友人が立ち上げてくれたぞうきんプロジェクト
フェイスブックを通じて、全国から雑巾が送られてきました。
そのぞうきんなどを持参して、笠岡市北川地区の清掃ボランティアに行かせていただきました。
笠岡市は、岡山県の最も西の街です。
被災地がどこなのか、見当がつきません。
訪問して理解できました。
決壊氾濫した真備町の小田川の上流です。
小田川は真備町で高梁川に合流します。
下流は、倉敷市 . . . 本文を読む
真備町は倉敷市といっても飛地のような地域です。
平成の大合併で倉敷市に編入されたのですが、地域としては独立しているように思います。
倉敷の中心からはなかなか不便なのです。
冒頭の写真は、東側からの入口である川辺橋です。
この橋しか通れません。
南側は小田川。東は高梁川に挟まれ、北は山です。唯一西に通じています。
しかし、西も小田川が決壊しました。
旧山陽道が街の真ん中 . . . 本文を読む
友人の支援要請を受け、真備町に入りました。
今も行方不明の方の捜索が行われています。
朝、8時に岡山市中心部を出発しましたが、各所で渋滞が発生していました。
特に高梁川を渡る橋が大渋滞でした。
高梁川の堤防を下りたあたりから浸水の跡が見えます。
すべての家が浸水しています。
土砂で汚れた消防車を洗浄中です。
決壊した小田川の堤防に消防車が待機しています。
井原鉄 . . . 本文を読む
広大な地域が水没した真備町です。
WIKIをお読みください。
真備町がこのような規模の災害に見舞われたことは記憶にありません。
テレビの映像に出てくる高架線路は、井原鉄道井原線です。
国鉄が建設を進めていたのですが中断したため、第3セクターとして建設しました。
総社駅〜神辺駅(広島県)間を、今回決壊した小田川沿いに走っています。
高架のため大きな被害を受けなくて済みそうです。
真備町 . . . 本文を読む
昨日、西明石駅で3時間列車が雨のために運行停止していました。
神戸駅の雨量計が24時間で規制の積算値を超えたためです。
なんとか動きましたが、その後は運転取りやめとなり本日も停止したままです。
また車内泊かと思っていたので助かりました。
帰ってきた京都の自宅は高台にあり洪水の心配はないのですが、
岡山の実家は、避難指示が出て、近くの幹線道路は通行規制されてしまいました。
半田山という近 . . . 本文を読む