こんにちは!19期生の土佐林です。21期生のブログリレーに初投稿致します。
簡単に、私の自己紹介をしますと、東京八重洲が本社の機械商社勤務、2019年診断士登録で、今年で3年目の企業内診断士です。
企業勤めでは、今年3月までは、営業職で新規開拓取引や貿易取引を行っていましたが、4月から営業管理部門(与信管理、契約取引の審査を行っています。世間一般では法務部と呼ばれることが多いと思います。)へ異動となり、稟議書や契約書に目を通す日々です。
企業内診断士としては、東京都中小企業診断士協会中央支部に所属し、イベントやセミナーの企画運営、発表等の支部活動を行っています。その他、マスターコースや研究会の事務局、補助金申請、補助金審査員、執筆を中心に活動しています。
その他、中小企業の目標達成の実現に向けて支援できるようになりたいと思い、教育者の原田隆史先生の下で、目標達成の技術である原田メソッドを学びました。今は、日々手帳を活用して、自己成長、自己の目標達成に努めています。今の目標は、ビジネス実務法務検定1級の合格です。企業内では、法務の仕事が多くなったので、法律理解を促進し、営業部門を支援したいと思っています。将来的には、中小企業診断士でも、法務の面で貢献していきたいと思います。
私、実は、手帳が大好きです。趣味、手帳研究というぐらい、手帳術の本や、文房具屋さんの手帳コーナーが好きで、よく立ち寄っています。土曜日の夜ですが、買い物でららぽーと豊洲へ行きました。2022年度版の手帳が発売されており、手帳の中身をどのようにしようかと考えています。
本年度までバイブルサイズのシステム手帳を使っていましたが、2022年度は、A5サイズのものを使用しようと思います。「手帳で夢をかなえる全技術」(日本手帳マネジメント協会 代表幹事 高田晃)の著者、高田さんは、You tubeで手帳に関して投稿しているのをよく見ています。A5サイズの手帳は、たくさん書き込みをできるので、A5サイズを使っているそうです。私も書き込む方なので、試してみようと思ったのがきっかけです。手帳術に関しては、高田さんの本は、おすすめです。
手帳には、スケジュール管理や、5年計画、1年計画、月ごとのわくわくリスト(やりたいことリスト)、やめることリスト、日記のページがあり、基本的には毎日書き込みをしています。手帳をスケジュール管理だけにしては、もったいないです。手帳に書くのは、面倒かもしれませんが、自分の成長や失敗、気づきを書くことで、メンタルトレーニングにも役立っていると感じています。その他、企業内活動、中小企業診断士活動の中で、気づいたことや学んだことももちろん書き留めており、手帳は、私には必須のアイテムです。
最近は、スマホのアプリを使う方が多いかもしれませんが、手帳に手書きで書くことで、いろいろな発想が浮かんできます。この発想を大事にしていきたいと思います。
皆さんは、どのように手帳を活用されていますか。手帳好きな方がいれば、情報交換したいです。 最後までお読みいただきありがとうございました。
土佐林義孝