資源エネルギィー庁は送配電自由化で送電事業は今年4月から
分離されたので託送料金の算出方法変更し新たな新電気料金を
2023年4月から適用する事としました。
またもやこれも全て消費者負担になると言う。
私達支払う電気料の中には毎月使用する電気料の他に燃料費等
調整金・再エネ賦課金・託送料金相当金・口座振替割引額が
含まれて居ます。
電気料算出で電気料の3分の1を占める託送料金は重要です。
託送料金は早い話し送電にかかる費用で消費者負担となる。
今回送電事業の効率化と設備投資確保のため託送料金の
算出法を変更し2023年4月から新しい電気料金制度を開始する
算出法を変更し2023年4月から新しい電気料金制度を開始する
事となる。
今年の4月からの送電事業の分離実施が影響して居る様だ。
送電事業が無くては電気は各家庭まで配電出来ませんので
消費者負担は止むを得ない事ですが、国の方針で引き回される
のは業腹ですね。