乗馬にいく。
週末の台風は、日本を縦断してったんだけど、不思議なことに私に直接影響を与えるラインからは外れてた。
あたりどころがわるいと、月曜日も仕事になるところだったので、個人的には助かったといえる。
さて、それでも、まだ風がビュービューと吹いていて、屋根のあたりのものが音を立てて揺れてたりして、馬が驚きゃしないかと、馬より先に人がビビる状態ではある。
きょうの馬は、ギルデッドエージ。
先週もそうなんだけど、もう、暑いから、むずかしいことは考えんのはヤメて、ただ馬の背中にいようと思う最近の乗馬なのだが、うーむ、むずかしい馬あたったぞ。
いや、いい馬なんだけどね、どうも私には、つかみどころがみえない。
強風吹いてもビビんないサラブレッドって偉いね、とかなんとか言いながら馬装。
馬場に入ったら、ウォーミングアップ、ひたすら常歩、前出たらホメる。
練習始まってからバッコンバッコン蹴っ飛ばすのはヤダ、疲れる汗かくことしたくない。幸い、ウォーミングアップの段階では、軽くギュッと挟むとスッと前に出る。
そこを大げさにホメて、馬が「こんなことでいいのかよ、お安い御用だよ」と思ってくれるように仕向ける。
とにかく前行ってくれたらジャマしないように心がける、でも背中も敏感な馬だから、私がグラグラしてると戸惑ってるかもしれないけど。
部班スタート。この馬では先頭に立ちたくないので逃げていたら、隊列の3頭目になる、まあ妥当なとこ。
速歩スタート。あまり隅角にこたわらず前に出す。ちっとやそっと内をまわったって気にしない。
それより、歩度のびたらホメる。馬が前につれてってくれる感じをつくらなくては。
輪乗りする、速歩と常歩の移行。
速歩も駈歩も、出たら、最初は前にでること優先、1,2,3,4,5歩くらい、とにかく前にだして、それに乗っていくように。
移行をくりかえす、一歩目から反応させること。
いつもいろいろ考えちゃうんだけど、きょうは手を前にだして、あまりハミうけは気にしない。
一旦、蹄跡にでて、速歩を詰め伸ばししたあと、再度輪乗り。
こんどは駈歩。って、出ないし。
グリグリやって、ようやく出す。
「身体を揺すらない!」って言われるんだけど、それはわかってるつもり、でも、なんか、あせって、動かしてる、というか動いてる、人が勝手に。
んー、駈歩でたかな、とおもって動いちゃうんだよね、駈歩の揺れに対応するべくの動きをしちゃう、障害の先飛びのようなものだ、馬には迷惑。
(独特の予令である)「『「駈歩、用意!』では、馬の速歩を遅くさせない、前に出てるのをおさえるだけ」と言われる。ムダに手の力が強い。
駈歩で蹄跡行進。歩度を伸ばすと、「そのくらいウケられるように」と。うん、いま、たしかに気持ちいい。
また輪乗り、手前替えての駈歩。今回の左手前のほうがラク。(右手前のほうが外にいっちゃいそうなところある。)
ちょっと勢いがおちそうになったら、すぐ内の脚ドンと使うようにして、前にだす。
何度かやってると、2,3回ハネそうになる。
そのときにきづくと、手綱、特に内が、強くて引っ張ってる。
馬の反応みて、これが引っ張ってることになるのか、と気づく。ほかの馬より微妙。
そのあとは、手を使わないようにして、前にいくのについていくことのほうに、重きを置く。
また蹄跡行進。あまり馬を丸くしようとか、ハミうけがどうのこうのとか考えない。
そうしてると、馬のうごきが大きく感じられる。それはいいんだけど、望んだこと、願ったり叶ったりなんだけど、うまくついていけない。
最後、また速歩。軽速歩をやめたからって、おそくならないように。
馬がめずらしく動いてくれるのはいいんだけど、動きについていけない。
すわろうとしてはいけない、前に動く馬についていくように、と思うんだけど、自分の予想より馬の動きが大きい感じ。
「スロースターターだけど、さいごはよく動いてました」と言われる。
動かせたのはよかったけど、うまく乗れなかったのは残念。
それでも、ちょっと、動かし方とか、動いたあとの(手綱ひっぱる)ジャマしないしかたとかに、気づくことができたのは、本日の収穫。
おわったら、まず水分補給。
それで落ち着いてるようだったら、放牧場につれてって、放してやる。
背中をドスンドスンやっちゃったかもしれないしね。
そういうときに、ブヒーっとかいいつつ、背中を伸ばしてる馬をみると、ああ放してやってよかった、って思う。
砂だらけなのをシャンプーでゴシゴシ洗ったら、乾かして、さいごリンゴやる。
けっこうリンゴ好きだよね、この馬。
