岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

廃線敷ハイク その3で終了にしたいです。

2021-11-18 13:56:21 | Y21山の会と、ハイキング
昼食は親水広場でした。河川敷に降りることができる唯一の場所です。 その後は廃線敷を外れて山の中に入りました。 左上の場所から中央部から谷に降りて再び左上に戻ります。 赤丸が多いところが紅葉の名所、亦楽山荘です。 川向うに黄葉した場所があります。そこに向かいます。 この辺りはまだ青もみじです。 急な登りです。 大きな木です。 イヌシデです。 山荘まで . . . 本文を読む

『旅する少年』 黒川創著 春陽堂書店 超お奨めです。

2021-11-18 09:47:03 | 
すごい本ですよ。 400頁びっしり。 著者が小学校6年生から中学校3年生までの汽車旅とその時の思いを振りかえっています。 時代は1970年代前半。 著者の住まいは京都市伏見区。 隣の街です。 その早熟な少年が休みを利用して日本中を巡ります。 目的は蒸気機関車の撮影です。 鉄道ファンです。 今では撮り鉄という呼ばれ方をしますね。 当時、蒸気機関車の運行は最終局面を向かえていました . . . 本文を読む