昨日は、行きつけの女性専用サロンへ行きました。
すると、先生が「ご紹介いただいてありがとうございます!
〇〇さん(きららお仲間)が治療にいらしてます」と言われて、驚きました。。
お互いに半裸状態なので(笑い)、カーテン越しの声だけのやりとりでした。
初吸い玉が、痛みもなく大丈夫だった…とのメールで安心したら…
次のメールで、お風呂の鏡に映った背中の〇枠点々紫に、驚いてメールが
来たのには、笑いました。
基礎代謝は、普通で、汗腺がひらき(サウナドームで)血液の循環もさらに
良くなったようでした。
ただ、in BODYの機器で やはり筋肉量が少なかったようでした。
総体的に、私も含め変股症患者さんは 残念ながら…
筋肉量 足りないと思います。
が、、だからといって 部分的な(指導者が見ていないときの)
筋トレを頑張るのは、やり過ぎて
悪化へとなる可能性の方が高いので、無理のない範囲での
毎日の体操と全身運動を私的には、お勧めします!!
その時に、そこの先生がおっしゃったことに、う~ん、と考えてしまいました。
歯のインプラントのお話です。
私が、歯槽膿漏で虫歯でもないのに歯を4本も抜いた、とか、私の主人は
歯の健康優良児❔ で表彰されたくらいで、いまだに(60代後半なのに)
虫歯が0本 悔しいくらい、うらやましーーい。んです、、
なんて、話していましたら…
先生のお知り合いの方が、
インプラントの権威の先生に手術してもらった1年後に…
おせんべいを食べてたら…
そのインプラントが折れた…と。
さすがに、治療費は請求されなかったようでしたが…
びっくり!!
そういえば、私のお知り合いで数年前にインプラントのはしりの時に、
手術して、その後 菌が歯❔ 歯茎❔ について、ほっぺが ものすごく腫れて
炎症して…
結局、手術でインプラントを取った、、と聞きました。
どんな権威の先生が手術しても?❔
その人にとって合わなかったり、注意は必要だし、何が起こるか
分からない?んだ❔ なんだかなぁー、、、と思いました。
もしかしたら、股関節にも少しは当てはまるかも?しれないのかなぁー?
なんて、手術したくない私(手術を否定はしていません。誤解のないように
お願いします…
自分自身の深慮で、心で、身体を考えた時の話で
自分だけの身体に関した考えですから…)
私としては… 思いました。
ですから、、今日も(大したケアと管理ではありませんが…)
歩き方 体重のかけ方の注意 と お風呂でのほぐしと
ほんのちょっぴりのストレッチ(約15分 好きな音楽をかけて自己流振付の
運動をするだけです)
自己管理 自己ケア 楽しく 頑張ります。
皆さんもリハビリが義務みたいに思わないでたのしくできるとよいですね~。
体調にお気をつけて 人生を 毎日を 楽しんでお過ごしくださいませ!
『変形性股関節症に負けないでね!』