買い付け
を行った模様です。

転売ヤーとは転売で利ざやを稼ぐバイヤーと言う合成新語らしい。
中国ではこのアップル社の新型Iphoneの発売がされて居ないので日本で買い付けて中国で
高く売りつけようと言う魂胆らしい。

新製品は5・5インチとデスプレイが広い事・薄い事・通話時間が長い事等結構ずくめの新機種
で発売前から人気商品で期待されて居た端末との事。

問題はこの中国人転売ヤーが外国人免税制度を悪用して商売に利用した事です。
おまけにアベノミクスで円安が進み余計儲けを手助けする事になった。

本来は外国人旅行者向けにもっと商品を買って貰おうと消費税を免除する制度です。
中国人転売ヤーも是に入ると言えば入るでしょうね。

ただこの転売ヤーの買い占めで日本の新型Iphone6が品薄になり手に入らない人が出て来た
事も事実です。

それに日本人は消費税を支払って買うのに何故外国人は消費税が免除されねば不可なのか?
この中国人転売ヤーの免税制度悪用で入るべき消費税が入らなかった事になりますね。

処が政府は外国人旅行者向け消費税免除対象を更に消耗品にまで拡大すると発表。

消耗品ではよく中国人が買って品薄となる日本製化粧品や紙オムツも含まれます。
こう言った商品を扱う店は売れてホクホク顔でしょうが品薄で手に入り難くなる日本人も出て来ますね。

それに入るべき消費税も少なくなります。
日本政府は其処までして外国人観光客を優遇せねばならないのか?

どうも納得が行かない。

兎に角富裕層の中国人の買いつ振りは半端ではないらしい。
店毎買い占めるのではないかと言う位多量な買い方と言われていますね。

克って景気が良かった時代日本人が外国でして顰蹙を買った事の再現で余り批判が出来ませんね。


九電再生エネ打ち切りで業者の怒り爆発

2014-10-02 06:52:22 | Weblog

九州電力は政府が決めた再生エネルギィー売電について、送電線の問題や買電問題で
これ以上の新規契約は出来ないとして契約の打ち切りを発表しました。

納得が行かないのが政府の再生エネに踊らされてビジネスを開始しようとした業者です。
再生エネは政府お墨付きの筈でしたが、電力会社にとってはお荷物だったのですね。

買電費用は利用者に転嫁し負担して貰うが電力会社も今の送電線では対応出来ず大きな
増設工事を伴います。
又買電に何処まで頼れるか先は見えず無謀な賭けも出来ません。

この再生エネの売電は先の民主党政権の置き土産でもあります。
民主党政権は原発ゼロを掲げ再生エネこそ生き延びる方法と判断しこの様な無茶な政策
を押しつけた。

勿論原発ゼロも理解出来るが余りにも拙速な政策が破綻したと見るべきか?
九電に続き各電力会社も同じ様な動きが出てきました。

九州電力は再生エネ新規契約中断に関して事業者向け説明会を6ケ所で開いた。

各会場には業者が押しかけ総勢4800人参加となった。

何れも太陽光発電等の計画見直しを迫られた業者の怒りは凄まじかったらしい。

巨額のカネを投じビジネスを開始しょうと言う初っ端を叩かれたのですから無理も有りません。
いざ是からと言う時ハシゴを外されたら誰だって頭にきます。

今回の新規契約中断はビジネスだけでなく家庭用出力10KW以上も対象になります。
普通の家庭では4KWまでが自治体や國から補助を受けられる限度ですから、普通の家庭は
関係ないと言えば関係ないですが、太陽熱発電の受付が厳しくなる事は間違いなさそう。

なお今度の措置で太陽光関連企業に大きな打撃を与え既に株価が急落した企業も出てきた。

太陽光発電市場には小規模事業者が儲けを見越して可成り参入し用地取得・設備発注した
事業者も居る模様で今後この様な事業者をどう扱うか新しい問題が出てきましたね。

定だまらない國の政策に振り回されて何時も泣くのは国民と決まって居ます。
誰が責任を取って呉れるのでしょうね。