goo blog サービス終了のお知らせ 

変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

それでもやるの?

2020-07-24 11:22:08 | Weblog

連休中ですね。
4連休ですが、土曜日も日曜日も仕事をしなくなったので
まったく関係ありません。

とうとう、一日の感染者数が1000人の大台に迫ってきました。
東京都の363人もビックリしましたが、そうなるのだろうと、
半ば、300人以上になると、思っていましたので、
やっぱり、という方が大きいです。

世界を見れば、いまだに 一日20万人感染拡大しているようで、
これでは、東京オリンピックはしなくてよかった、もっとギリギリの
決定だったら、大変なことになっていた、とも思われます。

一日20万人と1000人では、ケタが違いますが、、
東大名誉教授の児玉先生のご発言、来週になったら、もっともっと
増えて、来月になったら 目を覆いたくなるようなことに、、の
来週の300人越え 1000人迫る 感染者数です。

自分の身は自分で守らないといけない!!
と強く感じました。
GO To トラベル で、全国へ広がらないようにと願うばかりですが、、
広がるだろうなぁー と素人目にも思われます。



4連休は、不要不急がまた言われていますね。
普段から私は、ずーーーっと2月から不要不急なんで、
今日と日曜日は用事があり 短時間だけでかけます。

安心して、外出できるようになりますように!!



今日は、東京新聞記事から ご紹介します。



      『それでもやるの?』 三木義一(青学大名誉教授)

「ご隠居、おかしかぁないですか❔ 都知事選終わったら、東京都の感染者数
がどんどん増えてますよ」


「八つぁん、わしもようわからん。選挙が終わったから、安心して
検査数増やしたのかの~」

「この数か月の苦労はなんだったんです❔」

「矢橋の渡しだったかの~」

「そりゃ、矢切の渡しだ。大津に急いで矢橋から船に乗ったはいいが、
比叡の風で進めず。急がば回れ瀬田の長橋だ」

「おっ、さすがご隠居。そうですよ。五輪のためにぎりぎりまで
宣言を遅らしたようだし、経済のために解除を急ぎ過ぎちゃった。
世界で感染が広がり、五輪どころじゃありませんぜ!」

「でも、やりたいようだの~。会場など全部予定通り確保したそうだ」

「え~? それって無駄金じゃないですか❔ 来年やれると本気で
考えているんですか❔ 選手のためになりますか❔」

「まあ選手を使って金儲けをしたい人たちがまだあきらめていない
ということじゃ。しかし、客観的には無理だの~。感染者の多い国
がそのことを伝えているんじゃ」

「アメリカ、ブラジル、南ア共和国、インドで感染者が急増しておる。
これらの国名の最初の一文字をつなぐと❔」

「ア・ブ・ナ・イ!」




選手生命をかけて臨んでいる選手のため、五輪で儲けようとしている
 日本の経済のためには、五輪開催を私も望んでいますが、、
 果たして、どうなることでしょうか❔
 無理なようにも思えますが…
 ほんとうなら、みんなで開会式をワイワイガヤガヤと迎え 大騒ぎ
 どんちゃん騒ぎをしていた日でしたねぇ~




         『変形性股関節症に負けないでね!』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする