体調不良の病み上がりです…
まだ、調子悪いです。
昨日は、午後9時~12時まで死にそうになりました。オーバーです。
体調が悪くなると…私は、食欲がなくなります。
食欲がなくなると自ずと食べられない飲めない(お酒ではなく水分のこと)の構図になり、
出るものが出なくなります。
毎日出ていたものがでなくて、昨日の夕方一杯飲んで一杯食べたら(逆両方はよくなかった)
お腹が痛いのに…でなくて…
脂汗と冷や汗が噴出して…トイレのマットにポタポタポタポタと大量に流れ落ち…
下から出ない分、上から吐いてしまい…
それでも、チクチクお腹が痛くて、パジャマはビショビショに、はいヅルように…
トイレをでたり入ったりを3時間、知らないうちに眠って、朝起きてお白湯を飲むと、
またチクチク痛い。
別に悪いもの古いものは食べていない。自分の弱いところ(子どものころから胃腸が弱い)が
季節の変わり目と体の変わり目で…そうなったと思う。
今日もゆっくり休んでいますねー。
そんなことで、先月の26日に受講した日本女子大生涯学習センターの
「初夏のチェアトレ」のご報告が遅くなりました。
なにかわからないこととかよく見えないところがありましたら、お知らせください。
記事に直しますので。
痛みがでたら、止めて下さい!
痛みがあるのに続けて運動する事は、愚の骨頂です。
日常生活さえおぼつかないのに、筋トレ、ばかげています。
でも、脅かされて(歩けなくなると…)痛みを我慢して多くの方が筋トレ
やっている現状です。
日常生活が無理なく出来れば、(変股症でなければ)本来は大丈夫なのですが…
使う筋肉が限られ代償するため、余計に痛みが増し、使わない筋肉が弱る一方で…
と、問題ばかりになって来ます。
痛みは、必ずピークを過ぎれば落ち着きます。落ち着いてからでも遅くありません。
チェアトレ、チェアダンス(きららはチェアダンスをしています)無理のない範囲で
ぜひ、やってみて下さい。
今日も元気に頑張る変股症患者、みなさんとご一緒に私も負けないで
頑張ります!!
『変形性股関節症に負けないでね!』
皆さん、それぞれがそれぞれに色々な事情を抱えながら頑張っていられます。
そして、ご自分のことのように見ず知らずの方を元気付けられております。
ブログを通して、多くの方の気持ちが見えてとても嬉しいです!!
すずらんさんも、体力がないと言われていらっしゃいますが…
気力がすごい!!
私なんて、とても太刀打ちできません。すごいです!!
ご自分のことがわかっていらっしゃるからこそ、できるのだと私は思います。
今日もお暑い中、パワプルに動かれているすずらんさんが目に浮かびます。
どうぞ、お元気にご活躍くださいね!!
お互いに体に気をつけて、みなさまに喜んでいただけるように頑張りましょうね!!!
すずらんさんのパワー、遠くから届きました。いただきます。頑張ります。ありがとうございました!!
今朝は、だいぶお腹も普通になってきました。
梅雨明けして猛暑になりましたね。
うさぎさん、痛みは大丈夫ですか?
きららは、平日なのでなかなかお仕事を休まれての出席は難しいと思います。
ブログにも色々と書いておりますが、今が一番大事です。無理をすると軟骨がなくなってしまいます。
痛みを減らす努力と痛みがでることをしない予防の努力が必要です。
腸腰筋やそけい部や臀部のコリをとる、マッサージと温めて冷やさないことがとても大切です。
ラッシュは避けられないですが、なるべく歩行も減らしてストレスもなくして、筋肉をほぐしてくださいね。
気持ちが落ち着かれて、ご連絡がくることをお待ちしておりますねー。
お会いできる日を楽しみに、お元気で頑張って下さい!!
お加減はいかがですか。
最近は、私も本当に体力に自信がないので
慎重に暮らしているところです。
若い時から体力なかったので、今に始まったことではないのですが、であっても若い時の「自信のなさ」とは比べものになりません。
気持ちはこんなに元気なのに
体は年齢どおりに正直・・・
先日の記事、拝見いたしました。
変股患者さまのお気持ち、痛いほどわかります。
それぞれの事情を抱えて頑張っていらっしゃることに
たいへん励まされました。
ありがとうございました。
ケイコさん、くれぐれもくれぐれも
お体大切になさって下さい。
大丈夫でしょうか?
きららの会に是非とも行きたいのですが、残念ながら月曜日ということで、病院に行くために7月に休みをとってしまったので、残念ながら行けません。
前もってわかっていると休みがとれるかもしれないので、次回の機会に…
気持ちが落ち着きましたら、ご連絡したいと思います。