真冬のような寒い日でした。
何を着て行こうかと時計とにらめっこで、あれを出したりこれを出したり・・・・
寒さが急すぎますね。
インドの経済の中心、ムンバイでテロがありました。
2004年に訪れている町なので、ひやー恐い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
お仕事で入国したばかりの日本人男性が巻き込まれてなくなりました。
今までのインドのテロはインド人のイスラム教徒とヒンドゥー教徒の対立がほとんどでしたが、今回はアメリカ人やイギリス人の外国人をねらったようです。
無名の組織「デカン・ムジャヒディン(聖戦士)」が犯行声明を出しているの今までのテロとは異なっているようです。
インドに旅行するということは日本との気候の違いだけでも、チョット考えてしまいますが、外国人へのテロがおこったとなると、旅行も難しくなります。
現在インドは急成長の国ではありますが、貧しい国という印象はまだまだぬぐえませんが、訪問すると、貧しい層はそれほど多数ではなく中流以上の人々のバイタリティを感じる国です。いやいや、中流の人々ばかりではなく貧しい層も強力な活力があり、圧倒さそうになります。今回事件が起こったムンバイ(ボンベイ)はインドの中でも最も生活力があふれている町です。
今回、犯行グループが立てこもった超高級ホテルタージマハル・ホテルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/a4677795564c6cb89563357f10b2ace3.jpg)
左がホテル。 インド門と向かい合うように建っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a8/5385f4704d2e377f6245c5e85ce68d8a.jpg)
ここチャトラバティ・シバジ・ターミナス駅(始発終着駅)でも2人組が突然、銃を乱射したうえ手投げ弾を投げつけ、10人が死亡しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/35/875e07b64bfb4c07719da9ad43e923bd.jpg)
今日の1品はターサイと豆腐の炒め
ターサイっていつみても面白いなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4f/bbe87ff89491deba8d608092ba816b8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/42/8f6da0bdfc0b3f276e973d26c95c889a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/df/383927067425ecf0b3cc026d0e7a4a45.jpg)
作り方レシピの由来
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/179.gif)
水切りした豆腐をオリーブオイルで狐色になるまで炒め、取り出す
ター菜を炒める
豆腐を戻し、混ぜ合わせた調味料を加える
オイスターソース 大1
しょうゆ 大2(しょうゆは大1にしました)
酒 大2
砂糖 小1
鶏がらスープの素
片栗粉でとろみをつける
お薦めよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)