2020年6月4日(木)曇
見出し画像は大豆を茹でたものです。
昨日、久しぶりに大豆を茹でました。

このように頂きます。あとはひじきを煮た時とかサラダに入れたりいろいろ使えます。
1週間で食べきる分は冷蔵庫、あとは冷凍します。凍ったところで、コツコツ叩いて、バラ凍結にすれば使いやすいです。

持続化給付金をサービスデザイン推進協議会に769臆円で委託、サービスデザイン推進協議会が電通に749億円で委託。
経済産業省がGO TOキャンペーンの事業を総事業費約1.7兆円の約2割にあたる3095億円として委託先を公募しているようですね。(以上の数字の資料は朝日新聞から)
10万円の給付金は地方自治体で事務作業をしているところをニュース番組でみましたが、個々人の必要から申請するモノはこのように私企業や外郭団体(間違っているかも)に丸投げなんですね。呑気な私は知りませんでした。霞が関の公務員がお仕事なさっていると思っていました。結局、役所の天下り団体?に仕事を丸投げしていたのかな~~委託費だけでもどれだけの人たちが救われるのかと・・・
政権の仲良しさんにお金が入る仕組みができてしまったのか・・・・
昨日の晩ご飯

メインは麻婆豆腐

左上のサラダを写真撮り忘れ、トマトとキャベツのサラダ
これ、失敗作
しめ鯖 生協の冷凍品

茹で大豆

ちょっと見えるのはひじきの煮物(作り置)
だんだん日差しが出てきました。
みなさま、よい日をお過ごしください。