![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/83/5e2cc480722a69708e4340b987dc2c63.jpg)
ももたろうパートナーズに参加させていただき、1年10カ月、経ちました。
今まで2回、伴走をさせていただきました。
3kmと5.7kmです。
今回挑戦した「あさくちマラニック」は、浅口市にある遥照山(405m)を巡るコースです。
高低差550mです。ハイキング気分ですが少しは走らなければと頑張りました。
距離25.6kmは、私にとっては大変な距離です。
夏場からジョギングは続けていたのですが、なかなか距離が伸びず、少しも楽に走れません。
心肺機能の低下や筋力の低下を思い知らされました。
ぼやいてもいられません。
当日の様子を書いてみます。
下の地図がコースです。
公共交通機関は、JR山陽線の金光駅です。
そうです。金光教の本部のある街です。
午前6時45分岡山駅発の列車に乗りました。遠くに見えるのが遥照山です。
昭和の雰囲気を色濃く残す門前町です。好きな人にはたまりません。
私も大好きです。
金光教立教160年だそうです。
門前市を成すです。
御神酒のお店です。レース後訪問しました。
名物金光まんじゅうです。
素麺も有名です。
アーケードを抜けると金光教の本部です。
厳かな雰囲気です。
安全祈願をいたしました。
振り返ると商店街のアーケードが見えます。
境内から北に下ると会場の「金光やつなみホール」です。後方に見える山並がコースです。
スタート&ゴールゲートです。
すでに選手が集まっていました。
ももたろうパートナーズのなかまです。
私は、この距離は初めてなので伴走はできません。一人で走ります。
フルマラソンを走る方ばかりです。
街角にポスターが貼ってありました。
主催者の「あさくちマラニック実行委員会」の委員長佐藤美恵子さんのお話です。
本当に有難いことです。
神主さんに安全祈願をしていただきました。
勇壮な太鼓に見送られて出発です。
10人ずつスタートです。
お二人に付いていこうとしますが、やがて離れていきます。
5km先にあるエイドで水分補給をしました。
お読みいただきありがとうございました。