今日も秋晴れです。
やっぱり GO TOトラベルを使って各地の観光地へ皆さんGO
なさいましたね。
絶対、キャンセル料がもったいないと、行く方々大勢いる、と
思っていました。
2週間後の12月上旬が恐ろしいことにならないことを
祈るばかりです。
へたしたら、下旬のXmasもお正月も帰省もままならないことに!!
春の時に、山中伸弥教授が言っていましたよね。
今年は、忘年会も無理でしょうと!
私の研究所では、しない、、と。
思いだしましょう・・・
昨日は、私にとっては 大切な用事の押し花アート教室へ
行ってきました。
午前中の生徒は、私一人
先生と先輩2 人と4人です。
午後の方は、4人、お昼ごはん後、急に部屋の温度も
上がったような 笑い
午後2時前には、家に戻ってきました。
入口ドアー開け、窓少し開け、換気扇回して
マスク全員して、のレッスンです。
マンツーマンなので、ソーシャルディスタンスプラスマスクでの
おしゃべりしながら とてもたのしい~
サンタさんのお鬚は、脱脂綿(カットメンではダメ。
どこで買うのか❔ 先生に前回電話で聴いた。ほとんど、今は
脱脂綿使わなくなったので。薬局で購入と教わり、だよね~)
ものを知らないと恥ずかしい・・・
先生、嫌がらず、親切に教えてくれる…
脱脂綿の使い方から、教わる。
そして、仕上げの和紙や雪に見える様工夫など相談。
その時に、ただ並べて額に入れるだけではダメよー、と
一応、形にするには、切り絵や雪や夜の設定や外観などを
考慮して作画しないと
並べるだけでは・・・能がないでしょーと、やんわり。
そして、今日 手直ししました。
並べただけが、、これ
手直ししたのが、、これ
これをさらに、きちんと仕上げます。まだ、途中
先生から、昨日も上手になった、上手になった、と言われました。
だって、細かい、コラージュ 数日かけて、毎日コツコツコツコツ
10時間もかかったので、そのことが評価されて
ものすごくうれしく、疲れも吹っ飛ぶというものです。
プレパドで、色鉛筆の絵の特集を見ました。
40時間かけて、書いた作品 ものすごかった、、
その、モデルママさん 名人に飛び級していました。
それに比べたら、まだまだ、足下にも及びませんが、、。
また、午後から、細かいチェック入れて作っていきます。
細かいことはだいっ嫌いですが・・・
やるときはやらないと、ですねー 笑い
感染しない 感染させない
明るい Xmas と お正月 を迎えるために
気をつけたいですね💛
明日は、玉川病院6ヶ月検診です。
コロナ拡大ですから、細心の注意を払って行ってきます。
『変形性股関節症に負けないでね!』