昨日の大雪は、実に45年ぶりの大雪だったそうです。
私が15歳だった年の話。
さっぱり覚えていない(笑い)
一日中降っていました。どんどこどんどこ…降ってきます。
子供の時、若かった時、雪が降ると何故だか、非日常のことなので…
嬉しくて(雪国の方、ごめんなさい!毎日降って雪が積もっていて、ご苦労なさっているのに…)
、思わず外へ飛び出していったものでした。
今は、新聞を取りにエレベーターで下に下りるだけ。
遠目に雪景色を窓を手で拭いて眺めるだけです。
昨日、どうしても仕事や用事で外出なされた方たちは、大丈夫でしたか?
我が家の主人と息子は、二人とも仕事でいつもより早く朝は家を出て
帰宅は大変な目に遭いました。
家で待つ私は、時計を見てはテレビをつけて雪の情報と電車の情報をチェックしました。
運休になりそうな気配が(雪が止まずにこれからますます低気圧が沿岸にくるので
激しい吹雪になります…と夕方のテレビで)
まだ、これから帰る…という帰るコールメールが二人からきません。
やきもきしました!!
やっと、主人から電話が18時に(主人の現場は、王子です)
京浜東北線で、通常なら一本で川崎まで帰れます。
が、、、、上野で下ろされたそうです。(このときテレビでは、蒲田と桜木町の
ポイント故障のため…運行停止に)
そこで、主人は上野から歩いて都営地下鉄線へ。
何とか、三崎口までの特急(泉岳寺から京急電鉄に直通乗り入れ)
が、、、、またまた平和島というところで、止まってしまい1時間止まっても動かなかった
そうです。
トイレに行きたくなって…待っていても動きそうにもないので…
とにかく、外に出て駅員さんに泊まれそうなホテルは? バスは? 施設は?
乗客であふれている電車(主人が乗っていたもちろん立って)から、皆さん、一時間経っても
降りなかったそうです。
川崎より、たぶんもっと遠方の方々が多かったのでしょうか?
で、結局…ホテルなし、施設なし、バスは、駅を一回りするほど300メートルは
並んで皆さん寒い中待っていた(平和島から大森まで)
このとき、JRも動いていなかったので…
主人、意を決して歩き始めたそうです。
途中、一軒目のコンビニでコーヒーを買いトイレを借りて、二軒目のコンビニで
あんまんと唐揚げを買って歩きながら食べたそうです。
やっと、やっと家にたどり着いたのは、23時でした。
18時~22時まで。。4時間。。。お疲れ様。20000歩もなかった、とこともなげに言いました。
足が普段は痛くて(20代で1年2ヶ月入院する大怪我をして、足首か複雑骨折の後遺症
のため、曲がりが悪くかかとに普通はない骨が出っ張ったまま固まってしまった…
ので、痛み止めを飲んで仕事をしているのに… )
仕事、休めないのー早く帰れないのー と言うと、
工期が明日(今日のこと)なのに、休めるわけないだろう!それが仕事ということです! と。
ごもっとも!! 私なら、歩けずに泣いていたか?も?
息子は、やはり、京急電鉄が止まってしまい、JRも止まってしまい。。
バスはもう終わってしまったと。
電話でお店で待ってみて、電車が動いたら帰る、と電話があった。
待っても動きそうにないから、歩いて帰って来い! 途中でもし、タクシーに乗りなさい。と。
結局、息子はタクシーに。
主人は、それなりの靴でしたが、息子は背広でお客様相手の営業(この日は鶴見の
マンションの接客、なので、革靴)
何度も、こけたそうです。が、大事に至らず、よかった。
というわけで、叔母と二人でいつもの時間に食事をして、二人が22時に戻って
ホッと、、しました。
テレビでは、交通事故やら転等事故ら、停電で大変な目に遭われた方々が
大勢いらして。
45年ぶりの大雪の凄さ!!
東京都知事選もソチもかすんでしまいました。
私は、神奈川県人なので、都知事選には無縁ですが…
やっぱり影響は大なので、投票率が気にかかるところです。
今週末、また雨か雪の予報が出ました。
明日の自分のリハビリへ行く足(車が残雪のために無理かも知れないと思い…
さっき駐車場まで歩いてみました)
南面は融けていますが,北面は全然だめでした。明日は、微妙!!
電車だと、乗換えが大変で時間も余計にかかるし。。。
明日また、考えよう。。
足元がまだまだ、安心できません。
くれぐれも、転倒しないようにお気をつけてくださいね!!!
『変形性股関節症に負けないでね!』