週末の台風は、日本を縦断してったんだけど、不思議なことに私に直接影響を与えるラインからは外れてた。
あたりどころがわるいと、月曜日も仕事になるところだったので、個人的には助かったといえる。
さて、それでも、まだ風がビュービューと吹いていて、屋根のあたりのものが音を立てて揺れてたりして、馬が驚きゃしないかと、馬より先に人がビビる状態ではある。
きょうの馬は、ギルデッドエージ。
先週もそうなんだけど、もう、暑いから、むずかしいことは考えんのはヤメて、ただ馬の背中にいようと思う最近の乗馬なのだが、うーむ、むずかしい馬あたったぞ。
いや、いい馬なんだけどね、どうも私には、つかみどころがみえない。
強風吹いてもビビんないサラブレッドって偉いね、とかなんとか言いながら馬装。
馬場に入ったら、ウォーミングアップ、ひたすら常歩、前出たらホメる。
練習始まってからバッコンバッコン蹴っ飛ばすのはヤダ、疲れる汗かくことしたくない。幸い、ウォーミングアップの段階では、軽くギュッと挟むとスッと前に出る。
そこを大げさにホメて、馬が「こんなことでいいのかよ、お安い御用だよ」と思ってくれるように仕向ける。
とにかく前行ってくれたらジャマしないように心がける、でも背中も敏感な馬だから、私がグラグラしてると戸惑ってるかもしれないけど。
部班スタート。この馬では先頭に立ちたくないので逃げていたら、隊列の3頭目になる、まあ妥当なとこ。
速歩スタート。あまり隅角にこたわらず前に出す。ちっとやそっと内をまわったって気にしない。
それより、歩度のびたらホメる。馬が前につれてってくれる感じをつくらなくては。
輪乗りする、速歩と常歩の移行。
速歩も駈歩も、出たら、最初は前にでること優先、1,2,3,4,5歩くらい、とにかく前にだして、それに乗っていくように。
移行をくりかえす、一歩目から反応させること。
いつもいろいろ考えちゃうんだけど、きょうは手を前にだして、あまりハミうけは気にしない。
一旦、蹄跡にでて、速歩を詰め伸ばししたあと、再度輪乗り。
こんどは駈歩。って、出ないし。
グリグリやって、ようやく出す。
「身体を揺すらない!」って言われるんだけど、それはわかってるつもり、でも、なんか、あせって、動かしてる、というか動いてる、人が勝手に。
んー、駈歩でたかな、とおもって動いちゃうんだよね、駈歩の揺れに対応するべくの動きをしちゃう、障害の先飛びのようなものだ、馬には迷惑。
(独特の予令である)「『「駈歩、用意!』では、馬の速歩を遅くさせない、前に出てるのをおさえるだけ」と言われる。ムダに手の力が強い。
駈歩で蹄跡行進。歩度を伸ばすと、「そのくらいウケられるように」と。うん、いま、たしかに気持ちいい。
また輪乗り、手前替えての駈歩。今回の左手前のほうがラク。(右手前のほうが外にいっちゃいそうなところある。)
ちょっと勢いがおちそうになったら、すぐ内の脚ドンと使うようにして、前にだす。
何度かやってると、2,3回ハネそうになる。
そのときにきづくと、手綱、特に内が、強くて引っ張ってる。
馬の反応みて、これが引っ張ってることになるのか、と気づく。ほかの馬より微妙。
そのあとは、手を使わないようにして、前にいくのについていくことのほうに、重きを置く。
また蹄跡行進。あまり馬を丸くしようとか、ハミうけがどうのこうのとか考えない。
そうしてると、馬のうごきが大きく感じられる。それはいいんだけど、望んだこと、願ったり叶ったりなんだけど、うまくついていけない。
最後、また速歩。軽速歩をやめたからって、おそくならないように。
馬がめずらしく動いてくれるのはいいんだけど、動きについていけない。
すわろうとしてはいけない、前に動く馬についていくように、と思うんだけど、自分の予想より馬の動きが大きい感じ。
「スロースターターだけど、さいごはよく動いてました」と言われる。
動かせたのはよかったけど、うまく乗れなかったのは残念。
それでも、ちょっと、動かし方とか、動いたあとの(手綱ひっぱる)ジャマしないしかたとかに、気づくことができたのは、本日の収穫。
おわったら、まず水分補給。
それで落ち着いてるようだったら、放牧場につれてって、放してやる。
背中をドスンドスンやっちゃったかもしれないしね。
そういうときに、ブヒーっとかいいつつ、背中を伸ばしてる馬をみると、ああ放してやってよかった、って思う。
砂だらけなのをシャンプーでゴシゴシ洗ったら、乾かして、さいごリンゴやる。
けっこうリンゴ好きだよね、この馬。