東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

町の歴史

2016-05-07 12:31:40 | 15期生のブログリレー

美宅です。

少し前になりますが、3月末、
木曽路の宿場巡りに行ったときのことです。

時期的にやっと雪がなくなったところで
観光客は少なく静かに過ごせました。

 

まず奈良井宿(ならいじゅく)。


奈良井宿は日本最長の宿場町で、中山道沿いに南北約1kmにわたり
伝統的建造物が保存されています。

NHK連続テレビ小説「おひさま」のロケにも使われたところです。


宿場に足を踏み入れたとたん、空気が一変しました。

昔の町並みが一面に広がっており、
メインストリートには車といった
今を感じさせる余計なものが本当に少なく、
雰囲気を堪能することが出来ました。

深い谷間にあるため周りは山のみ。
現実感がなくなるほどでした。

 

妻籠宿(つまごじゅく)、馬籠宿(まごめじゅく)も素晴らしかったです。

特に妻籠宿は日本で初めての町並み保存の試みとのこと。

50年をかけて限界集落から再生。
家や土地を「売らない、貸さない、壊さない」という3原則
を作り、守りぬいているそうです。
妻籠宿を守る住民憲章


どんな苦労があったのか…
インタビュー記事などから想像するしかありませんが、
並大抵ではないことは分かります。

その町にはどんな歴史があるのか。
興味を持つと旅がまた違ったものになります。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする