日々好日

さて今日のニュースは

救急隊の心肺蘇生不実施について・終末期患者の尊厳死関連で急増・家族や救急隊員の対処は

2020-03-23 08:16:14 | Weblog
近年救急通報で駆け付けた救急隊員が家族の蘇生拒否に遭う心肺
停止蘇生の不実施が増加して居るのを西日本新聞が取り上げて居る。

終末期や老衰患者が心配停止になっても本人の希望で蘇生措置を
拒否する事を心肺蘇生不実施と言うらしい。
処がこれが家族に伝えられてなくて救急車を呼び蘇生拒否に遭う
ケースが増えて来て居るらしい。
尊厳死はあくまで本人の意思である事、家族が充分に認識して居る
事が必要条件です。
罷り間違えると殺人罪適用となりますので事は慎重です。
緊急隊員も殺人ほう助罪が適用さね兼ねません。
今まで尊厳死は犯罪として扱われタブーでしたが、終末期患者に
限り自然死として取り扱われる様になった様です。
しかし本人の意思に反し子供としては1秒でも長く親に生きて貰い
たいと言う考えが普通です。
しかしそれだけ長く苦しめる事でもあるのでそこの処の判断が
難しい。
私は延命拒否に賛成で長く家族に迷惑をかける事はしたくない。
時がくれば受け入れるのが人間としての義務ではないか?


新型コロナ経済対策はリーマンを超え30兆円規模財政支出・2020年補正予算・財源赤字国債

2020-03-23 07:41:07 | Weblog
新型コロナ感染被害は経済に大きな打撃を与えて来て居ます。
政府はリーマショク時の15兆円を上回る民間支出を含めた事業規模
30兆円とする事とした。
そのため2020年補正予算を編成する。
財源は赤字国債を充てる。

補正予算は国民への現金・商品券支給・外食や旅行代金の一部を
国が助成する。
又中小企業の資金繰り支援強化・事業継続や雇用維持支援する。

4月中旬決定として居るが与野党から消費税減税を求める声もある。

米国はFRBと協力し経済対策を220兆円として居るので日本もこれに
併せた形です。

日本政府は現金給付で国民の手元に直接届く政策に配慮。
コロナで外出やイベント自粛で観光業・飲食店売上激減でイベント関連
支出助成・大幅減便で業績悪化の航空会社への支援。
消費者が宿泊施設に払った料金の一部を国が負担。
業績悪化の中小企業に資金繰り支援の融資枠拡大。
医療体制強化に向け整備費拡大等々・・・

大変な大盤振る舞いになりそうですが、財政は益々ひっ迫、費用対効果
は疑問との事。


新型コロナをトランプ氏中国ウイルスと呼び中国反発・世界感染30万人超え・独首相も感染?

2020-03-23 06:21:48 | Weblog
新型コロナの感染は物凄いものがある。
世界感染者はとうとう30万人を超え死者1万3千人超えとなった。
トランプ氏は新型コロナを中国ウイルスと呼び中国から反発を受けて
て居る。
感染者数では中国は突出して居ますが、死者数ではイタリアが突出し
感染速度は欧州が特に激しく新型コロナが新たに進化した様です。
遂にはドイツのメルケン首相が感染容疑で隔離されたらしい。

欧州はハグや握手が挨拶となって居る事、個人主義が尊重される等
欧州特有の民族性等で急速な感染拡大が起きて居る様です。

それから言うと我が国はクルーズ船艦内感染を含んでも1810名。
隣国の韓国でさえ8千人超えと言う状況の中、先進国の中では奇跡
と言えます。
しかし今だ終息は見えず、どんどん他国からの逆輸入で感染拡大
して居るので油断は出来ません。

イタリアは1日で感染者が6千500人増え、死者も800人も増加し
5千人近くとなった様で、これは戦争状態です。

世界で懸念されるのが感染がアフリカで拡大して居る事です。
医療体制が不足するアフリカではパンデミックスが起きる可能性が
高い様です。

此れで益々東京五輪7月開催が遠のいて行く感じです。
そんな中IOC理事会が今週再び開催されます。
あくまで開催を主張するIOC会長に対し欧米は真っ向から反対を
表明、今の処中止の声は挙がってないがいずれも延期ばかり。
選手側の水連・陸連は強行開催反対を唱えて居ます。

トランプ氏は東京五輪7月開催の可否について日本が判断すべき
とゲタを預けて来ました。

此処まで新型コロナ感染拡大したら日本は決断する時が来たの
かも知れませんね。