日々好日

さて今日のニュースは

コロナウイルスによる新型肺炎世界の感染状況

2020-03-01 07:30:22 | Weblog
コロナウイルスにヨロ新型肺炎の感染状況は中国はすでに感染者
3万人を超え死者も2千人超えとなっています。
其れに次いで韓国が感染者3千人超え死者17名で続いて居ます。

新型肺炎の感染は5大大陸51ケ国に及び、中国・韓国に続いて
イタリアやイランでの感染拡大して居る様で中国以外の国からの
感染で発症者が出て居る模様。
イタリアではゴーストタウン化し人の姿が消えてしまった町まで
出現したとか。
あらゆる国で感染拡大して居る様だ。

日本でも千人近い感染者と11名の死亡者を出して居ます。

新型コロナウイルスの事はよく判ってない事、有効な薬がない事
でこの様な感染拡大して居る様で、一刻も早く対処策を見つけて
欲しいですね。
外出自粛・マスク着用だけでは感染拡大は防げませんね、


トランプ氏米大統領選対策でタリバンと和平アフガン戦争終了?アフガン政府は米軍撤収で崩壊?

2020-03-01 06:51:59 | Weblog
米国史上最長の戦争と言われるアフガン戦争が終了に向けて動き出
した様です。
トランプ大統領はアフガン反政府勢力のタリバンと和平合意協定に
調印したそうです。
意外な展開となったが、これは今年行われる米国大統領選対策と見ら
れて居ます。
今後米国とタリバンとアフガン政府代表と和平協議開始し数か月に
アフガン駐留米軍を元の8600人になるまで削減と言って居ます
内容的には5千名程の削減となるが、アフガン政府にとっては大きな
打撃となります。
アフガン戦争は激化と共にトランプ氏は増強派遣したが、米軍の
死者多数出て失敗が糾弾され出したので大統領選対策で削減を
打ち出し和平協定締結になった様だ。
タリバン勢力は掃討された訳ではなく更に勢力を盛り返しアフガン
政府に猛威を振るう事になりはしないか?
和平合意とは言え政策的なもので益々アフガン戦争は混迷しそう
ですね。



新型肺炎対策全て安倍首相責任取ると表明・首相第2弾策定・子供のための休職保護者所得補償か

2020-03-01 06:07:53 | Weblog
現在の重要ニュースはすべてコロナウイルスによる新型肺炎感染
拡大です。
感染者数も死者数も毎日増え続け、今や感染者数は946名で死者
11名となりましたと。
感染者死者とも大半はクルーズ船関係者が占めています。
国内感染者数では北海道が感染者70名、死者2名で突出して居る。
此れは中国観光者数が多かった北海道に偏ったとも思われます。
観光客の増加にはこの様なリスクを伴う事が証明された。
安倍首相は独断とも言える小中学校一斉休校・全てのイベント自粛
要請等を行いました。
この首相決断で相当混乱が出て居ます。
これについて安倍首相は全て責任は自分が負うと表明しました。
此れは大変な事です。
そして今回対策第2弾として、子供のため休職した保護者の所得
補償の助成金創設を表明しました。
従業員を休業させた企業に雇用調整助成金支援を特例的に
1月に遡り実施すると言う。
幾ら国民のためとは言え少し偏り過ぎて遣り過ぎではとも思わ
れます。
他に遣る事があるのではないか?