見出し画像

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

11歳になったの孫の誕生日

2021年6月13日(日)晴れ

9日からから千葉で4泊、13日昼頃に帰宅。
8・9・10日は(梅雨前に)真夏日!
5~6月は比較的乾燥した晴天だったが、
先週の暑さは湿気を感じた(>_< ) 

この暑さで4日も留守にしたのでベランダの鉢が心配!
おっ!元気だ!
バケツの水を満たし、タオルを割いてバケツの水を含ませるようにして、
鉢の土に埋め込んでおいた。

紫蘇は4日前より葉が大きく成長。

セリ

バジルは立派に伸びた。

スパティフィラム
白い苞が出てきた。
10年以上前から育てています。
鉢を大きくすればもっと立派になるのでしょう。
室内に置いてますが、ご撮影のためにベランダにお出でまし(笑)

さてさて、タイトルの孫の誕生日のことを話します。
ブログでは小さい頃ボブちゃんと書いていました。
綺麗な立てロールのクセゲだったのでボブちゃんと呼んでいたのですが、
弟のアカトが生まれると、本人が「お兄ちゃん」と呼ぶようになったので、ブログでもそのように書くようになりました。
2010年6月10日に生まれた初孫です。
現在は坊主頭でしっかりとした体格に成長しています。
10日(木曜日)は本人もパパママも忙しかったのでお祝いをしなかったようです。そこで、昨日12日にお兄ちゃんから「ケーキ作るから買い物に一緒に行こう。レシピもね」と。最近はジジババの手は要らなくなっていますが、こういう時は頼られます。

私が指示。作り手はお兄ちゃん。
ホットケーキミックスを3枚焼きました。
ホットケーキが冷めたところで、生クリームを塗って重ねました。
生クリームをぬり、メロンを飾り、ポッキーを飾りました。
美味しくできました~~~

お兄ちゃん「お誕生日おめでとう」


10日のことです。千葉の住まいのベランダから真下を撮りました
↑ベランダの手すり
レンガ色の縦の部分はマンションの玄関への通路。

左の黄色いところはバーのようなお店に入る通路。
このお店、10日に開店だったんです。
開店祝いのお花がいっぱい!きれいでした。香りも~~

開店に際して、上階の住まいの人たちはタオルをいただきました。


レンガ色の通路の右側はレストランです。
このレストラン、ヨーロッパ風の作りです。

目下、レストランさんの客はちらほら。
開店のお店はお酒を提供できず。
採算がとれるのかな~~


コロナをきっかけにお店の前の空間にテーブルが並ぶ店が増えるかな~~
ここの通りは車はほとんど通らないんですよ。これからが楽しみですね。


まさかこのようなところに住むようになるとは?
でも、ちょっと楽しいわ。







コメント一覧

kraum
@mirapapa >mirapapaさん
ありがとうございます!

住み始めた時は場末のうらぶれたお店のようで、
コロナ禍のために休業を続けているような感じでした。
一転、はなやかなオープンに驚いたり、面白がったりしてます。
ここもマンボウなので目下はコーヒーとソーダ類の提供なので、かわいそうな気もします。
感染が収まってきたらタヌキはここで1パイ飲んで帰宅だな~~
kraum
@migimayu1080 >migimayuさん、
ありがとうございます!
ポッキーを蝋燭がわりに飾ったのはお兄ちゃんの発案でした。
migimayuさんのお料理などの発想はとても参考になります。
mirapapa
お兄ちゃん、お誕生日、おめでとうございます㊗️
この一年も素敵な一年でありますように♪
マンション(?)の入り口の写真、バーのようなお店に、ひときわ興味があります(笑)
migimayu1080
お兄ちゃん!お誕生日おめでとうございます🎉🎂
素敵なケーキが出来上がりましたね〜♪♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「家族」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事