goo blog サービス終了のお知らせ 

変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

晴れたから・・・

2020-07-06 14:45:46 | 日常生活

朝から横殴りの雨が…
友人とのランチ・・・どうしよう❔止めようか❔と思うほどの雨
でした。
約束の時間を逆算して家を出なければいけない時、やんで来ました。

傘をささずに行って帰って来れました。
これから、またたくさん降る気配がします。


友達の家とは、車で50分くらい離れています。
友達を迎えに行って、送ってから自宅に戻ります。

1/31日に会って以来の今日でした。
そんなに長い間、会えなかったのねー。

お互い会えない間、色々ありましたが、話もつきないけれど、
コロナが怖いので、60分で終わりにしました。


だって、行ったレストラン 車で来る人たちのみの利用ですが、
席は、けっこうのお客様数でした。

こんなに混んでいるとは、実は思っても見ず…
消毒をしてから席に案内されました。
スタッフは、全員マスク着用。私たちは、食事中のぞきマスクを。
でも、私の不良品中国製マスクの紐、修理していったのに、
帰り際 トイレから席に戻ったら 切れた。
最悪だけど、帰るから、仕方ないか。

スタッフ、お客様が帰ると席とテーブルを除菌していた。
そりゃーそうよね。


お客の皆さん、若い人も労働者も年寄りもいろいろ。
皆さん、普通の感じで利用している。
私たち2人だけ ビビっていた、、

果たして、市中感染は大丈夫か?
お酒飲み会じゃないし、ランチの人たちだし、怖がってばかりじゃ
いけないよね。
なんて、思ったけれど…

前みたいに、コーヒーおかわり自由だからって、2時間以上
おしゃべりは、さすがにできない!!

友達、明日 抜糸…
今度は、いつ会えるかなぁー


お見舞いに行けなかったからと、友達がおごってくれた。
もっとおしゃべりしたかったなー。


今朝のニュース、岡田先生曰く、このままに何の手立てもなく
過ごしていたら、
2週間後、病院の入院患者さんが増えて、4週間後は、重篤患者さんが
増える可能性があるかも、
だから、PCR検査を区画ごとくらいに渡ってした方が良い、と。

陽性の人たちをどんどん隔離して、高齢者を守って欲しい。
高齢者は、スティホームしていろ!なんて、言われたくない!!


もう、自粛はこりごり!!!!!
不要不急こそ、大切な生きる希望





          『変形性股関節症に負けないでね!』





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする