見出し画像

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

里芋料理&魚の盛り付け方は???

2022年1月17日(月)

おはようございます!
東京中野区の小学生登校見守り無事終了。
無事じゃなければ大ごとですよね。
ですがね、青信号で児童が渡っている時に、
向かいの坂から勢いよく右折してきた車が
私の持つ黄色い旗の手前ぎりぎりで止まった時は、
なんだこの車、怖かった!

昨夕、千葉から帰宅しました。
その日の午前1時ごろでしょうか?
話声で目が覚め、隣にお住まいの人のTVの音かと思ったのですが、
あまりにはっきり聞こえるので・・・
隣の部屋のTVと気が付き、飛び起きると、
津波速報でした。TVは消したつもりでしたが、
リモコンで0ffにしただけだったので、電源は通じていたのですね。
こんな経験初めてなので、驚きました。
携帯には速報が入りませんでしたが、
電源で繋がっている情報社会なのね。
トンガ沖の海底噴火による空振による海面の隆起の波が
環太平洋に面した海岸全体に影響を及ぼしたということです。
しかもトンガから離れた地域での津波(海面隆起)は
より大きくなるとのこと。
真夜中に避難された地域の方々、
お寒い中お見舞い申し上げます。
この噴火は何回も起こり、時には噴煙が15000Mに達したようです。
上空の噴煙は太陽光線を遮るので冷夏が起こるんではとのことを
今朝のラジオで気象予報士さんが言っていました。
話しは古くなりますが1783年(天明3年)浅間の大噴火で、
当時天領だった村が埋まってしまった時、
その影響で北半球は冷夏となり、日本では凶作、
ヨーロッパでは小麦の収穫が激減、
パリ市民はパンが手に入らず、フランス革命の一因にもなったという
話を思い出しました。

話題を変えます。
東京でもコロナ感染者はあれよあれよと言う間に、
1日の新規感染者が2日続けて4000人超となってしまいました。
感染予防に気を引き締めなければ。
今日は阪神淡路大震災から27年目です。
犠牲になられた方々のご冥福をお祈りします。
地震の備えをしなければと、思う気持ちばかりなので、
地震の備えもも見直さなければ。


タイトルの里芋料理が後になりました。

いただいた大牟田の里芋は大きく立派でした。
11日に豚汁にしました。
豚汁美味しくできました。からだもぽかぽか。
右上はきゅうりの漬け物、これも里芋と一緒にいただきました。

小さ目の里芋は千葉に持って行き、
里芋の煮っ転がしにしました。

Yさんごちそうさま~~有難うございます。


ここのところ千葉の鮮魚売り場に寒サバが出回っています。
2枚におろしてもらって塩麹に漬けておくと数日持つので、
手ごろな値段の時に買います。
塩麹に漬けておくと皮が真っ黒に焼けてしまいますが
程よい塩加減でとってもうまみが増します。


私、知らなかったのですが、
海の魚はこのように盛り付けるのですね。
真っ黒焦げを隠すつもりで盛ったのが正解でした。
私はいつも皮を上にお皿に盛っていたのですが、
ブログ友達さんは身を上にしていました。
タヌキは魚に関して私より詳しいので、
聞くと海の魚は身を上にするでした。
何十年も黙って食べているなんて・・・







コメント一覧

kraum
@mirapapa >mirapapaさん、
私も同じで皮を上にしていたので、ひっくり返して食べていました。ですが、翔べないヒヨコさんが身を見える方に盛っているので、それが正式ではないかと気にしていました。千葉で真サバを塩麹に漬けて焼くと皮が真っ黒くなるので娘のところに持って行く時にあまりにも汚い感じなので、身を見えるようにすれば黒い炭が広がらずそのまま食べられるのではないかと思い、夫に聞いて見ました。夫が言うには「海は身を上に、お腹の部分を食べる人側にする」と言ってました。
そして、夫は「魚屋さんでお魚がどのように並んでいる?」
なるほど。でした。
mirapapaさんちも私と同じ盛り方だと見ていました。
ただし、本文で正解と書いてしまったのは筆が滑ったので、正式には調べていません。
くどいようですが、信州育ちの母は皮が見える方だったような気がします。奈良も信州も海のない県です。
夫の両親の出身は千葉の九十九里海岸の辺りです。戦争を知ってる時代に生まれた夫の言葉を信じてしまいました。
mirapapa
海の魚は身の方が見えるように盛るんですね!
初めて知りました😅
いつも焼いた皮を上にして皿に置き、いちいちひっくり返して食べていた(魚によっては、ですが)ので、目から鱗です😳
そりゃその方が身の焼け具合がよくわかるし食べやすいですね😊
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事