K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

東日本大震災から43日目

2011年4月23日(土)雨

ブログをサボっていたので、あれを書こうか、これを書こうか、写真もたまっているしと、パソコンを立ち上げました。そのとたん停電すべてすっ飛んでしまいました。

これから停電の顛末のみ書きます。
タヌキが午後6時から町会の理事会に出席するので、午後5時過ぎに軽く夕食を済ませ、送り出した後、2日サボったブログを更新しようとPC電源を入れ、立ち上げると、プツ停電外は薄明るいので、真っ暗になったときの用心に身の回りを片付け、電池のラジオを手元に置きました。








理事会をしていたバーミアンも停電になっていました。しばらくすると、タヌキは停電の原因は近くのトランスが炎上し復旧はいつになるかわからないという情報をもって、飛び帰ってきました。理事会は場所をかえて続けるというので、私がマンションのエレベーターに閉じ込められた人はいないか、マンションの皆さんに停電の原因を知らせることになりました。小さな懐中電灯を頼りに7階から各部屋をノックしてお知らせしました。エレベーターは最後に乗った人が5階で降りたとたんに停電だったのでドアが開けっ放しになっていました。(よかった)

トランス炎上の原因は車が電信柱にぶつかったとかのうわさが流れましたが、、カラスが巣を作っていてショートしたとのことで、消防自動車と東電さんがきて、午後7時半には復旧しました。

被災地ではいまだに電気が復旧していないところもあります。私の住むところでは、地震当日も、その後の計画停電の指定地域でもないので、停電を経験しませんでした。ほんの1時間半の停電でしたが、日が落ちると何もできないことを体験しました。マンションの水槽の水を使い切ると、水も出なくなりますし、給湯はガスですが、電気がなければ点火しません。そして、電話も使えません。電気のありがたみを実感
東電さんはライフラインの心臓のような働きをする大切なお仕事をなさるところだったのに、原発の危険に対する認識の甘さから(?)大災害を起こしてしまい、信頼を失いましたね。残念です。

今日の停電で懐中電灯や電池のラジオを必ず備えることを痛感しました。マンションの玄関フロアに実家の庭のソーラー灯を持ってきました。今日は雨だったので乏しい灯りですが、ないよりましてした。この乏しい灯りでも、マンション内を歩くのには小さな懐中電灯より広い範囲を照らします。



発光して撮るとこんな感じです。(私が使っているデジカメは1回シャッターを押すと発光なしと発光ありが同時に撮れます)



我が家でもソーラー灯をベランダに置こうと計画中だったので、早急にやってみようとおもいます。


追記
停電の記事を見つけました。
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0423/ym_110423_2925787807.html
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東日本大震災」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事