ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

Greatest Hits / The Selecter

2023年05月25日 | レゲエ・スカ

Greatest Hits / The Selecter (1996)

2トーン・スカの代表的なバンドのひとつ、コヴェントリー出身のザ・セレクター(The Selecter)のベスト盤CD。元々バンドはスペシャルズ(The Specials)のメンバーとも重なって組まれていたそう。デビューもスペシャルズのシングル「Gangsters」のB面のインストゥルメンタル曲「The Selecter」が最初。それから女性ヴォーカルのポーリン・ブラック(Pauline Black)が加わって名作ファースト「Too Much Pressure」が発表される。自分は彼らのアルバムをレコード盤で所有しているが、1枚目はこれぞ2トーンといった快活なスカだが、2枚目はガラッと雰囲気が変わって落ち着いているのが印象的だった。ただしバンドはこの2枚だけで解散。主要メンバーだったNeol Daviesとポーリンは90年代にバンドを再結成したが、その後袂を分かってそれぞれがバンド名を名乗って活動しているそう。

ベストだとやはりファーストの曲が中心だろうなと思ったのだが、ここではファースト、セカンドから意外とバランス良く選曲されている。自分は好きだったけれどセカンドってそんなに評価が高かったっけ。その分、ファーストで馴染みのある曲がオミットされているので若干消化不良にもなるが、バンドを俯瞰するという意味ではなかなかの内容だと思う。労働者階級の若者の日常を題材にしたオリジナル曲はもちろん、古いスカの曲のカヴァーも上手く消化しているし、テイストの似た2トーン・スカの曲群の中にあってやはりポーリンのヴォーカルが光ったバンドだった。あれ、でも改めて自分ちのCD棚を見てみたら、全く同じCDが既に…。安かったからいいけど、またやってしまった…。

中古店にて購入(¥330)

  • Label ‏ : ‎ Emd Int'l
  • ASIN ‏ : ‎ B0000073OU
  • Disc ‏ : ‎ 1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正楽 @愛知県一宮市

2023年05月25日 | 愛知県(尾張・老舗)

以前からずっと気になっていた愛知県一宮市の起(おこし)にある「正楽」へ。店の前には入れ辛そうな駐車スペースがあるが、店の西側の少し離れた所に別の駐車場があるのを知って入ってみる気になった。店の外看板には”創業83年”って書いてあるが、今年から数えてだとしても戦前の創業。そんなに歴史があるとは知らなかった。店に入るとテーブル席が6つ程並んでいて先客が3組ほど。みんな昼間っからビール瓶を置いている(ウラヤマシー)。年配のご夫婦でやっていらっしゃるようだ。品書きは壁に張り出してあるが、ラーメン、串かつ、カレー、さぬきうどんなど色々。値付けも安い(ただし表記は税別)。表の看板から何となく鶏料理が中心なのかなと読み取っていたので「手羽元定食」をお願いしてみた。

野球が流れているテレビを眺めて待っていると「手羽元定食」が登場。手羽元は唐揚げで4本、それにひじきと竹輪の煮物、ご飯、味噌汁、しば漬け、というラインナップ。唐揚げは上から塩胡椒が振ってある。揚げ立てなのでもちろん熱々。女将さんがティッシュを置いてくれたので手で掴んで食いちぎる。旨い。味噌汁はなめこが入っていたが、これも”ちんちん”(※物凄く熱いさま)。もちろん手羽元とこの味噌汁で口内を火傷(笑)。箸で持てない骨付きの鶏肉でご飯って食べ辛いなと思いつつも全部綺麗に平らげた。こちらどの品も値付けが安く、食事というよりは居酒屋使いにモッテコイという感じ。紫煙がきついのはアレだが、一度呑みに来てみたいなァ。でも車で来ていた客も全員ビールを呑んでいるけれど、ちゃんと代行呼ぶのかな…。(勘定は¥550)

 

正楽

愛知県一宮市起東茜屋68-4

 

( 一宮 いちのみや 起 おこし せいらく 鳥料理 鶏料理 ラーメン 中華そば 定食 居酒屋 酒場 どて煮 起宿 美濃路 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする