山の会の初詣は石清水八幡宮です。京都府と大阪負の境にあります。
川向うは天王山です。
石清水八幡宮駅前です。
名物「走井餅」です。
一の鳥居です。
地域の人は「はちまんさん」と呼びます。
八幡宮の八は鳩が向かい合っています。
八幡市の市章にも使われています。
コースはこちらです。
神応寺から鳩が峰に向かいます(今年の3月末で閉鎖です)
航海記念塔です。鎌倉時代に造られた巨大な五輪塔です。
航海安全の塔です。
頭上にはケーブルカーの橋梁です。ケーブルカーの橋梁としては日本一!だそうです。
杉山谷不動尊です。
ジグザクに上ると橋梁の下に近づく
神應寺の墓所の横を登ると京都市街と雪をかぶった蓬莱さんが望めます
ケーブルカーの線路の上に出てきました。ちょうどケーブルカーが降りてきました。
ここで交差しています。
参道を外れると静かな山歩きになります。水仙が咲いていました。
急坂を上ると直ぐに鳩が峰(142m)の山頂に着きました。
ここに国分寺があったのですね。
鳩が峰山頂です。
リクリエーションセンターまで降りてきました。スケートボードの練習場がありました。
スタンドで見学しました。
八幡さんに到着です。
大勢の方が参拝していました。
展望台で昼食です。
京都市内が一望です。正面の山は比叡山です。
ズームアップしてみると蓬莱山が雪をかぶっています。スキー楽しんでいるでしょうね。
谷崎潤一郎の文学碑があります。
蘆刈抄の男山の描写がすばらしいと思います。
石清水社です。岩清水が湧く井戸でした。
松花堂跡に来ました。発掘した露地や茶室の様子が分かります。
降りた来ました。安居橋です。
以上です。
4月になれば近くある背割提では桜が満開になります。大勢の花見客が訪れます。
お読みいただきありがとうございました。
能登半島地震の被災者に支援を!
ウクライナに平和を!
ガザを救え!