昨日のテレビで、東大児玉名誉教授の言葉には感銘しました。
ただ、国会議員さんの皆さんへどのくらい響いたのか?は
未知数です。
私も来週の新規感染数.陽性率などなど、数値には恐ろしい反面
興味があります。
来月には、目を覆いたくなることになっていませんように!!
責任をとれない政府を当てにしないで、国民がしっかりしないと!!!
と思います。
昨日は、雨が小康状態になって家を出ましたら、道中から止んで来ました。
そして、完全に止んでいる中でお墓参りができました。
念のために(雨がやんだらと思って)持って行ったお線香使えました。
すべて終わってトイレへ入り帰ろうとした頃から、また、雨が
降ってきました。
ラッキーでした。
お墓参りや都内の参拝の後は、だいたいいつも外食していました。
が、、このところのコロナで外食を控えお弁当を買ってから家で。
でしたので、やっと、我が家にしたらやっと、駅ビルの中の
「カッパ寿し」へ
駅ビルの良さは、濡れずに移動できることです。
川崎駅は、混雑度はあまりありませんでした。
カッパ寿しは、10分待ち
椅子のとなりの方との間を開けて座り、店員さんとの接触を
減らす受付の工夫が、合言葉10個から選ぶようになっていて、
差別化されていました。
ただ、昨日神奈川県も感染者数43人で、とうとう神奈川警戒アラート
が発令されました。
それでも、東京都の1/7の数ですから、東京がいかに大変なことになって
いるか、、ですね。
児玉教授によれば、遺伝子の形が東京.埼玉型に変異している、と。
さもあらん、と思います。
神奈川の感染予防対策優良店のラベル、どこにあったのか?
入口にアルコール消毒ありませんでした。どこにあったの?
それでも、満員
席の背もたれが、高く 後ろの人の飛沫は飛んでこないけれど…
あまりの満員と後ろの席のシニアご婦人 ハイボール類を飲んで
笑って、しゃべって大声で盛り上がっていた、昼間から。。
やばいよー。
夫もどうしてもビールが飲みたい、と言うので 1本だけなら許すと。
お酒が入ると声が大きくなるから どうしても、、
私は、若い時から 昼間っからお酒は飲まないので、、
車に乗っていたこと 毎日踊っていたので 飲んだら踊れないから
昼間からお酒を飲むという習慣がない!!
そうそうに、帰ろうと思ったけれど、、
いつから、回転ずしを利用していないか❔わからないくらいの利用
だったので、ついつい、たらふく食べて長居してしまった。
しかもお会計は ドコモのポイント払いだし。
お金は使わず、、、
お安い回転ずし、
感染していないよねーー
やだやだ、安心して飲食店もビクビク利用している。
他の人たちにとっては、びくびくしないで普通なんだろうか❔
うしろのご婦人方の笑い声は、まずいよね――と
思うことが悲しい!!!
換気は? 席の間引きは?
新しい生活様式は、疑心暗鬼の人間の心に暗を…
だから、自粛警察になるし、他県の車やバイクにいたずらするし、、。
いつまで続く、
発症まで5.2日と言っていた。しばらくは、自粛します。泣き
不要不急 悲しい言葉
我慢だ私 耐えろ私
『変形性股関節症に負けないでね!』