皆さん こんにちは。
田村隆一郎です。
先日、第13期生の募集オリエンテーションが行われました。
そこで、私の自己紹介と、プロコンに必要なスキルというお話しをさせていただきました。
そのときにお話しした内容を、再度お伝えしたいと思います。
私が考える<プロコンに必要なスキル>は以下の3点です。
(1)専門性
(2)柔軟性
(3)客観性
「専門性」とは、得意とする専門分野だけのことではありません。
企業の実態や、経営者の想いを理解し、その企業を総合的に俯瞰して改善していける力を持つことも、専門性があるといえます。
まさに、中小企業診断士が得意とするところです。
ただし、専門分野を持つと強みになることは間違いありません。
「柔軟性」とは、自分の得意分野を押し付けるのではなく、真のクライアントニーズに適合させるスキルを持つことです。
ともすれば、自分の得意とすることや、知っていることに提案を持っていきがちですが、本当にその企業に必要なことを提案できる能力が必要でしょう。
「客観性」とは、物事を多角的に、事実をとらえる、ということです。
経営者にインタビューした内容を鵜呑みにするのではなく、本当にそれが事実かどうかをしっかりと見極めることが大切です。
経営者や経営幹部が言っていることと、現場で起こっていることに違いがあることは、よくあります。
時には批判的な目を持つことも必要です。
これらは、私がコンサルティングを行う際に、心掛けていることです。
田村隆一郎