この店はいつ頃からあるだろうか。随分前から利用しているような気がするが、この辺りの区画整理が終わってからの店舗だから20年くらいだろうかと思う。つとに評判のいいベーカリーで、この店を目指して遠方からも客が来ると聞く。自分は時々フラッとバゲットや、やや重めのパン、それに気が向いた時に惣菜パンぽいものを購入する。
店の前にはシトロエン2CVが放置(笑)されている。以前はもう少し程度が良くて、ひょっとしたら自走可かもと思っていたが、最近の状態を見ると無理だろう。小さなお店に入るとカウンターのガラスケースや後ろの棚に出来たばかりのパンが並べられる。日や時間によっては無くなっている物もあるが、遅めの時間に行ってもどこかの店のように棚がカラッポなんて事はまずない。
ここのパンは天然酵母を使っていることが有名だけれど、いわゆる惣菜パンの類いもちゃんとあって、昨今よく見るようになった「うちの店はこだわってます」的に肩肘を張っていないところがいい。あまり見かけないが、いちおう店の中の小さなカウンターで食べることも出来て、ドリンク(自分はコーヒーしか飲んだ事ない)を注文出来る。ベーカリーの品って名前が全然覚えられないが(恥)、てんこ盛りにベリーや野菜類が乗ったデニッシュや出来たての時のクロワッサンをその場でいただくのもなかなかいい。ただ駐車場に向かって座るので、野郎ひとりだとちょっと恥ずかしい(笑)。
ベーカリーも結構色んな所へ行っているが、結局買って帰るのはバゲット類ばかりで、食べ比べをする訳でもないし、それぞれの味の特徴を知る程度で、分析なんてとても出来ないので、何処が一番美味しいだのっていうのは言えないが、結局バゲットはここで買う事が多いかな。黒オリーブの入ったバゲットはやや値が高いがお気に入り。自分の活動範囲でこういう美味しいパンが買える店があるっていうのはやはり幸せだ。
今日はクリスマス・イヴ。以前、小学生の息子がここの美味しいバゲットを丸っと一本切らずにかじりついて全部食べるのが夢だ、と言っていたので(笑)、買ってきてあげた。慎ましい小さな夢だが面白いこと言う。自分もやりたくなってきた。
ブーランジェ・ペイザン (Boulanger Paysan)
岐阜県関市池田町66
(ペイザン)