
与党の公明党議員の質問ですがなかなかでした。
自民党議員とは違うというところを見せていました。
公明党は今のままでは厳しいことを自覚していますね。
中小企業支援は公明党にとっては重要です。
以下は、ブログ国会傍聴記からの転載です。
いつも拝読しています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
公明党の西田実仁さんと世耕経産大臣の、参議院幹部対決では、事業承継税制については、世耕大臣が「使い勝手が悪い」と認めました。中小企業生産性向上税制では、機械の固定資産税を3年間半分にする措置で、1万件以上が認定を受けているようです。これについては、私としては、他の国も含めて、民法で、土地だけではなく、土地の付着物まで固定資産になっているのは、我が国だけなので、民法も含めた再検討が必要だと、考えます。野田総務大臣は、政策減税と固定資産税減収の関係と、会計検査院と総務省行政評価局の関係について、西田さんに聞かれました。どちらも、そっけない答弁で、総務省は相変わらず、あえて仕事を増やそうとしない役所だなと感じました。
ーーーーーーーーーーーーーーー
画像は、岡山県立図書館のガラス越しに見える岡山城です。図書館は二ノ丸跡に建てられています。