日々好日

さて今日のニュースは

6月米国で開催予定のG7サミットはテレビ電話会議に決定・新型コロナ感染拡大を受けての措置

2020-03-21 08:08:35 | Weblog
トランプ氏は6月開催予定のG7首脳サミットはテレビ電話会議で実施
すると発表した。
特に米国は急激に感染者が急増し国民に全渡航中止勧告等を出して
緊急状態にあるので賢明な判断でしょう。
G7のテレビ電話による首脳サミットは今週既に実施されていますが、

4月・5月・6月と4ケ月連続で開催されると言う。
それほどまでに新型コロナ感染問題は大きな議題となって居ます。

トランプ氏はG7テレビ電話会議開催に当たり、自国民を守り世界中の
健康と国際経済の回復のため緊密な連携をとるためと強調したそうだ。

新型コロナが此れほどまで猛威を振るうとは誰も予測出来なかった
様です。

新型コロナ感染拡大東京五輪7月開催は大丈夫?そんな中聖火福島到着イベントなし・26日から全国へ

2020-03-21 07:44:23 | Weblog
新型コロナの猛威の中東京五輪7月開催の可否が注目されて居ます。
開催権を握るIOC会長は今の処予定通り開催を固守して居ますが世界の
流れには抗えない様で少しずつ変わって来て居る様です。
中止は否定して居るが延期問題を考えて来た様です。
日本にとっては中止同様延期は大きな打撃のとなるのであくまで完全な
形で予定通り開催の立場に固持して居ます。
しかし相手は世界の国や選手です、幾ら日本が頑張ってもそれは無理の
様な気がしてならぬ。
何とか最良の方法で開催に持って行けないか?
そんな中東京五輪の聖火がアテネから福島に到着しました。
新型コロナ問題で予定されたイベントは中止し静かな到着となった。
聖火は福島・宮城等で公開され26日から聖火の全国リレーが始まります。
新型コロナ感染拡大の中で行われるので各地のイベントは自粛、聖火
リレーも歓迎自粛、規模も小さくして行われるとの事。
現在は東京五輪7月開催の可否次第で途中で中止もありうる状況です。



新型コロナ感染日本国内感染千名超え・政府は一斉休校延長せず4月新学期開始指示・大丈夫か

2020-03-21 06:27:26 | Weblog
新型コロナの猛威は世界中に広まった。
世界感染者は20万人を超え死者も1万人超えとなってしまった。
特にイタリアがひどく感染者数は4万人超え死者も3405名で致死率は
8%となった。
新型コロナは当初致死率は低く2%程度と言われ軽いハシカの様な
扱いでしたが、どうしてどうして物凄感染力で進化して行った様です。
スペイン・イランも2万人台に迫っています。
特に感染者急増の国は米国・フランスです。
米国はとうとう全国民に渡航禁止勧告・在外者即時帰国を要請した。
ビザ発給停止等次々に手を打って来ました。
またカルフォルニアでは外出禁止と中国の武漢都市封鎖と同じ政策を
実施しました。
米国はまだまだ感染者数が増える可能性があります。
世界をリードする米国・中国がこの様な状況ですから今や世界恐慌も
真近と言う状況となりつつあります。

何時新型コロナ感染は終息するのでしょうね。

我が国は国内感染者数が千人を超えたとは言え先進国の中では
1724名と桁外れに感染者数は低く死者も42名とまだ二桁です。
政府の抑え込みが効いたのか島国故なのか奇跡に近い感染者数です。

政府は小中学校等の一斉休校は延長せず、感染拡大の恐れのない
地域は4月新学期実施を促すと言う。
ただ全国的大規模イベント開催の可否については専門家会議の見解
を参考に慎重に対応するとの事です。

プロ野球やJリーグ等の再開は今の処不明の様だ。

尚政府は換気が悪い・多くの人が密集する・近距離での会話等3条件
が重なる場は避ける事を呼び掛けるとの事。
まだ新型コロナ感染は終息してない事を喚起して居ます。