![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e2/a97b58f9ec13e512862becdbe3bbf21b.jpg)
昨日は京都を散策したあと
京都駅前のホテルで送別会がありました。
実は、地域包括職員を3月末をもって退職しました。
いろいろ考えもしましたが、
今までのペースで親元に帰ることだけでは
すまない状況です。
この際、親のことを優先することにしました。
京都と岡山を往復することになります。
もちろん、生活のこともありますので
仕事に就かなくてはなりませんが、
私の事情にあう仕事も困難かもしれません。
しかし前に進むしかありません。
今後の生活は、このブログで書きながら、試行錯誤することになります。
考えようによっては、なかなか面白い展開になるのではないでしょうか。
お楽しみに。
写真は丸山公園です。
京都駅前のホテルで送別会がありました。
実は、地域包括職員を3月末をもって退職しました。
いろいろ考えもしましたが、
今までのペースで親元に帰ることだけでは
すまない状況です。
この際、親のことを優先することにしました。
京都と岡山を往復することになります。
もちろん、生活のこともありますので
仕事に就かなくてはなりませんが、
私の事情にあう仕事も困難かもしれません。
しかし前に進むしかありません。
今後の生活は、このブログで書きながら、試行錯誤することになります。
考えようによっては、なかなか面白い展開になるのではないでしょうか。
お楽しみに。
写真は丸山公園です。
譲ってはならないものがあります。
私も義母のことで昨夜
家族と話し合いましたが
とりあえず(これがくせもの)現状
(週2日は義母のところへ)で、
となりました。
新しいテンプレート
すっきりしたデザインと色調ですね。
「岩清水日記」
引き続き拝読させていただきます。
(私のほうは「何でもあり」状態が
迷走しつつありますが・・しばらくしたら落ちつく見込み)
決断して実行するまで半年以上かかりました。
親の見守りや介護をしている仲間は
多いのですが、自分の親には
きつい言葉になってしまうというジレンマを
多くの人は持っています。
私も同様です。
家族の介護の難しいを思うのですが、
いかがでしょうか。
これからも、ブログでの会話をよろしくお願いします。
(こんな役割をブログが担うようになるとは思いませんでした。驚きです)
私も親の介護から進む道が変ってきました。
コメントありがとうございます。
いろいろ教えてください。
これからもよろしくお願いいたします。