日々好日

さて今日のニュースは

親の子供への体罰禁止の改正児童虐待防止法明日から施行・しつけと体罰の判定は

2020-03-31 08:46:30 | Weblog
千葉県で発生した心愛ちゃん虐待死は大きな社会問題となり今回の
改正児童虐待防止法が生まれ明日4月1日から施行されます。

児童虐待はしつけと虐待の捉え方が違い仲々救済出来なかった。
今回の心愛ちゃんの場合も児童相談所や警察が手が出せなくて
みすみす虐待死を阻止出来ませんでした。

我が子をしつけるのに他人の口出しは無用と言われればそれ
以上踏み込んで行けなかった。
ただ今回は何回も心愛ちゃんが悲痛な助けを求めていたにも
関わらず大人がそれに答えて遣れなかった事です。

児童相談所も警察も独自の法律で動けない所が多い。
今回の改正法で親は里親は体罰は全面禁止とし、児童相談所に
ある程度の強権を持たせて対処する事となる。

ただ言う事を聞かないので頬をひっぱたいた・悪戯をしたので
長時間正座させた・宿題をしなかったので夕飯を与えなかった
と言ったものが今後は全て体罰に該当すると言う。

1回2回の体罰はシツケとなるが、常用化すれば立派な児童虐待
となります。
それに愛があるかないかが重要な要素となって来る。
憎しみのある体罰はシツケとは言えない。

親もシツケと体罰の事をよく考えねばならなくなりましたね。
下手をすれば法律で裁かれる事となりかねません。

受動喫煙対策強化の改正健康増進法が明日から全面施行

2020-03-31 08:19:15 | Weblog
受動喫煙対強化の法律改正健康増進法が明日から全面施行される
この法律は東京五輪招致の際つけられた受動喫煙対策として施行
されるものです。
我が国の受動喫煙対策が諸外国と比べて遅れて居ると言われて
居るが愛煙家にとっては大変厳しいものである。

日本ではこの頃は愛煙家は犯罪者扱いでタバコは堂々と喫えない
状況にあるが更に厳しくなります。

飲食店・職場・・ホテルのロビー等不特定多数の人が利用する施設
は原則禁煙。
過熱式タバコも対象となる。
悪質な違反者には施設管理者に50万円以下・喫煙者に30万円
以下の科料が科せられる。
ただ抜け道も作られて居ます。

出資金5千万円以下で客席面積100平方米以下の既存小規模
飲食店は当面喫煙可の標識掲示すれば喫煙可。
過熱式タバコは加熱式専用喫煙室では飲食しながら喫煙可。
ただ紙巻きタバコは喫煙専用室以外では喫煙不可となる。

愛煙家にとって4月1日から益々厳しくなってきますね。
此れも全て健康のためと言われれば弱いですね。






小池都知事の緊急事態として東京都に出された外出自粛要請で被害甚大・損害補償されるのか?

2020-03-31 07:00:39 | Weblog
新型コロナの猛威は一向に収まらず東京都は1日100名以上の感染者
を出し日本一感染者数最多の都道府県となった。
小池都知事は危機感を持って国の緊急事態宣言発令より先に都民に
重大局面になったので不急不要の外出自粛要請・深夜営業等の自粛
要請等を出した。

お陰で繁華街は閑古鳥が鳴く有様、商売人にとっては大打撃です。
東京都のパンデミックを危機と判断しての自粛要請でしたが、補償の
裏ずけがない自粛要請は越権行為ではと言う説も出て来た。

此れは克って雲仙普賢岳爆発の際市長が補償の裏ずけもなく退避
勧告を出さねばならなかったケースと似て居ます。
地方自治体の長が住民のため決断を迫られる。
国は何もして呉れない。
まさに今回も同じケースです。

ただ今回は国として経済対策で60兆円充てる提言をして居ます。
国の1年間の予算100兆円超えの半分以上の対策費です。
だが真水と言われる国の財政発動は20兆円ですが、これでも充分
驚くべき額です。
日本のGDP500兆円の1割を超える額です。

ただ都民として東京都は何をして呉れるのか不信の念は強い。
都民のため自粛要請は出したがその損害補償には目をつぶる。
都の補償となれば負担は都民に掛かって来るのでどちらがよいか
判らないですが。

東京五輪は来年7月23日から・パラリンは8月23日からに決定・マラソン会場は札幌変わりなし

2020-03-31 06:22:18 | Weblog
延期となった東京五輪何時開催か注目されて居たが、IOC・大会組織
委員会・東京都・日本政府の四者会談で東京五輪は来年7月23日から
17日間・パラリンピックは同じく8月23日から13日間開催が決定した。
東京五輪は延期は決定したが、1年先か2年先化問題となって居ました。
1年後の1日前倒しで行われた事は歓迎すべき事です。

オリンピックは金曜日に開会式を行い大会中三度目の日曜日に閉幕
するのが通例との事で来年の大会もこれに従うと言う事です。

オリンピック史上初めての延期開催この後が大変です。
新しい日程で施設が使えるか?
関係者向け宿泊施設ホテル等確保が大丈夫か?
延期による追加経費負担がどうなるか?
スポンサ―企業の契約延長は?
購入ずみチケットの扱いは?
暑さ対策で札幌に会場変更になったマラソンと競歩はどうする。
旧日程では開会式前にソフトボール競技が始まる様になって居たが
どうするか?

何よりもオリンピックは開催国やIOCだけでは開催出来ません。
世界の賛同がなければ開催出来ない。
先ずは各国の理解を得ることが先決ではないか?

色々な問題が出て来ますが、これを無事クリアして本当に開催出来る
か今後の関係者の対応に掛かって居ます。

現在も新型コロナ感染が拡大して居る中での作業となるが、大変な
事となりそう。

新型コロナが何時終息するかにかかって居る様です。