goo blog サービス終了のお知らせ 

変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

一歩・・・

2020-07-05 11:00:14 | 日常生活

熊本の災害は、日本のどこにいても起こりうることと認識しました。
コロナ禍の避難、これからのお辛い日々を思うと胸が痛みます。

災害を防ぐ防災の意識も自然の猛威が増すこれからの日々、
書き変えていくことが必要なのでは、と言ってどこをどのように
直すのか❔は素人には、具体的には示せません。が。


一人ひとり、自助の徹底がある程度は求められます。
でも、今回のように高齢者施設の方々の心配停止は、施設建設の時点で
何とかならなかったのか?と勝手な外野は言えますね。

そういえば、家の街の高齢者施設(叔母もショートスティで利用したことのある)も
家から数百メートルの多摩川沿い土手脇に建っています。
氾濫したら、、とふっと思いました。
夜間は、一人の介護者で多くの施設利用者を見ています。
助けたくても1人では何もできない、他の介護者も大雨で道路も決壊していれば
自分の命さえ危ないですから、、、。

とても、難しい問題です。



さて、お友達との明日のランチをどうしたらと悩んで、
友達にメールしました。延期しようか?少し危ないよね?とか

延期の方向で進めていたら…
友達、今朝電話があって 歯を2本火曜日に抜糸することを忘れていて
抜糸するとしばらくおかゆさんで、美味しいものも食べられないから…
やっぱり、私がよければランチしたい!と。

そう、抜糸は大変、奥歯2本も抜くそうで、奥歯のどてが安定するまでは
時間がかかる。
私も奥歯2本抜きました。歯槽膿漏で。。
奥歯無いと噛みにくいです。
反対側で噛んでます。
嚙合わせ悪いから、体のバランスも関係して来ると聞いたことあります。

私は、玉川病院の股関節術の時に歯医者も検査の内でした。
その歯医者で、術後3ヶ月は神経に触るようなことはしないようにと、
文書を私のかかりつけ歯科医に伝達が。
歯から、感染するからです。


結局、明日は友人と5ヶ月ぶりに会います。
短時間.斜め座り.食べたら即マスクで、会いに行こうと決めました。

レストランの様子やお客さんの動向も分かりますしね。

今までの自粛自粛ではなく、一歩前に進めてみます。
いつでも、下がれるし、。。ね。


少し勇気いりますが…




         『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする