東京は台風の影響で昨晩から雨が降り続いています。
昨日の第45回総選挙は投票率(小選挙区)が69.28%(総務省発表)でした。前回より1.77ポイント高いとのことですが、コッコーの予想よりかなり低いです。選挙で国家議員さんに個人の意思を信託します。国民主権の具体化は選挙ということを国民は忘れてはいけませんよね。
予想通り民主党が圧勝でした。
民主党308
自民党119
公 明 21
共 産 9
社 民 7
国 民 3
みんな 5
改 革 0
大 地 1
日 本 1
無所属6
今回当選の女性議員数は過去最多の54人です。過去は2005年の総選挙で43人、1947年(初の男女普通選挙)の総選挙で39人です。
今回は若い女性の進出に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
過半数は241名ですので民主党は大きく勝利しました。代表の鳩山氏は社民と国民新党に連立を提案しています。防衛に関して社民党さんが連立を組めば、非核三原則の堅持や、自衛隊の海外派兵を懸念する人にとっては安心する気持ちも出てくるような気がしますが。
膨大な借金を抱えた自公政権・抜本的な経済の取り組みをしなかった自公政権・「最後のおひとりさままで・・・」と、公約した年金問題も中途半端だった自公政権のあとを引き継ぐ政権なので4年といわず8年くらいのスパンで新政権の歩みをみたいです。
8月も今日でおしまい。
あわてて福岡旅行の写真を掲載しました。
軽井沢の8月の写真が残っていますので、これから掲載します。