週末に京都に帰ることが月1~2回あります。
今日はとても珍しく残業した後に新幹線に乗りました。
5時以降に訪問する必要があったからです。
家族が働かれている場合は、5時以降にお会いすることになります。
訪問の前、午後の時間は、自閉症の講話を拝聴しました。
自閉症の方々とどのように接したらよいか。
大変参考になりました。
ごくシンプルに書きますと
「視覚を重視し、わかりやすく具体的に、YES,NOをはっきりと
誉めることを中心に話を進めること」
これは、すべてのコミュニケーションの基本ともいえますね。
要は、あうんの呼吸などに頼らないこと。
ひとつひとつ話を確実に進めていくこと。
日頃から、このような会話を心がけることですね。
勉強になりました。
今日はとても珍しく残業した後に新幹線に乗りました。
5時以降に訪問する必要があったからです。
家族が働かれている場合は、5時以降にお会いすることになります。
訪問の前、午後の時間は、自閉症の講話を拝聴しました。
自閉症の方々とどのように接したらよいか。
大変参考になりました。
ごくシンプルに書きますと
「視覚を重視し、わかりやすく具体的に、YES,NOをはっきりと
誉めることを中心に話を進めること」
これは、すべてのコミュニケーションの基本ともいえますね。
要は、あうんの呼吸などに頼らないこと。
ひとつひとつ話を確実に進めていくこと。
日頃から、このような会話を心がけることですね。
勉強になりました。