東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

稼プロ!17期に愛をこめて

2018-06-12 21:00:00 | 17期生のブログリレー
皆さんこんにちは、
稼プロ!17期 永井裕介(介さん)です。
最後の投稿を、同期14名に捧げます。

独立の先輩として、いろいろと教えていただいたA井さん。慶応大学の地下壕の話が忘れられません。今年、私は沖縄平和祈念資料館に行きました。暗い展示室のドアを重い気持ちで開けたら、そこはパット明るい海! それを見た瞬間、ラストの言葉「平和っていいなー」を実感しました。

若い奥さんをこよなく愛するI上さん。途中、塾生リタイアの危機を乗り越え最後に「5年後の独立宣言」をした姿はご立派! それにしても「将来の食料は昆虫?」で、昆虫や蜘蛛、サソリなど大盛りあがりのコメントに、遠慮申し上げようと思ったのは私だけ・・・?

人生の先輩として、いろいろと教えていただいたOさん。プレゼンでどうしたらあんなに自然に話せるんだろう? どうしたらあんなに動きまわれるんだろう? 私はいつも元気と課題をいただきました。宇都宮のLRTは2022年でしたね。私も注目しています。

魅力的な低音と優しい笑顔のM原さん。初回講義で、何度ものつらい経験を淡々と話されていた姿を思いだします。乗り越えてこられたのは、高校球児として鍛えられたためですね。諦めの悪いおじさんとして、遅咲きの甲子園に出場できることを祈っています。

何事にもとても思慮深く、沖縄通で、国際派でもあるS楽さん。プレゼンでの黄色い沖縄Tシャツが私の頭から離れません。それと、いつか愛すべきお嬢さんが、飛行機を乗り継いで、かつてお父さんも訪れたフィンランドへ、サンタクロースに会いに行ったら素敵だなーと思っています。

大学教授のように博識で、教えるのが上手なYa田さん。計画申認定機関研修でも、大変お世話になりました。塾のある朝、私は教わった小伝馬町十恩公園を毎回訪れました。私が大好きな吉田松陰の辞世の句は、両親にあてた「親思う心に勝る親心・・」です。

いつもクレバーで国際派のO口さん。最後のロープレで相談者の話を適宜整理しながら進める姿に、さすが!と感心しました。かと思えば、「さよならだけが人生だ」で、何かを選択するときに捨てるものに、「結婚した時?」があり苦笑してしまいました。それって、奥様も同じだったのでは・・・? そう私の家庭もきっと同じですね。

17期IT部長のN織さん。十八番のインターネットだけでなく、パン・アキモトの、パンの缶詰の話に思わずうなずいてしまいました。東日本大震災の時、私は勤務先で一泊しましたが、ひどくお腹がすいていても乾パンには手をつけずじまいだったものですから・・・。

この1年間でプレゼンする姿・声に最も輝きを増したYo田さん。システムセキュリティの話は、私がクレジットカード情報の管理に携わっていただけに、毎回興味を持って読ませていただきました。今度お会いしたときは、サッカー日本代表談義を是非!

ガタイとフットワークの良さ、いかにも体育会系のW邉さん。五島宏明著『三代目が会社をつぶす!?』には、私も大変感銘を受けました。いつか地元に帰られたときは、会社経営に加え、サッカーへの情熱も是非忘れないでください。奥様と末永くお幸せに!

私はこの塾で、生まれてはじめて自分と同姓同名の「Nガイ ユウスケ」さんに会いました。最年少ですが、中華料理屋さんへの改善提案書は素晴らしかった! 会社で経営企画に真摯に取り組んでいる成果なんですね。サッカーへの思いと奥様への思い、両方大切にしてください。お幸せに!

伝説のプレゼンテーターK岩さん。「私、ちょっと色気づいたと思うんです!」とか「イナイナイバー!!」とか、もう何でもありのパフォーマンスは、阿波踊りで鍛えた筋金入り。さらに、話す・書く・診る・聴くに、「飲む」「唄う」も加えて、向かうところ敵なしです。

伝説の町おこし職人Y本さん。「皆さんがっかりするかと思うのですが、私こう見えて夫がおりまして」発言に落胆された方も多いでしょう? これからは、旦那と合わせ4足のわらじとのこと。カレーライス以外の料理も得意なのだと思いますが、18期の皆さん、一応確認をお願いいたします。

大トリは、伝説のブログ女王T澤さん。「元々持っているものをアップデートする、それはとても大事なことのように思います。服に限らず」「懲りない女。この話、ホント好きなのに」など、独特のテンポに、私は勝手に「T澤節」と名をつけ毎回楽しみにしていました。どこかでまた読めたらいいなー!

以上、独断と偏見の文章、どうかご容赦ください。

そして最後に、
「ありがとう」の反対語は「当たり前」。
「有難う」は有ることが難しい=奇跡ということです。
だから、その反対語は「当たり前」なのです。
前述の五島宏明著『三代目が会社をつぶす!?』に書いてあった言葉です。

皆さんと会えたこと自体が奇跡でした。
本当にありがとうございました。
それでは、お元気で。また!!
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする