変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

きらら発足15年目

2022-02-14 11:58:50 | きらら

今日は、 2008年2月14日に川崎溝の口 てくのかわさきで
スタートして 15年目になりました
来年の15周年記念に、15周年記念パーティーが 開けたら
最高ですが・・・
コロナ次第です


2008年 初めてのその日 皆さんに 14日はバレンタインの日だから
相棒の発案で 小袋にお1人ずつ チョコレートを差し上げたことが
遠い昔の 記憶になりました


15年前は、みんな若かった(笑)
股関節症になっていない方も(今のきららの会員の中にいる)
いるよねー


医術もかなり進歩してきていますが、、
股関節の軟骨再生までは まだまだ遠い道のりのようです

きららの皆さんと 元きららの皆さんと きららリピーターの皆さん 
お会いして ハグして(笑) タッチして 

お祝いできないのが とても残念

心の中で おめでとう🎊 の念を送って頂けたら
嬉しいです
ありがとうございます

おかげで なんとか 15年目を迎えることが できました
かんぱーーーい💛💛💛


      『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健口歯援(健康長寿8020)

2022-02-11 11:03:16 | 日常生活

雪が前回のように、首都圏においては積雪しなかったので
電車の遅延やら転倒やら交通事故やら 最小だった…のか
あの雪の中、箱根の坂道 ノーマルタイヤの車が原因で大渋滞に

バッカジャないのとテレビ画面に突っ込んだ(笑)

北京オリンピックでは、4年に一度の大舞台
羽生君の 報われない努力 を昨日から 考え続けている

報われない努力 とは❔
自分では考えられないくらい 積み重ねてきた4年間
すべてを犠牲にした4年間 なんだろうー


だけど、、みんな同じように 努力して犠牲にして積み重ねている
本番は1回
そういう世界に 私も身を置いていた

だけど、、偉そうなことを言えば と前置きをして

自分だけ自分本位でまわりを見ずに 視野の狭い世界に
いた、私の場合・・・は  では・・・
氷の神様は 微笑まなかった… のか…と思う 
アスリートの皆さん 本番が終わった方々 お疲れ様でした
こころをリセットして これからまた、強くしっかりと
生きていってほしいと 心から 願います


今日は、東京新聞記事『健口歯援4』最後になります


私 歯周病で歯を3本抜けてしまったので 歯の健診3ヶ月に1回
は 通っています
80歳で20本 自分の歯  無理の様です 苦笑
唾液が極端に少なくなりました
先日の唾液を出す ツボ押しを 気長にやってます
ガムも噛んでます  効果はあまりないような…

夫 生まれてこのかた 虫歯に1本もなっていません
おまけに親知らずも4本 そのままあります
歯を私に わけてほしいくらいです(笑)
今日、夫は 免許書の更新 高齢者講習に行きました
車の講習もあるので どんな具合になるのか ととても
ドキドキワクワクしていました

帰ってきてから 話を聞くのが とても楽しみです

3連休 我が家には関係ありませんが 
くれぐれも気を緩めないようにお過ごしください



        『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健口歯援3(口腔体操)

2022-02-10 12:19:48 | 日常生活

さむーーーいです
でも、川崎はなんとか雨で収まっています
これから降るかもですが・・・
受験生には良かったと思います


今年は、寒い冬ですが、これが普通でしょうか
花粉も今週になってから 感じるようになりました
今年は、皮膚炎のため 早くから抗ヒスタミン剤を飲んでいるので
鼻詰まり 鼻水はなんとか大丈夫ですが、
目が痛痒くて こすることもシバシバ
眼科にかかっていないので 市販の目薬に頼っています
3月いっぱいは 花粉に苦しめられそうです


今日は、東京新聞記事 健口歯援の続きです



口腔がん 侮れません
知り合いの方 5年過ぎましたが 手術を2回経験して
大変でした
定期健診の時に 歯医者さんが見つけてくれて紹介状を書いてくれて
の大学病院でした
何事も早め早めですね

変股症も早期発見 早期治療 早期ケア そして、自己管理ケア
ですから…
わかっていれば、今の股関節を長持ちさせることができると
15年前から 私は、言葉に出しています
2005年の関節唇切除から 15年は 保存で頑張れた
のですから
初めての主治医は 3ヶ月で出戻り人工関節に 骨をいじった人は
今までなっているから 注意してね と言われ
お金を足のケアに 大枚はたいて 続けていた から

15年は 短いようで長かった気がしています

股関節保存療法で死ぬまではダメでしたが両足人工にしたので
交通事故や骨切でもしない限り
再手術はもう手術はしないと 一応思っています


コロナ なかなか 減りませんね
涙出そうです

きららは まだまだ、いつ開催できるか分かりませんが
押し花教室は中止にはならないようで 唯一の慰めです
確かに、押し花は おしゃべりしないし 少人数だし
モクモクと作品作るからね  待ち遠しい13日です


くれぐれも熱.怪我.食中毒 などなど ご注意ください
救急車 呼んでも 運んでもらえないから ね


        『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健口歯援2(口腔体操)

2022-02-09 11:26:19 | 日常生活

明日、本当に関東圏でも積雪になるの❔
天気予報がなかったら、とても信じられないような今日の冬晴れです

夫が、率先して家事をしてくれるようになって
ありがたいのですが…

ここ最近、あまりに下着やらパジャマやら上着やら、
脱ぎ着するたびに メリメリピリピリと静電気で嫌な感じが
するので、尋ねました

「洗濯柔軟剤 入れてる❔ パジャマは静電気でめくれるし
シャツはバリバリメリメリ音がするし 静電気がハンパないから」
「柔軟剤 ソフナー❔って何❔」
「洗濯機に入れるとこあるでしょ」
「えっ、知らないし どこにあるの❔」
「えーーーーっ、今までずっと、いれなかったのねーーがーーん」

私が洗濯するから 洗濯しないで  って頼みました よ

私も 無神経にもほどがある お肌がカユカユなのに
思わず、笑ってしまいました(笑)(笑)


考えていたら 足が痒いことに  薬 塗らないと


今日も 昨日の続きです 
東京新聞記事から



最初からやってみました
ベロ出しごっくん体操 上手くできませんでした
また、続きます



明日は、不要不急 くれぐれもご無理はされませんように!!
余計なおせっかいですが、用事を延期できるなら延期にする勇気を
雪での怪我をなさいませんように💛


        

         『変形性股関節症に負けないでね!』  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健口歯援(けんこうしえん)1

2022-02-08 12:14:36 | 日常生活

今日は、一日寒いです
冷気に日本列島が包まれて、雪 積雪がすごいことに…
ウォームビズ たくさん着こんで なるべく動くようにしています


今日は、東京新聞記事から ご紹介します
私の身体の弱点でもある 歯  
オーラルフレイルチェックで 3つ当てはまっちゃいました(汗汗)(一一")


あなたはどうですか❔



誤嚥性肺炎にならないためにも、今から注意して生活したい
と思います


コロナ禍なので風邪をひかないように ご注意くださいね💛


         『変形性股関節症に負けないでね!』 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ3回目接種券

2022-02-06 11:26:22 | 日常生活

昨日、少々食べ過ぎたようで11時前には就寝して深夜3時に
胃が痛くて目が覚めました
ユタポンで胃腸を温めましたが 直りそうもなかったので
胃薬の出番(いつ買ったか不明 だめかしら❔)
飲んじゃった  そのうちうとうと・・・ 

その後 ゴソゴソと起きだして
今度はお腹が痛くて トイレ通いまだ、不調……


先週 夫に 川崎市から 3回目ワクチンの接種券が
届きました
きららのお仲間のお姉さん 2/2日に個人病院で打つ と言っていたから
夫は 73歳 昨年7月に2回目 だから、そろそろか
と思っていた

夫は、ファイザー希望 2回共に行きつけの病院で打った
私は、家近のいつもの病院 2回目が10月だから
まだまだ、来ない
ファイザーを私も打った
ファイザーで 2回目 副反応 39.5度発熱したから
モデルナだって かまわないけれど
私の場合は 打つ場所にこだわっている

大規模は好まない
何故かというと  遠い 人多い から
打って家近の方が 安心だから


そして、前回 夫の接種予約は 病院に接種希望者の用紙に
記入して たまたまキャンセルが出た時に 固定電話(普段はオレおれ詐欺
を警戒してでない電話に出たから) すぐに打てた

今回は、病院のHPを何気に私が見て予約簡単だったので
パソコンでしました
2月中の予約は、満席  こんな時も満席と言うの(笑)
3月初めに予約した
2月中は 警戒してもらわないと
高齢者運転免許講習が 控えているので マスク2枚重ねで
行って来て なんて 会話をした


神奈川県も10000人が 目と鼻の先
春を待つように 感染者数減少を待っている  苦笑




         『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気痛予報

2022-02-05 10:11:07 | 日常生活

雪国で大雪注意のようです
夫の競馬中継テレビで 名古屋で雪が凄く降っています
雪、注意してください

雪国に帰省し滑って転んで 尾てい骨骨折した方なかなか直らなくて
大変そうでしたっけ


関東でも、10日木曜日に積雪の予報が出ました
いつもなら、きららでした  大雪予報がでたら、休講に
するところでした(笑)


今日は、東京新聞記事からご紹介します
変股症の方は 股関節の屈曲が悪くなると できないことが
とても多くなります
この姿勢もできない方が たくさんいらっしゃると思いますが
医師からこの姿勢を止められていなければ
なにごとも リハビリリハビリ と思って挑戦 してみて
ください

早速両足 椅子に乗せてやってみました
ツボ押し 痛かった 
問題がなければ ぜひ、お試しください


股関節症になって 21年
当初 保存療法では やってはいけない動作として
あしを組んじゃいけないとか →骨盤がずれるから
痛むときは 歩くな 動くな 重たいもの持つな
しゃがむな などなど

してはいけないとされていましたので
長い間 足を組まなかったら 組めなくなり 内転内旋
できなくなりました
そして、外転外旋も悪くなりました

私の今の考えは、出来るんだったら やればいい
ただし、痛みが強く出たら するな です

なんでも できるうちは 無理のない範囲で
しゃがんだり歩いたり片足立ちしたり 軽くジャンプしたり
捻ったり 縮めたり しないといけないと考えます
いずれできなくなるから ね です
それがこの病気の特性なので 
死ぬまで この体で 生きなければ いけないので
自分の身体は自分で知り 使い メンテナンスもして
その日の身体の調子に合わせて(アスリートみたい(笑))
最後まで動ける身体を維持したいものです

こつこつこつこつと続けることが大切です

また、タンパク質が大切なので 午後の運動後の牛乳と
朝食の魚肉ソーセージをプラスして 毎日25分の軽い運動を
続けています

積もり積もれば 筋肉に反映します
今日も笑顔で頑張ろう―💛


         『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の病院

2022-02-04 10:00:22 | 私自身のこと

昨日は、2/3日 節分でした
昨日見た クイズ番組で 節分は2/3日じゃない場合もある
と知りました  ビックリ 思いこみですよね

夫の仕事が続いているので 昨日は、病院受診から3時に家に戻り
大忙し
まず、豆まき 福は内で家を汚したくないものだから…
家に撒く豆は、少々にしてしまった(笑)

それから 太巻きの具の用意 生姜焼き 生野菜 副菜など
用意した 終わるまで 150分 実に2時間30分
立ちっぱなし

筋肉全く問題なし 痛み0%

おどろいたー
私って 2時間以上 経ち続けることができるようになったのね!
痛みが出ていた 2020年21年は 30分経ち続けるのが
限界だった
だから、炊事も超簡単 手抜きもいいとこ
手抜かなくても 上手じゃないのに(笑)
味はというと まあまあの夕飯の味で、及第点くらいにはなったかな❔
夫も喜んでくれた


だから、夕方の読経後 椅子からの片足立ちからの3秒キープ
やってみた
2020年6月手術の左脚  完璧 難なくすっと立てる
→そういえば 昨年もこれをやってすっと立てたな
21年6月手術の右脚 立ってすぐにバランスとれず よろけた
まだまだ、ということね

筋肉の自分の中での目安を作ると いいと思います
私のこれからの目標は、右足の椅子からの片足立ち 3秒キープ
と お相撲さんのように 又割をして両こぶしを床に着ける
今もこぶし床に着けますが お股の位置が 高すぎる
さぁ、次の目標 がんばろうー


本題が 遅くなりました
昨日の病院は いつも満車近いのに ガラガラ
消毒して熱を測ると 34.5度 えーーっ
身体が冷えきっているのねー

不織布マスク+ウレタンマスク
最強と言われている 組み合わせで行きました
ただ、これ 強度の運動時には 息が上がってしまうので✖です

皮膚科の待合は 形成外科と一緒ですが 私が行った時には 
2人でした
14時に近くなるのつれ どんどんやはり混んできた
それでも、待つのが嫌なので 午後1番の順番
患部を撮影した写真を見た先生 どうですか❔
私 だいぶ良くなっていますが まだ、かゆみが強い時があります
薬は効いていると思うので 続けたいと 花粉症にも効く抗ヒスタミン
なので余分に朝昼飲んでもいいように …頼みました

先生 
「しっしんとじんましんが混じっていますね。薬と塗り薬を
それでは余分に出します。コロナ禍なので 2ヶ月後に」

会計番号は 371番
午後3時頃なのに この番号は いかに患者さんが少ないか
ということ
21年9月 人工後3ヶ月検診で日産玉川病院へ行った時には
1500番台でしたから…

病院も経営に四苦八苦 コロナ対応病院はコロナで
対応外病院は患者さん減少で するのもわかりますね
薬局も一番で一人 さっさと帰ってきて さきほどの炊事
となりました


やはり、全国で新規感染者数 10万人になりましたね
皆様 くれぐれもご注意くださいね💛



         『変形性股関節症に負けないでね!』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年頃

2022-02-03 11:01:48 | 日常生活

コロナ感染者数、毎日更新して とうとう日本でも10万人
にいく勢いになってきました
ピークアウトはいつになるのか❔

ウイルスの90日説を信じて3月には 収まることを願っています


さて、今日は午後から皮膚科の受診予約があります
病状に変化はなく まだまだ、かゆいです
こんなコロナ禍で病院へ行きたくないのですが
皮膚が大変なことになってしまうので 行かないことには
いきません

今日は、写真画像を見せることになっています
都合よく 受診の時に 皮膚が痒かったり赤みを帯びていないとき
もあるので、、(笑) そうなりました
さてさて、病院はどうなっていることでしょう❔
明日 また、報告します(笑)


今日は とっても面白い 東京新聞記事をご紹介します


53歳でそんなことになるなら 股関節症の人 痛みでしばらく
運動もできなかった人は、そうだよねー
ぎっくり腰になったり 背中を傷めたり 圧迫骨折になったり
するわけですね

くれぐれも 今の自分の 身体をよくよく客観的に判断して
昔の若かった自分を目標にしないで(笑) 私もそうだったので(笑)
今をしっかり採点して ゆっくりゆっくり 負荷を弱くして
運動をしましょうね💛


病院から帰ってきたら 忙しいです
太巻きを作って→昨年までは できあいのものを買っていたが
あまりに高くて 美味しくないし 自分でやることにした
生姜焼きを焼いて 副菜も作って
疲れて帰ってくる夫に 食べてもらいたい 
慣れないことやってます(笑)

笑顔で今日もがんばろうー



        『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞い

2022-02-02 12:52:15 | きらら

夫が仕事へ行ったので…
ほとんど無音の中に一人、身を置いています
シーーン 音がしない

昔、舞踊家だったとき 大人の生徒さんが 1人でいる時は
必ずテレビかラジオをかけている、って言っていました
ふっと、そんなことが頭に浮かびました

静けさの中に身を置くと 壁が天井が窓が観葉植物が
私を見て 声をかけてくる そんな感じが するときも
あります

淋しがり屋なんで 早く帰ってこないかなぁ って



夫がいないときには、押花作業がやりやすいです

今年の一月 元きらら(パートではなく正社員で仕事している方)の方が
人工関節置き換え術を始めていたので お見舞い小物を
作りました
調子があまり良くないようでした
もうすぐ仕事復帰するので、焦らないようにと 祈るばかりです

元きららの方 ものすごく大勢います
ご縁が切れた方も 多く 
繋がっている方は 自分なりですが 大切にしています


春を感じさせるもので と 蝶々もどき も作って
ラミネートしました
もう一つは マグネット小物




人工関節になったらなったで いろんなメリット デメリットが
保存療法は限界も メリット デメリットが

私は、ビッコひく跛行の歩容が 嫌でした
脚長差も嫌でした 
可動域が狭まって 他の関節への悪影響が心配されました
だから70歳前に 手術したのでした

今は、つくづくして良かった と思っています
ただ、手術には 手術のしどき があります
あまりに 保存をひっぱると メリットがなくなります

それも頭に入れておいてください
手術は サイボーグになれるわけではない 
何が起こるか分からないのも 手術
でも、多くの方が 何百万人も 手術しています
大腿骨骨折の方ももちろん同じです 
同じ手術ですが、個々の筋肉が違うので 手術後すぐに
動ける方もいれば そうじゃない方も いる、という
ことです


すべての変形性股関節症の方々が 手術をしていようが
していまいが、 痛みをコントロールして
幸せな生活が 送れますように💛


        『変形性股関節症に負けないでね!』



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする