日々好日

さて今日のニュースは

今月19日よりイベント等の人員制限緩和・5千人上限外し収容人員50%以下・ペイペイ球場2万人

2020-09-13 06:49:52 | Weblog
現在コロナ禍感染拡大防止のためイベント等の参加人員制限は
5千人上限か収容人員の50%のどちらかとなって居ます。

今回これを9月19日から5千人上限を外し収容人員の50%まで
可とする事になった。

ただ1万人以下の施設では上限は5千人を維持し歓声や声援は少ない
演劇等は満席も容認する事となった。

早速九州のソフトバンクのペイペイ球場は現在5千人しか入場
出来なかったのが19日から収容人員4万人の半分2万人までが
入場出来る様になります。

また九州で定員1500名の演劇専用劇場では1500人満席も可となる

此の人員制限緩和に対し歓迎する向きと、新型コロナウイルス
は今だ終息せずまだ感染拡大して居ると言う事で不安がる向き
もある。

安全優先で自粛要請の緊急事態宣言を経済優先で解除した途端
に感染拡大が起きて居ます。
今回も前の轍を踏むのではと心配な点があります。

本当に今人員制限緩和してよいのか?
心配ですね。

コロナ禍経済対策国民一人当たり10万円特別定額給付金の使い道

2020-09-13 06:03:24 | Weblog
コロナ禍で一番有難かったのは国民一人当たり10万円の特別定額
給付金の支給です。
この事業は公明党の強い後押しで総務省が行った事業で予算は
12兆8803億円と国家予算の1割に当たる巨額な額となる。

さてその使い途は1位は矢張り生活費補填が53・7%と大半。
2位が貯蓄10・1%と日本人は先の備えをする様だ。

国内旅行10・1%、家電機器等の購入・買い替えが9・7%、
マスク・抗菌グッズ購入9・7%もあった。

後は生活に余裕がある人達なんでしょうが、外食9・0%、
子供の教育7%、フアッション5・9%、家具等購入・買い替え
5・9%、投資4・8%、医療4・8%だったそうです。

因みに男女で使い途は可成り差があったとの事。

貯蓄では男21・6%で、女、30・6%。
国内旅行は男8・5%で、女11・7%。
マスク等は男7・7%で、女22・7%。
フアッションは男3・9%で、女8・0%。

貰ったカネはどう使おうと自由ですが、使い途が気になりますね。